プロフィール

ハン

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (2)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (7)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (2)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2017年12月 (3)

2017年11月 (3)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (4)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (1)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (5)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (5)

2012年11月 (8)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (7)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年11月 (6)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (7)

2011年 6月 (8)

2011年 5月 (7)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:302
  • 総アクセス数:255235

QRコード

運河、ふたたび

  • ジャンル:釣行記
月曜日、夜も風が残りそうなので、前日に続き運河、32番に出撃。

日没1時間くらい前に到着。

先日の角には、すでに先行者。


地形から判断して左角の方が、潮が効きそうだったので
今回は、こっちの角にエントリー。

昨日もエサとルアーをされていた方と少しお話。

昨日は、バイブで明るいうちに1本獲られたらしい。


ポツポツアングラーが増えてくるが、平日前ということもあって
前日よりは少なめ。


マズメにポツポツとライズがあったが、暗くなって一旦静かに。


ライズが出るまで、沈めてチェック。


しばらくすると、中央辺りでキャッチ。

えっ、今日はそっち?


角に陣取ったものの、どこでも狙えそうだが、どうも狙い目が
よくわからない。


マンションの谷間になる為か、風は気にならず
水面にマンションの明かりが映る。


19時半頃、にょろにょろに運河筋で軽いバイト。


残念ながら水面を滑ってくる途中でバラシ。

チョーチビ。


ポツポツ、ライズが続くようになり、満潮前に流れが逆に。


昨日とは違ったカラーのエリテンを、スローにトレース。


ココン。



落ち着いたら抜き上げよう。


バシャ、バシャ...ポロリ。



下手くそすぎ。



周りもポツポツ獲っているが、みな1本づつくらい。

ライズは増えてくるが、バイトがなかなか出せず苦戦。


いやーな流れ...



再度、ばらしたエリテンを投入。

オープンスペースにキャスト。


お隣さんヒット。



ゴン。

こっちも。



結構パワフル。



慎重に寄せて、やっとキャッチ。


bn2ad9dji6jyjbnn3mg8-92f3e0d6.jpg

久しぶりにメジャーで計測。

58cm、まあまあサイズ。


この後、またしてもバラシ。

前日よりも、かなりバチが多く、自分の引き波とバチの引き波の
区別がつかないほどの状況。

頻繁に起こるライズを狙って、引き波系、浮きものをキャストしてもダメ。

ヤルキバ、ワンダーでショートバイトが出るも、うまく乗せられない。


時間だけが経過して、焦りが諦めに...


気がつくと、潮の緩いところに水面に目玉を出して泳いでいるような
バチが多数。

ライトで確認すると、3、4cmのバチ。


これが噂のクルクルバチ?


22時過ぎに、諦めて帰り仕度をしていると、、時々お見かけする方。


今日はトリッキーバチが出て、ルアーが見切られて難しいとの事。

反対の角は、それでもバチが出る前に、結構釣れたらしい。



やっぱ、そう簡単にはいかないようです。



シーバス : 1本 ( 58cm )
ルアー : エリア10 ホログラムコットンキャンディ

 

コメントを見る