プロフィール
わんぱくランド
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:2993
QRコード
▼ リハビリ釣行
- ジャンル:釣行記
⚫9月6日/相方ケンちゃんとその同僚・湾奥陸っぱり
・久しぶりのブログ更新です。育メンとしてロッドを持つ手をメリーズに持ち替え、セッセとおむつ交換に勤しんでおりました。
暑い夏も一段落し、空気に秋を感じてきましたね。
湾奥の様子はどうなの?と調査を名目に行ってきました旧江戸河口。
今日はケンちゃんと、そのSさんと3人での釣行です。
Sさんはその日、会社は休み。先発隊として先に現地入りしてました。
私とケンちゃんは夕方、東京駅で待ち合わせそのまま千葉方面へ電車で移動。
去年は結構通っていて実績の大半を出してくれたフィールドですが、今年に入ってから足が遠のいておりました。
釣り場に向かうだけでもワクワクが止まらないっす。
現地に7時着。ちょうど満潮から下げが効き始める、良い時間のはず。
何だか根拠無く釣れる気がする。(釣りを始める前はいつもそうですが・・・)
大抵は気がするだけで終わるのですが、今日はどうでしょうか?
上流側からランガンしていきます。上流といっても、もう少しいけば海なので最河口部ですが。
まずは橋脚周りで投げてみます。
シュっ!カツーン!
橋脚直撃・・・。
やばい、キャストが定まらない。こりゃ今日はキャストのリハビリだな。
橋脚周りで投げているとルアーがいくつあっても足り無そうなので、早々にオープンエリアへ移動。
少し川がワンドして、ミオ筋に近寄るエリアで再度キャスト開始。
その1投目。
足元でゴンッ!とHIT!
しかし、すぐにバシャバシャとエラ洗いでサヨウナラ。
おおっ!いる、魚はいるぞ!
移動してきたケンちゃんとSさんにも状況説明。
俄然、集中力が上がりキャスト、キャスト!
ケンちゃん組と離れて釣っていると、遠くからヒット~!の声が。
急いで駆けつけます。
すると、Sさんが魚を豪快に抜き上げてますがな!
さすがベテランのトラウトマン!
上がった魚は立派なマルタウグイでした。さすがです。
その後、ケンちゃんにもヒット!
同じように抜き上げようとしたようですが、暗かったのでサイズの見当違いでプッツーンとブレイク!
テールフックが無くなっていました。
中々のサイズだったようですな。
この日はアタリ多数。
ボラアタックやダツのチェイスなどとにかくこの日は水面に生命感が溢れていました。
それは、それは騒がしいほどに。
そして楽しい!
どんどんランガン。
昨年の自分の貧弱な全釣果の半数を叩き出してくれたポイントへ。
もう一度集中力を高め、実績のあるルアーを投げます。
その数投目。
あれ?根掛り?
ロッドを大きくあおって外そうとすると、ブルンッと動いた!
え!?エイ?
似てるけど何か違う。
グングン突っ込んでいく。エラ洗いはしない。
初めて味わう変な引き。
少しドラグを締め込んで、慎重に寄せてくる。サイズ小さいが何かいる。オリャッと抜き上げ!
ライトをつけて、駆けつけてくれたケンちゃんと見てみると、コイツでした。

「クロダイだ~!!」 しかもスレ掛り(笑)
(あとでちゃんと調べたらキビレちゃんでした。)
もちろん初めて釣りました。
ここのポイントには黒鯛師などもいるので、いるんだろうなとは思ってましたがバイブレーションにアタックしてくるんですね~。 しかもサイズにしては良く引きました。
それにしてもちっちゃいなぁ。25cmくらいでしょうか。
でも、でも嬉しいっす!
その後、同じポイントでSさんがシーバスを掛けるも、惜しくもバラシ。
潮がかなり下げて段々釣りにならなくなってきた所で、納竿としました。
久しぶりの陸っぱり、リハビリ釣行にしてはアタリも多く楽しめました。
やっぱり仲間で釣りをするのは楽しい!
これからシーバスフィッシングにとって、グングン良い季節になってきますね!
次はカヤックフィッシングを再開するぞ~!
・久しぶりのブログ更新です。育メンとしてロッドを持つ手をメリーズに持ち替え、セッセとおむつ交換に勤しんでおりました。
暑い夏も一段落し、空気に秋を感じてきましたね。
湾奥の様子はどうなの?と調査を名目に行ってきました旧江戸河口。
今日はケンちゃんと、そのSさんと3人での釣行です。
Sさんはその日、会社は休み。先発隊として先に現地入りしてました。
私とケンちゃんは夕方、東京駅で待ち合わせそのまま千葉方面へ電車で移動。
去年は結構通っていて実績の大半を出してくれたフィールドですが、今年に入ってから足が遠のいておりました。
釣り場に向かうだけでもワクワクが止まらないっす。
現地に7時着。ちょうど満潮から下げが効き始める、良い時間のはず。
何だか根拠無く釣れる気がする。(釣りを始める前はいつもそうですが・・・)
大抵は気がするだけで終わるのですが、今日はどうでしょうか?
上流側からランガンしていきます。上流といっても、もう少しいけば海なので最河口部ですが。
まずは橋脚周りで投げてみます。
シュっ!カツーン!
橋脚直撃・・・。
やばい、キャストが定まらない。こりゃ今日はキャストのリハビリだな。
橋脚周りで投げているとルアーがいくつあっても足り無そうなので、早々にオープンエリアへ移動。
少し川がワンドして、ミオ筋に近寄るエリアで再度キャスト開始。
その1投目。
足元でゴンッ!とHIT!
しかし、すぐにバシャバシャとエラ洗いでサヨウナラ。
おおっ!いる、魚はいるぞ!
移動してきたケンちゃんとSさんにも状況説明。
俄然、集中力が上がりキャスト、キャスト!
ケンちゃん組と離れて釣っていると、遠くからヒット~!の声が。
急いで駆けつけます。
すると、Sさんが魚を豪快に抜き上げてますがな!
さすがベテランのトラウトマン!
上がった魚は立派なマルタウグイでした。さすがです。
その後、ケンちゃんにもヒット!
同じように抜き上げようとしたようですが、暗かったのでサイズの見当違いでプッツーンとブレイク!
テールフックが無くなっていました。
中々のサイズだったようですな。
この日はアタリ多数。
ボラアタックやダツのチェイスなどとにかくこの日は水面に生命感が溢れていました。
それは、それは騒がしいほどに。
そして楽しい!
どんどんランガン。
昨年の自分の貧弱な全釣果の半数を叩き出してくれたポイントへ。
もう一度集中力を高め、実績のあるルアーを投げます。
その数投目。
あれ?根掛り?
ロッドを大きくあおって外そうとすると、ブルンッと動いた!
え!?エイ?
似てるけど何か違う。
グングン突っ込んでいく。エラ洗いはしない。
初めて味わう変な引き。
少しドラグを締め込んで、慎重に寄せてくる。サイズ小さいが何かいる。オリャッと抜き上げ!
ライトをつけて、駆けつけてくれたケンちゃんと見てみると、コイツでした。

「クロダイだ~!!」 しかもスレ掛り(笑)
(あとでちゃんと調べたらキビレちゃんでした。)
もちろん初めて釣りました。
ここのポイントには黒鯛師などもいるので、いるんだろうなとは思ってましたがバイブレーションにアタックしてくるんですね~。 しかもサイズにしては良く引きました。
それにしてもちっちゃいなぁ。25cmくらいでしょうか。
でも、でも嬉しいっす!
その後、同じポイントでSさんがシーバスを掛けるも、惜しくもバラシ。
潮がかなり下げて段々釣りにならなくなってきた所で、納竿としました。
久しぶりの陸っぱり、リハビリ釣行にしてはアタリも多く楽しめました。
やっぱり仲間で釣りをするのは楽しい!
これからシーバスフィッシングにとって、グングン良い季節になってきますね!
次はカヤックフィッシングを再開するぞ~!
- 2013年9月9日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
08:00 | いよいよ秋のシーズン ボラパターンにボラコン |
---|
00:00 | [再]あれ?リールの巻取り量とラインの太さ |
---|
9月20日 | 大漁 雨パワーの渓流の凄さを体感する釣行 |
---|
9月20日 | プチ秋爆!ようやく秋らしく! |
---|
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント