プロフィール
NIGHTMARE
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:82310
QRコード
▼ FIREFLY青龍蝦の拘り
- ジャンル:style-攻略法
- (チニング, ウィードレスシンカー, FIREFLY青龍蝦, Ocean Ruler, シーモンキーリグ)
更新をサボってしまいました…。
仕事帰りの寄り道が思うように出来ず見失ってるNIGHTMAREです♪ (笑)
いよいよチニングもハイシーズンに突入ですが、今日はOcean Ruler FIREFLY青龍蝦、シーモンキーリグの拘りのお話でも…。
釣具店のチニングコーナーもド~ンと目立つ場所に出てくる時期、チヌリグってトップからボトムまで本当にたくさんの種類がありますよね。
それぞれにコンセプトと開発者の拘りを持ってテストを繰り返し発売されてる訳ですが、しっかりとしたコンセプトのあるルアーってその威力を最大限発揮するシチュエーションが必ずあります。
勿論シーモンキーリグ、FIREFLY青龍蝦も開発段階から明確なコンセプトを持ってて、海猿さんはそこには徹底的に拘りました。
FIREFLY青龍蝦で最も拘ったのは、
【シングルフックを口の中に掛ける】
チヌってその日の活性によっては口の外から掛かってしまう事がよくありますよね。
海猿さんは一貫してそれを良しとはしなかったし、NIGHTMAREも同じ思いでした。
テスト中、釣れたチヌが口の外からフッキングしてたら負け位の勢いでしたから、今思うとなんともしんどい拘りです。(爆)
狙ったのはカンヌキに掛ける事、ここに掛かれば絶対にバレませんからね。
その為シーモンキーリグはチヌがバイトしてくる角度に合わせてフックを立てて半固定し口の中に入り易く、FIREFLY青龍蝦は掛かり重視のやや細軸のフック設定になっています。


チヌがボトムを這い回る蟹や蝦蛄を捕食する時って何度も啄みながらベイトにダメージを与え捕食するのはご存知の通りです。
勿論一口で口に入れてしまう事もありますが、ボトムをズル引く釣りではファーストバイトから追尾バイト、本バイトでフッキングって感じですね。
このファーストバイトから追尾、フッキングまでのチヌとアングラーとの駆け引きがボトムゲームの最大の面白さだとNIGHTMAREは思っています。
【チヌとの駆け引きを楽しむ】
これがFIREFLY青龍蝦のもう1つの拘りです。
トレースするコース、ロッドの向き、リトリーブスピードを落としたり、シェイキングしたりステイさせたり…、色んなテクニックを駆使して追尾バイトを誘発し、その中から本バイトを引き出し、それを聞きを入れながら見極めてフッキング…、この何秒、まぁ一発本バイトもあれば結構ネチネチやる事もある訳ですが、このチヌとの駆け引きをしっかりと楽しめるようにFIREFLY青龍蝦はリトリーブやシェイキングは勿論、ステイ状態でも僅かな水流、ラインテンションの弛緩だけでも波動が出るようにラバーやスカートをタイイングし繊細な操作に対応出来るようにしてあります。
とは言え相手は自然、そうそう思い通りに行く訳もないから釣りは面白いんですけどね。(笑)
アングラーの意思でリグを操作してチヌに口を使わせ1本の針を口の中に掛ける…がFIREFLY青龍蝦のコンセプトと言えるんですが、これはFIREFLY青龍蝦が目指したチニングであってNIGHTMAREはこれが全てとは思っていません。
当然FIREFLY青龍蝦の苦手とするシチュエーションもあるし、この拘りは逆に言えばFIREFLY青龍蝦はオートマチックには掛からない、ファーストバイトが本バイトにる事もありますが、バイト即フッキングでは掛からないって話ですからね。(笑)
しかもイージーに釣れるチヌではなく、バイトはあってもなかなかフッキングに持ち込めないチヌの口の中にフックを入れたい訳ですから…。(爆)
でも間違いなくFIREFLY青龍蝦が威力を発揮する場面があるし、FIREFLY青龍蝦、シーモンキーリグを使ったチニングは痺れるようなチヌとの駆け引きが楽しめるのは事実です。
この駆け引きに呼吸を忘れ具合が悪くなった変態もいますからね?! (爆)
と調子に乗って大ウンチクをカマしてるんで、何をNIGHTMAREごときが偉そうに…って思われてると思いますが、実は開発からずっとFIREFLY青龍蝦を使い込んで来て、良くも悪くも色んな事に気づいたんですが、その1つにこのコンセプトを理解せずに使っちゃうとFIREFLY青龍蝦でのチニングってもしかしたら案外難しいんじゃないか?って思ったんですね。
オートマチックに掛からないし、バイトを選んでフッキングしないといけない訳ですから。(笑)
先述したようなたくさんのチヌリグはそれぞれにコンセプトがあり、それぞれのリグの特性を理解して状況に応じてベストな使い分けをすればよりチニングを楽しむ事が出来ます。
NIGHTMAREも大半はFIREFLY青龍蝦を使ってますが、状況次第ではチヌまうすも使うしコクーンを使ったりもします。
随分と偉そうにウンチクを並べてきましたが、この拘りをイメージして是非FIREFLY青龍蝦を使ってみて欲しい訳ですよ。
開発に携わったからってのも正直ありますが、NIGHTMARE自身、FIREFLY青龍蝦、シーモンキーリグを使い込む程にチニングが面白くて堪らなくなったから…♪
この記事は書こうか書くまいか随分迷ったんですが、ほんの一部分でもFIREFLY青龍蝦を使って下さってるアングラーの方、FIREFLY青龍蝦ってどうなの!?って思われてるアングラーの方の参考になれば幸いです。

さていよいよチヌの祭典、CーCUP 2013の参加受付が始まりましたね♪
NIGHTMAREも早速申し込みさせて頂きました。
じゃんけん大会目指して頑張ります!!
f(^_^)
改めて読み返してみるとまぁ偉そうな事書いてますが、チニングが大好きな釣りキチ親父の戯れ言と大目に見てやって下さいませ。(笑)
ほんじゃまたの♪
(^^)b
Android携帯からの投稿
仕事帰りの寄り道が思うように出来ず見失ってるNIGHTMAREです♪ (笑)
いよいよチニングもハイシーズンに突入ですが、今日はOcean Ruler FIREFLY青龍蝦、シーモンキーリグの拘りのお話でも…。
釣具店のチニングコーナーもド~ンと目立つ場所に出てくる時期、チヌリグってトップからボトムまで本当にたくさんの種類がありますよね。
それぞれにコンセプトと開発者の拘りを持ってテストを繰り返し発売されてる訳ですが、しっかりとしたコンセプトのあるルアーってその威力を最大限発揮するシチュエーションが必ずあります。
勿論シーモンキーリグ、FIREFLY青龍蝦も開発段階から明確なコンセプトを持ってて、海猿さんはそこには徹底的に拘りました。
FIREFLY青龍蝦で最も拘ったのは、
【シングルフックを口の中に掛ける】
チヌってその日の活性によっては口の外から掛かってしまう事がよくありますよね。
海猿さんは一貫してそれを良しとはしなかったし、NIGHTMAREも同じ思いでした。
テスト中、釣れたチヌが口の外からフッキングしてたら負け位の勢いでしたから、今思うとなんともしんどい拘りです。(爆)
狙ったのはカンヌキに掛ける事、ここに掛かれば絶対にバレませんからね。
その為シーモンキーリグはチヌがバイトしてくる角度に合わせてフックを立てて半固定し口の中に入り易く、FIREFLY青龍蝦は掛かり重視のやや細軸のフック設定になっています。


チヌがボトムを這い回る蟹や蝦蛄を捕食する時って何度も啄みながらベイトにダメージを与え捕食するのはご存知の通りです。
勿論一口で口に入れてしまう事もありますが、ボトムをズル引く釣りではファーストバイトから追尾バイト、本バイトでフッキングって感じですね。
このファーストバイトから追尾、フッキングまでのチヌとアングラーとの駆け引きがボトムゲームの最大の面白さだとNIGHTMAREは思っています。
【チヌとの駆け引きを楽しむ】
これがFIREFLY青龍蝦のもう1つの拘りです。
トレースするコース、ロッドの向き、リトリーブスピードを落としたり、シェイキングしたりステイさせたり…、色んなテクニックを駆使して追尾バイトを誘発し、その中から本バイトを引き出し、それを聞きを入れながら見極めてフッキング…、この何秒、まぁ一発本バイトもあれば結構ネチネチやる事もある訳ですが、このチヌとの駆け引きをしっかりと楽しめるようにFIREFLY青龍蝦はリトリーブやシェイキングは勿論、ステイ状態でも僅かな水流、ラインテンションの弛緩だけでも波動が出るようにラバーやスカートをタイイングし繊細な操作に対応出来るようにしてあります。
とは言え相手は自然、そうそう思い通りに行く訳もないから釣りは面白いんですけどね。(笑)
アングラーの意思でリグを操作してチヌに口を使わせ1本の針を口の中に掛ける…がFIREFLY青龍蝦のコンセプトと言えるんですが、これはFIREFLY青龍蝦が目指したチニングであってNIGHTMAREはこれが全てとは思っていません。
当然FIREFLY青龍蝦の苦手とするシチュエーションもあるし、この拘りは逆に言えばFIREFLY青龍蝦はオートマチックには掛からない、ファーストバイトが本バイトにる事もありますが、バイト即フッキングでは掛からないって話ですからね。(笑)
しかもイージーに釣れるチヌではなく、バイトはあってもなかなかフッキングに持ち込めないチヌの口の中にフックを入れたい訳ですから…。(爆)
でも間違いなくFIREFLY青龍蝦が威力を発揮する場面があるし、FIREFLY青龍蝦、シーモンキーリグを使ったチニングは痺れるようなチヌとの駆け引きが楽しめるのは事実です。
この駆け引きに呼吸を忘れ具合が悪くなった変態もいますからね?! (爆)
と調子に乗って大ウンチクをカマしてるんで、何をNIGHTMAREごときが偉そうに…って思われてると思いますが、実は開発からずっとFIREFLY青龍蝦を使い込んで来て、良くも悪くも色んな事に気づいたんですが、その1つにこのコンセプトを理解せずに使っちゃうとFIREFLY青龍蝦でのチニングってもしかしたら案外難しいんじゃないか?って思ったんですね。
オートマチックに掛からないし、バイトを選んでフッキングしないといけない訳ですから。(笑)
先述したようなたくさんのチヌリグはそれぞれにコンセプトがあり、それぞれのリグの特性を理解して状況に応じてベストな使い分けをすればよりチニングを楽しむ事が出来ます。
NIGHTMAREも大半はFIREFLY青龍蝦を使ってますが、状況次第ではチヌまうすも使うしコクーンを使ったりもします。
随分と偉そうにウンチクを並べてきましたが、この拘りをイメージして是非FIREFLY青龍蝦を使ってみて欲しい訳ですよ。
開発に携わったからってのも正直ありますが、NIGHTMARE自身、FIREFLY青龍蝦、シーモンキーリグを使い込む程にチニングが面白くて堪らなくなったから…♪
この記事は書こうか書くまいか随分迷ったんですが、ほんの一部分でもFIREFLY青龍蝦を使って下さってるアングラーの方、FIREFLY青龍蝦ってどうなの!?って思われてるアングラーの方の参考になれば幸いです。

さていよいよチヌの祭典、CーCUP 2013の参加受付が始まりましたね♪
NIGHTMAREも早速申し込みさせて頂きました。
じゃんけん大会目指して頑張ります!!
f(^_^)
改めて読み返してみるとまぁ偉そうな事書いてますが、チニングが大好きな釣りキチ親父の戯れ言と大目に見てやって下さいませ。(笑)
ほんじゃまたの♪
(^^)b
Android携帯からの投稿
- 2013年7月1日
- コメント(1)
コメントを見る
NIGHTMAREさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 3 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント