プロフィール
noppo3
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:156
- 昨日のアクセス:198
- 総アクセス数:192701
QRコード
▼ SUPER GT 第5戦「富士GT 300km RACE」
- ジャンル:日記/一般
- (日常)
私はスーパーカーブームの世代。
車、バイクの好きだった親父は、私の記憶では3年経たない内に車を乗り換えていた。
私が小学生の時に親父の乗っていた車でBMWの時には、同級生などが写真を撮りに来るほど、車の人気は高かった。
幼心に空気抵抗を無視した、当時のBMWは印象深かった。
ただ、当時は自分で運転できる自転車への興味が大きかった。
親父は私が中学生の時に亡くなった。
それ以来、車は身近な存在では亡くなったが、高校に入った頃には原付免許を取得。
その後、中型二輪。
そして車の免許。
社会人になってからは船舶免許。
船舶免許は余談。
ちょっと話しはそれたが、バイク、車は親父の影響か遺伝からか、結構好きである。
バイクはネイキッド。
車は2ドアをメインに乗り換えていた。
ただ、結婚して子供が出来てからはバイクは手放し、車は実用性のミニバンへ乗り換える。
趣味の釣りにもミニバンは便利であった。
車に対する思い入れも薄れている時に応募したSUPER GT 第5戦「富士GT 300km RACE」の観戦チケットプレゼントキャンペーン。
しかも駐車券、ラウンジ利用。さらにピットツアー付きのプレミアムチケット。
3組6名の低確率・・・。
見事当選!!
ただ、バイク、車は好きではあるが、乗るのが好きで、実はレースを見るとかはあまり興味が無い・・・。
まあ、今年は夏休みを取る余裕が無いので、実家に帰省する予定も無い。
息子の夏休みの思い出に連れて行くのもいいかな?
取り敢えず、fimoサマフェスのワンデイトーナメントの時のような、トラブル対応に駆り出されないように、当日の調整をしておこう。

iPod touchからの投稿
車、バイクの好きだった親父は、私の記憶では3年経たない内に車を乗り換えていた。
私が小学生の時に親父の乗っていた車でBMWの時には、同級生などが写真を撮りに来るほど、車の人気は高かった。
幼心に空気抵抗を無視した、当時のBMWは印象深かった。
ただ、当時は自分で運転できる自転車への興味が大きかった。
親父は私が中学生の時に亡くなった。
それ以来、車は身近な存在では亡くなったが、高校に入った頃には原付免許を取得。
その後、中型二輪。
そして車の免許。
社会人になってからは船舶免許。
船舶免許は余談。
ちょっと話しはそれたが、バイク、車は親父の影響か遺伝からか、結構好きである。
バイクはネイキッド。
車は2ドアをメインに乗り換えていた。
ただ、結婚して子供が出来てからはバイクは手放し、車は実用性のミニバンへ乗り換える。
趣味の釣りにもミニバンは便利であった。
車に対する思い入れも薄れている時に応募したSUPER GT 第5戦「富士GT 300km RACE」の観戦チケットプレゼントキャンペーン。
しかも駐車券、ラウンジ利用。さらにピットツアー付きのプレミアムチケット。
3組6名の低確率・・・。
見事当選!!
ただ、バイク、車は好きではあるが、乗るのが好きで、実はレースを見るとかはあまり興味が無い・・・。
まあ、今年は夏休みを取る余裕が無いので、実家に帰省する予定も無い。
息子の夏休みの思い出に連れて行くのもいいかな?
取り敢えず、fimoサマフェスのワンデイトーナメントの時のような、トラブル対応に駆り出されないように、当日の調整をしておこう。

iPod touchからの投稿
- 2014年8月6日
- コメント(0)
コメントを見る
noppo3さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント