プロフィール
にっき
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:97035
QRコード
メバルの猛攻・・・。
- ジャンル:釣行記
- (マルスズキ)
今週も開拓&磯マルに行ってきました。
本来ならヒラスズキ釣りに行きたいとこでしたが、ちょっとシケ過ぎてたんで、限られたポイントはヒラ師祭だろうと思いましてね。
朝イチは、いきなり未知のエリアを開拓。
道無き場所なので、崖にしがみつきながら、目当ての磯場へ向かった。
なんとか到着したはいいが、予想してた…
本来ならヒラスズキ釣りに行きたいとこでしたが、ちょっとシケ過ぎてたんで、限られたポイントはヒラ師祭だろうと思いましてね。
朝イチは、いきなり未知のエリアを開拓。
道無き場所なので、崖にしがみつきながら、目当ての磯場へ向かった。
なんとか到着したはいいが、予想してた…
- 2012年12月24日
- コメント(2)
ポイント開拓
もの凄くご無沙汰しております。
かれこれ、2ヶ月ぶりくらいにログ書いてる・・・かな?(笑)
休日は欠かさず釣りに行ってましたが、特に際立つ釣果はありませんでした。
まあ、何かしら釣れてはいたんですけどね。
最近は専らポイント開拓に励んでおりまして、初冬鉄板ポイントにはほとんど通ってません。
と言うのも、…
かれこれ、2ヶ月ぶりくらいにログ書いてる・・・かな?(笑)
休日は欠かさず釣りに行ってましたが、特に際立つ釣果はありませんでした。
まあ、何かしら釣れてはいたんですけどね。
最近は専らポイント開拓に励んでおりまして、初冬鉄板ポイントにはほとんど通ってません。
と言うのも、…
- 2012年12月16日
- コメント(4)
秋よこい!
- ジャンル:釣行記
朝晩は少し冷えるようになってきましたが、海の中はなかなか秋らしくなってくれませんね。
サゴシだけは順調に湾内へと入ってきてるので、変わりつつあるとは思いますが。
まあ、こんな言い訳じみた書き出しするくらいですから、釣りに行っても全然満足出来る釣果は得られてません・・・。
今年はシーバスの外道でチヌ釣れ…
サゴシだけは順調に湾内へと入ってきてるので、変わりつつあるとは思いますが。
まあ、こんな言い訳じみた書き出しするくらいですから、釣りに行っても全然満足出来る釣果は得られてません・・・。
今年はシーバスの外道でチヌ釣れ…
- 2012年10月24日
- コメント(1)
悪夢の北東風
- ジャンル:釣行記
- (ヒラスズキ)
またしても行って来ました!磯ヒラ!
私のヒラ釣行の予定を聞いて、たまたま帰省してたソル友のあーるさんも、急遽参加する事に。
つーか、ほんとは前日に出張先に戻る予定だったらしいですが、お仕事ぶっちぎり!(笑)
代表を務めてる人とは思えない釣りバカっぷりに感動を覚えました。
って事で、早朝から現地インし、…
私のヒラ釣行の予定を聞いて、たまたま帰省してたソル友のあーるさんも、急遽参加する事に。
つーか、ほんとは前日に出張先に戻る予定だったらしいですが、お仕事ぶっちぎり!(笑)
代表を務めてる人とは思えない釣りバカっぷりに感動を覚えました。
って事で、早朝から現地インし、…
- 2012年10月10日
- コメント(1)
秋ヒラ調査
- ジャンル:釣行記
- (ヒラスズキ)
台風17号の接近で、多少シケてる事を期待し、ヒラスズキ狙いで平戸方面へ行って来ました。
朝イチは大潮満潮で足場が限られると予想し、ちょっとゆっくり目の出発。
現地に着いたのが、8時半くらいだったでしょうか。
このエリアでは苦手な下げのタイミングで、磯へと向かいました。
先行者は2名。
肝心のサラシは、予…
朝イチは大潮満潮で足場が限られると予想し、ちょっとゆっくり目の出発。
現地に着いたのが、8時半くらいだったでしょうか。
このエリアでは苦手な下げのタイミングで、磯へと向かいました。
先行者は2名。
肝心のサラシは、予…
- 2012年9月29日
- コメント(3)
サヨリパターン
- ジャンル:釣行記
- (マルスズキ)
最近、めっきり運に見放された感があり、ログで自慢出来るような釣果を得られてませんでした。
このままではイカンと思い、久しぶりに仕事帰りのシーバス調査を開始。
この時期、地元のナイトゲームで期待できるのが、鬼門と言われるサヨリパターン。
2年前はかなり良い思いさせてもらったパターンですが、去年は全くサヨ…
このままではイカンと思い、久しぶりに仕事帰りのシーバス調査を開始。
この時期、地元のナイトゲームで期待できるのが、鬼門と言われるサヨリパターン。
2年前はかなり良い思いさせてもらったパターンですが、去年は全くサヨ…
- 2012年9月13日
- コメント(2)
ふられ気分でRock'n' Roll
盆休み最終日となった8月16日。
早朝から単独で夏シーバス狙いに行ってきました。
この時期はシーバスマンで賑わう人気フィールドなので、当然暗いうちにフィールドイン。
しか~し!
最初に向かったポイントでは、バスボート!?を牽引する4駆が2台・・・。
さすがに目の前でボート出されるのはいただけないので、泣…
早朝から単独で夏シーバス狙いに行ってきました。
この時期はシーバスマンで賑わう人気フィールドなので、当然暗いうちにフィールドイン。
しか~し!
最初に向かったポイントでは、バスボート!?を牽引する4駆が2台・・・。
さすがに目の前でボート出されるのはいただけないので、泣…
- 2012年8月17日
- コメント(3)
灼熱?クリーク道
- ジャンル:釣行記
- (淡水)
今回は淡水釣行記です。
そう!夏と言えば、灼熱の佐賀クリーク!
夏のピーカン佐賀平野は、死ねるほど暑いのが魅力。
意識朦朧としながら、ただひたすらにカバーを撃つ。
真夏のハイプレッシャーフィールドでブラックバスをとことん追い詰める!それが『灼熱クリーク道』だ。
盆休み初日、ここぞとばかりに予定を組んだは…
そう!夏と言えば、灼熱の佐賀クリーク!
夏のピーカン佐賀平野は、死ねるほど暑いのが魅力。
意識朦朧としながら、ただひたすらにカバーを撃つ。
真夏のハイプレッシャーフィールドでブラックバスをとことん追い詰める!それが『灼熱クリーク道』だ。
盆休み初日、ここぞとばかりに予定を組んだは…
- 2012年8月12日
- コメント(5)
最新のコメント