ドタバタ釣行!!

  • ジャンル:釣行記

金、土、日曜と釣行 

天気はかなりご機嫌斜め状態ですけどヒラスズキには最高


昂る気持ちを抑えながら準備

ロッド、リール、(ライト、マル、ヒラ用)OK

ライト、キャップOK

グローブ、レイン、ウェーダ-、ライジャケOK

ウエットスーツ、スパイクシューズOK

クーラーBOXにお土産OK

忘れ物 ナシ 

なんかやらかした様な気がするけど大丈夫


出発


夜まで時間もたっぷり有るので静岡から東京まで下道でのんびり

ワクワクしながら国道を走りいろんな妄想しながらニヤケ顔がヤバイ

箱根を越えて西湘サーフを横目で眺めながら妄想族 (笑)

横浜から釣り仲間の家がある都内に、まだ時間に余裕が有るので近くのキャスティングに


ここに来ると買っちゃうんだよな~なんて思いながら店内を物色

色々欲しい気持ちを押さえながら見ていたら、この前、ロストした限定カラーのkomomoが

これだけは欲しかったので、購入して車で時間まで休む事に

今買ったルアーを使うのでパッケージから出してタックルケースに?

ケース、ケーースケーーース !!



やらかしました


三日前から用意して、 バケットマウスに磯用、マル用、現地に着いての急きょルアーの交換用のタックルケース、パンパンに詰めて

6yrbtay8ke8tn4kg593o_480_480-15d81eae.jpg


家の中の自分のいつも居る場所に置いてきた~

しばらく目の前が真っ白になりフリーズ!!

我に返りクルマの周り右往左往

今、考えると絶対に怪しい奴になっていました


急きょ、マル用、ヒラ用のルアーを買うために再び店内に

取り敢えず自分がいつも使っているルアーをチョイスし

それ以外のルアーも買い、車まで戻り買ったケースにすべて出しこれで準備が完了

行く前のやらかした感じはこれだったんですね、かなり痛い出費でした


仲間の昭さんと合流して、おもいっきり爆笑されながら他の仲間と夕飯を一緒に食べる為、待ち合わせの場所に


仲間の南さんと井上さんと合流して、同じく 「いったい何しに来たんですか」 と爆笑されながら釣り人定番のラーメンを食べて

井上さんとは日曜日の朝、磯に入る約束をし別れて、三人でライトゲームをする場所に移動

釣り場に着いて支度

なぜかライトタックルは忘れずに持って来てる(笑)

ウェーディングしながらのメバル釣り 

自分的には、初体験

何度かアタリが有るけどヒットまでいけない中、ガイドしてくれた昭さんがあげました

yx6fpyk25f4h8xzb4pwm_480_480-f52b6038.jpg

ライトタックルでこのサイズをサックっと上げてしまうとは流石です

この場所は潮が上がって来ると帰れなくなるので、そそくさと場所移動


二か所目は爆風で他の場所へそこは風裏でしかも陸パリの場所

そこでも自分は、アタルけど乗り切れない

その中でもやっぱりちゃんとメバルを上げてしまう昭さんに脱帽です

そして朝マズメに合わせて磯に入るため南さんとはここで別れて昭さんと二人で薄暗い中イン

でもここでは魚っけ無し、ベイト無し、鳥も居ないので直ぐに撤退

汗を流しにお風呂に入りにスーパー銭湯に行きさっぱりとした勢いで

本牧で開催しているAPIAの試投会に行き、こっち方面に釣りに来ると

一緒に釣りをしてくれる仲間と合流して試投会を満喫(楽しすぎて写真撮り忘れた)(笑)

試投会が終わり仲間とお昼けん夕飯を食べて、また皆で釣りしようと約束して別れて昭さんを送り再び横浜に


南さんと合流して、ガイドしてもらい河川に

潮は下げ、風は逆なかなかのバットコンデションの中、風の方が強かった為

橋の下流から僕の最近のお気に入りのルアー

komomo 110S counter 限定カラー東北アジライク

vm94zf3fxyf9o3y5dx8n_480_480-66f34241.jpg
https://www.ima-ams.co.jp/products/komomo#tab6


キャストしてスローに橋の下に通して明から暗に入ったら直ぐに反応

しかも鋭いアタリ、ゆっくり魚に合わせてロッドで近づけて、しっかりフッキングしていたのでごぼう抜き

7r4jxrt2f45p9mp9nvnz_480_480-99e042a7.jpg

セイゴですけどプリップリのチーバスゲット

depbtwuouazutcw7ws5n_480_480-aba2bf92.jpg

直ぐにリリースして同じコースを通すと直ぐにヒット

スレ掛になってしまったけどこのサイズが群れている感じですね

uinay59uof77zb3zcww3_480_480-bf2b3c54.jpg


南さんが上流の方がサイズがいいとの事

上流にいきなながら橋脚の明暗を狙い打ちしましたが反応ナッシング

2Kぐらいランガンして、帰りも同じコースを明暗を打ちながら時間の許されるまで打ちまくって終了

南さんにガイドのお礼をして別れて三浦に移動


駐車場の広いコンビニで、井上 勲さんと待ち合わせ

待ち合わせまで3時間位あったので後ろで寝ようとしたけど

もの凄い風と雨に爆音小僧がうるさくて寝れない

静かになったと思ったらもう待ち合わせの時間が近づいていたので

飲み物を買いにコンビニへ


車に戻ると勲さん登場  元気ですか~!!


三浦を知り尽くしている勲さんと磯に

爆弾低気圧で風がヤバイぐらい吹いていましたが流石、三浦の重鎮

風裏で釣りのできる所に連れて行ってもらい、さっそく支度


ウエットスーツにスパイクシューズにレインにライジャケ、ここまで着ると磯に来た感じを実感

勲さんと話をしながら磯歩き ヤバイ楽しい

釣り場に着くと勲さんからポイントや根が有る場所を教えてもらい

ヒラが居つく場所も丁寧に教えてもらった時

「ココに根が伸びているので、あの泡が立っている所にルアーを落として根に沿ってゆっくりルアーを流してみて、きっと居るから」

ルアーを sasuke 120S 裂風 カラーを東北ブラックリミテッドを付けて

3hgb7ush2d5zia5k5hf3-f2c3f7e2.jpg
https://www.ima-ams.co.jp/products/sasuke#tab6



キャストして、言われたとおり通したら  ガツン  


強いアタリの後の引きこむ突っ込み 勲さんキ、キターと言うとまたまたと近づいてきてビックリ(笑)

焦らずゆっくりやり取りをして、波が来たタイミングで磯に乗り上げてキャッチ

ヤッター


tjavvsx99aden8b9p2zo_480_480-c9694ad5.jpg

ホントに嬉しい一匹、サイズじゃないですよね(^^)


k26ek2cgdabg8gd5k42s_480_480-30a72bda.jpg



5xt9cev3wbxshvar5n9w_480_480-8a0b016a.jpg

綺麗で筋肉質のかっこいいヒラスズキでした

ガイドをしてくれて一匹釣らせてくれた勲さんと勝利の一枚

85xbf2wu8hkh2xouxrfw_480_480-8d4a35e5.jpg

その後は続かず、ど干潮でアタリも無くなり僕の帰り時間が近づき終了

最後にもう一枚
行けばわかるさ バカヤロー (笑)

4kt37fpa2y58avsmg9cg_480_480-8cd071d2.jpg

磯からの帰り道、必ずまた来ますから今度は泳ぎましょうと二人でバカ話しながらも半分本気の話も

ホントに今回の釣行は皆にガイドしてもらい楽しく過ごせた二日間でした。

昭さん、南さん、勲さんお世話になりました

また行きますからその時も遊んでくださいね(^^)

長々読んでくれてありがとうございましたm(vv)m



今回のタックル

ライトタックル用
ロッド:APIA:Legacy BLUELINE:71MT
リール:SHIMANO:16 STRADIC :C3000HG-B


シーバス用
ロッド:ima:shibuni:IS-90ML
リール:SHIMANO:15TWINPOWER3000HGM
ライン:SUNLINE:CAREER HIGH6:1号:170m
リーダー:Grandmax:SHOCK LEADER:19ld
ルアー:ima:komomo 110S counter:限定カラー東北アジライク


ヒラスズキ用
ロッド:APIA:Foojin'BB MONSTER GALE 110H
リール:SHIMANO:15TWIN POWER SW:5000XG-B
ライン:YGK:Real Sports G-soul SUPER JIGMAN X8:2号 35lb
リーダー:VARIVAS:SHOCK LEADER:FLUORO 40lb
ルアー:ima:sasuke 120S 裂波: 限定カラー 東北ブラックリミテッド   

コメントを見る