プロフィール
ハン
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:138
- 昨日のアクセス:256
- 総アクセス数:252988
QRコード
▼ 早朝出撃の代償
- ジャンル:釣行記
相変わらず平日は好調らしい。
最低気温が10度を下回り、最高気温が20度に
届かなくなってきた今日この頃。
気温的には、そろそろ終盤。
最後くらいは早朝から入りたい。
夕方から外出する妻の代わりに夕食当番という事で
娘の目覚し支援を妻にしてもらい気合いを入れて
早朝から13番に出撃。
出撃時の気温12度。
いつもよりも早い5時頃から開始。
久しぶりに暗い中の出撃で、いつものポイントを
間違え常連さんポイントに...
場所が違う事に気が付き、情報交換だけして
いつものポイントに移動。
渋い事を想定し、暗いうちにチーバスで数を稼ぐ作戦。
しかし、今日はチーバスの群れが居ないようで
まったくアタリなし。
電話で娘を起こした後、だんだん空が明るくなる。
ショートバイトが2度ほど出た後、珍しくBOXに入れて来た
バゲットでスローにチェック。
比較的シルエットがベイトに似てるはず。
グン。
チェンジ早々にバイト。
結構パワフル。
慎重に寄せてランディング。

サイズは、55cm。
良い感じのスタート。
再開1投目、同じコースをチェック。
ゴゴン。
連発。
ジリジリとラインが出る。
久しぶりに良いサイズっぽい。
群れが入ってきた感じ?
慎重に寄せて、突っ込まれながらもランディング。
おーー、結構良いサイズ。

キチンとサイズを測ろうと、テトラを移動。
トン、トン、トっとっと...ガシャーン。
カランカラン。
薄暗い中、足元が怪しくなり、勢い余って...
幸い怪我はしていないが、嫌な音がした。
と、足元にありえないものが...
先週おろしたばかりのロッドの先端が...
やってしまった...
まだ1時間しかやっておらず、これからなのに...
強制終了に耐えられず、ロッド交換に一時帰宅。
7時半過ぎから再開。
が、やはり激渋のようで釣果が上がってない様子。
しばらくすると鳥山が...

ベイトは、マイクロイワシ。
でも、なんか変。
足元に、大きなワタリガニが泳いでく。
手のひら大のカレイも。
鳥山には、大型魚の気配なし。
もしかして...
常連さんが近づいてきて、青潮になってると...
どうも鳥山は、青潮で浮いたベイトに鳥が群がってるだけ。
たしかに沖はバスクリン色。
こんな時期に、よりにもよって今日とは。
ロッドの事もあり、諦めて10時前に撤収。
ラッキーだったのか、アンラッキーだったのか。
それにしても、こんなに簡単にロッドが折れるとは、ハァ~。
シーバス : 2本 (55cm、72cm)
ルアー : シリテンバゲット70 銀粉レインボー × 2
最低気温が10度を下回り、最高気温が20度に
届かなくなってきた今日この頃。
気温的には、そろそろ終盤。
最後くらいは早朝から入りたい。
夕方から外出する妻の代わりに夕食当番という事で
娘の目覚し支援を妻にしてもらい気合いを入れて
早朝から13番に出撃。
出撃時の気温12度。
いつもよりも早い5時頃から開始。
久しぶりに暗い中の出撃で、いつものポイントを
間違え常連さんポイントに...
場所が違う事に気が付き、情報交換だけして
いつものポイントに移動。
渋い事を想定し、暗いうちにチーバスで数を稼ぐ作戦。
しかし、今日はチーバスの群れが居ないようで
まったくアタリなし。
電話で娘を起こした後、だんだん空が明るくなる。
ショートバイトが2度ほど出た後、珍しくBOXに入れて来た
バゲットでスローにチェック。
比較的シルエットがベイトに似てるはず。
グン。
チェンジ早々にバイト。
結構パワフル。
慎重に寄せてランディング。

サイズは、55cm。
良い感じのスタート。
再開1投目、同じコースをチェック。
ゴゴン。
連発。
ジリジリとラインが出る。
久しぶりに良いサイズっぽい。
群れが入ってきた感じ?
慎重に寄せて、突っ込まれながらもランディング。
おーー、結構良いサイズ。

キチンとサイズを測ろうと、テトラを移動。
トン、トン、トっとっと...ガシャーン。
カランカラン。
薄暗い中、足元が怪しくなり、勢い余って...
幸い怪我はしていないが、嫌な音がした。
と、足元にありえないものが...
先週おろしたばかりのロッドの先端が...
やってしまった...
まだ1時間しかやっておらず、これからなのに...
強制終了に耐えられず、ロッド交換に一時帰宅。
7時半過ぎから再開。
が、やはり激渋のようで釣果が上がってない様子。
しばらくすると鳥山が...

ベイトは、マイクロイワシ。
でも、なんか変。
足元に、大きなワタリガニが泳いでく。
手のひら大のカレイも。
鳥山には、大型魚の気配なし。
もしかして...
常連さんが近づいてきて、青潮になってると...
どうも鳥山は、青潮で浮いたベイトに鳥が群がってるだけ。
たしかに沖はバスクリン色。
こんな時期に、よりにもよって今日とは。
ロッドの事もあり、諦めて10時前に撤収。
ラッキーだったのか、アンラッキーだったのか。
それにしても、こんなに簡単にロッドが折れるとは、ハァ~。
シーバス : 2本 (55cm、72cm)
ルアー : シリテンバゲット70 銀粉レインボー × 2
- 2013年11月9日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント