浜松のシーバスはドコに!!

  • ジャンル:釣行記


7月最後の浜名湖に仲間が遠征に来ると言う事で急遽参戦、ガイド!!

集合時間は、夜

昼間の内に着いて、現地調査


若潮の干潮潮止まりにIN

釣れる気がしませんけど支度をして、取り合えずロッドを振ることに

ベイトはそれなりにいましたが平和に泳ぎ回っている状態

あんのじょう釣れずに潮の動きが有るまでダラダラ見て回り少し潮が動き始めて水面に変化がで始めてきた時ルアーにアタリが

ルアーは、僕の好きな浜名湖のデイでは、有効だと思っている


BlueBlueのTRACY15g、カラーは、ピンクジョーカー


s2bau4zjxiakv55fnsyf-080c1c2b.png

https://www.bluebluefishing.com/item/detail/000037/

アタリがあった所の近くにキャストして、ホールして直ぐに2回ジャークを繰り返すと

ガツン

とヒット、水中でかなり首振りをしているマゴチとわかる引き

引きを楽しみながらランディング

ub7ouvm7ve7xs3tbxjf3_480_480-ddcade09.jpg


gk8hrcmiueckyr47gi8e_480_480-79b59c0d.jpg

m3vn68ksokx97mv26uik_480_480-9d4f5276.jpg

45㎝のマゴチゲット!!

マゴチを釣った後も何回かアタリは有ったけどのせきれない

この前と何か違う、潮がかったるいから

日か沈みかけで、影と日の当たっている所を通すと

可愛らしい奴らが遊んでくれました

キビレ

3ypbowudfbz58w2y5g5g_480_480-6b18bd48.jpg

329m38jdwu5s7j447o63_480_480-157be387.jpg

お前にはデカすぎだろ~食えると思ったのか~(笑)

ezokys4x469njtbt4wku_480_480-8bfb0a0b.jpg

ywc6in478g7ivdkbwybb_480_480-c21abd7f.jpg

自己最小新記録のキビレ(爆笑)

手乗りキビレ

wbo4s8e4h4cryzf796jh_480_480-f7a4b817.jpg


その後にきたのが、僕にとって最小のキレイなチヌ

zhfw4abyrmhrpsd6uxvc_480_480-de42532b.jpg

手乗りチヌ

8effskt6j27ydc6auo2x_480_480-1d8a3c5d.jpg

お子様ばかり釣れるので、いじめになるので調査終了

わかったことは、この前と状況が違って、かなり渋くなっているし水温もかなり上がっているきがした

もしかして、ヤバイ雰囲気満載

集合場所で、親友の昭さんと合流(今回2人での写真1枚も撮ってないのを帰ってきて気が付いた(笑))

直ぐにウェーディングポイントへ行き支度をして入水

アレ!!

潮の流れが 

おかしいな~この時間引き始めてるはずなのに

しかもメチャクチャ明るいお月さまのおかげで、道路からの外灯のオレンジの光り、橋の外灯の光りが何にも効力を発しない‼

6fxfm5s8ha5rbuug7rxc_480_480-5b0b2de3.jpg

4時間粘るもなにもアタリすらなく撃沈

移動して、別の橋の明暗を打ってもワンバイトで終了

別の所へ移動して二人で、夜食~((^^))

これかまた仲間との釣りの楽しみの一つ、しかも3時過ぎの食事

au2kn8jr8if5j9jmyibe_480_480-37f1e7cb.jpg

食事後もコーヒーをミルで引いての温かい一杯は、格別

釣れても釣れなくてもこれは、ホントに楽しいですよね

うっすら明るくなり始めて、僕が昨日入った場所で最後の移動での釣りでしたが昨日の予感が的中してしまい、ベイトはいるけど平和

潮の動きは有るけど魚がお口を使ってくれず、しかも水面に照り返す日の光りに暑さで強制終了

昭さん、またリベンジを誓い、解散しました

また釣れる時期になったら連絡して今度は、他の仲間も呼んでやりたいな~(笑)

今回のタックル

ロッド
APIA
Foojin'AD
JAILBREAKER 92MX
リール
SHIMANO
14STELLA 4000XG
ライン
VARIVAS
Max Power PE X8 1.2号
ルアー
Blue Blue
TRACY15g
カラー        ピンクジョーカー
 

コメントを見る