プロフィール
マコト
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:141
- 総アクセス数:179782
QRコード
▼ 今年お世話になったルアーBEST3(2015) その1
- ジャンル:日記/一般
今年も色んなルアーにお世話になりました♪
振り返りも含め、代表的なモノを紹介します。
【第3位】
ルアー名:TETUJIN18
メーカー名:ストーム(ラパラ)
ジャンル:鉄板バイブレーション
TETUJINは25g、18g、14gとありますが、デイでは25g、ナイトでは18gを中心に使用しています。ナイトの場合は、飛距離を稼いで下のレンジを手っ取り早く攻めたい時に重宝しています。
クリップを通すアイも3箇所あり、レンジスピードや振動強弱を調整出来るのが魅力♪
鉄板ルアーは通常のバイブレーションに比べ振動が強いので、自分はフロントアイを使用して、振動を押さえてスローリトリーブで使っていました。
リアのアイでセットすれば、振動を強くしたりルアーの浮き上がりを抑えてリトリーブする事もできます。
そして、一番の魅力はコストパフォーマンスの良さ♪
下のレンジを攻めるという事は、根掛り等によるルアーロストのリスクを伴います。
そういう意味で、バイブレーションは安くて良いにこしたことはありません。
【第2位】
ルアー名:レンジバイブ70ES
メーカー名:バスディ
ジャンル:バイブレーション
ご存知の方も多い東京湾奥定番ルアーの一つ。
細かいピッチで振動する事で生じる波動により、シーバスのバイトを誘発します。
中層からボトム付近を狙うのに重宝していました。
細身のボディが風の抵抗をおさえるので、飛距離も出せるのが魅力の一つ。
また、橋脚付近を狙う時にも重宝していました。強烈にぶつけなければ壊さずにすみます(^^)
三位のTETUJIN18もですが、比較的オールシーズンにわたって使用していました。
全釣果のうち17%がこのルアーでした。
このルアーで最も思い出深いのは12月6日の釣行。
12月6日釣行時のログ
http://www.fimosw.com/u/nomura43/8ed4vxrwkf9o89
普段オチビにしか縁のない自分に77cmの釣果をもたらしてくれました♪
申し訳ございません。
文字数とデータ量が制限オーバーしてしまった為、その2に続きます。
- 2015年12月31日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 2 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 3 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント