プロフィール
ハン
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:246492
QRコード
▼ 降臨
- ジャンル:釣行記
土曜日、ヘルプで出勤したきり一睡もできず...
この歳で貫徹、おまけに解放されたのは翌日の21時すぎ、ツラすぎます。
グチは、このくらいにして、遡ること先週の金曜日、2/10。
定時でサクッと退社。
このタイミングしか出撃できない...
リキが入る...
満潮と日没が重なるベストな潮回り。
仕事のことは忘れて純粋に楽しむために22番に出撃。
出撃時の気温7度、ラッキーセブン。
さすが金曜日、アングラーが少な目なのは良いが、いつもの小場所の
下手に先行者。
先行者はノーマルにアップにキャスト...
ダウンな私とはかぶってしまうので、いつもの場所は捨てざるを得ない。
準備をしていると...ボシュッとライズ。
また...
風もなくベストなコンディション、気持ちがはやる。
先行者に少し遅れて19:50チキチータから開始。
上手にライズ、立ち位置を変えようかと思ったのも束の間、
すぐに下手にもライズ。
足元の流れにもライズが頻発。
ほんの2、3投で気持ちを抑えきれずデカにょろレッドヘッドにチェンジ。
いつも間にか上手にもアングラー。
着水音をライズに近づける...
アップに投げて軽くラインスラッグをとって流し始めた直後、クンとバイト。
おーーー、はじめてアップでバイトを獲った。
上がってきたのはアベレージサイズのシーバス。

開始10分くらいでキャッチ、グーーーーッドな感じ。
ライズは、多すぎず少なすぎず...
あまり派手なライズが出ない、水面直下で捕食中か。
足元のラインに出るライズが気になるが、沖目のラインでもポツポツライズ。
沖の方が楽しめるに違いない。
着水点を少しづつずらしてゆっくりリトリーブ。
数投後、ルアーが水に馴染んだ辺りで、クンとバイト。
いい感じで自分のスタイルになってきた感じ。

今度もアベレージサイズ。
開始30分で2本ゲット、出来過ぎ。
レッドヘッドからバチカラーにチェンジ。
1投目、同じコースでグン。
ちょっと重い。
カラーチェンジの有効性を実感。

ちょっとサイズを測ってみる、サイズは52cm。
このくらいだと、いい感じに楽しめる。
痩せてる割に今日の奴らはパワフル。
少しもたついて場を休めたのが良かったのか、再開1投目。
ガオーーーーー。

サイズアップ。

サイズは、55cmに少し足りないくらい。
クーーーーー、たまらん。
この後、アタリが遠のく。
今度はカラーを白にチェンジ。
ライズは続いているが...
いつの間にかアングラーに挟まれてしまった。
ロッドが風を切る音が近い。
両隣でも、ポツポツ釣れてる感じ。
ついこの間まで、この色しかなかった。
意外に釣れるカラーだと思ってたのに...
少し、着水後間をとってレンジを落としてみる。
デカにょろ、この程よい重量感と飛距離がうれしい。
下手のアングラーは、タイトに狙い目を決めているようで毎回高速で
ルアーを回収する音がする。
散らしてしまってない?
と、ゴン...重っ。
ゆっくり動き出して...
いきなり走り出す、ジ、ジ、ジーーーーーーー。
止められん。
少し寄せて、また、ジーーーー。
ちょっと、良いサイズじゃない。
何度目か寄せてなんとかランディング。
やっぱりデカイぞ。

ドドーーーン。

サイズは、71cm。
いーーーーい感じでサイズアップ、たまりません。
フックが伸びてしまったので白はリタイヤ。
最後のカラー、シラスにチェンジ。
いざ、再開と...
ビューーーーーーーーーーーーー。
いきなりの北風、さっきまでは凪だったのに...
風の切れ目を待つ、待つ、待つ...
切れ目がない。
とりあえずキャスト、着水音も聞こえず、どこに飛んだのかも不明。
ロッドが風でしなる。
このタイミングで両隣のアングラー撤収。
ここまで1時間で5本、こんな良い日はない。
まだいけるはず...
風で水面は波立ちライズは一切ない。
ここは、いつもの小場所を狙うしかない...
いつものパターンで...
諦めの悪い俺...
ゴン、できすぎ。
全く動かない...
って、根がかり。
ゆらーーーーと、動き出す。
ドラグは出ないが、まったくコントロール不能。
マイペースでゆらーーーっと水面近くに浮き上がって、
いきなりヘッドシャイク一発。
グァン、水面に大きな口が開いた...プン。
ラインブレイク?
危うく尻餅をつくくらいに体がのけぞる。
扱いが雑になっていたようで、身切れ。
今日イチをバラしてしまった。
気を取り直して、同じコースをトレース、グン。
バイト...
重さが全然違う。

アベレージサイズ。
まったく風は止みそうにない。
ライズも消えた...
ワンダーで少しレンジを落とす。
グン。

強風の中、貴重な1本。
アベレージサイズを追加。
風がまだらになって、釣りやすくなったが潮位が下がり過ぎ
ライズもバイトもなくなってしまったので、仕方なく終了。
2時間くらいでタイ記録の7本。
バチパターン、堪能しました。
口の中を何度も確認しましたが、何もはいっておらず
何を食ってたのかはっきりせず。
水たまりにもバチは居ませんでした。
次回は、獲れなかった奴をなんとかしよう。
でかにょろ、最高。
シーバス : 7本 (71cm、55cm、52cm、40cm×4)
ルアー : にょろにょろ12.5 レーザーレッドヘッド、バチ、白、シラス
ワンダースリム 赤
この歳で貫徹、おまけに解放されたのは翌日の21時すぎ、ツラすぎます。
グチは、このくらいにして、遡ること先週の金曜日、2/10。
定時でサクッと退社。
このタイミングしか出撃できない...
リキが入る...
満潮と日没が重なるベストな潮回り。
仕事のことは忘れて純粋に楽しむために22番に出撃。
出撃時の気温7度、ラッキーセブン。
さすが金曜日、アングラーが少な目なのは良いが、いつもの小場所の
下手に先行者。
先行者はノーマルにアップにキャスト...
ダウンな私とはかぶってしまうので、いつもの場所は捨てざるを得ない。
準備をしていると...ボシュッとライズ。
また...
風もなくベストなコンディション、気持ちがはやる。
先行者に少し遅れて19:50チキチータから開始。
上手にライズ、立ち位置を変えようかと思ったのも束の間、
すぐに下手にもライズ。
足元の流れにもライズが頻発。
ほんの2、3投で気持ちを抑えきれずデカにょろレッドヘッドにチェンジ。
いつも間にか上手にもアングラー。
着水音をライズに近づける...
アップに投げて軽くラインスラッグをとって流し始めた直後、クンとバイト。
おーーー、はじめてアップでバイトを獲った。
上がってきたのはアベレージサイズのシーバス。

開始10分くらいでキャッチ、グーーーーッドな感じ。
ライズは、多すぎず少なすぎず...
あまり派手なライズが出ない、水面直下で捕食中か。
足元のラインに出るライズが気になるが、沖目のラインでもポツポツライズ。
沖の方が楽しめるに違いない。
着水点を少しづつずらしてゆっくりリトリーブ。
数投後、ルアーが水に馴染んだ辺りで、クンとバイト。
いい感じで自分のスタイルになってきた感じ。

今度もアベレージサイズ。
開始30分で2本ゲット、出来過ぎ。
レッドヘッドからバチカラーにチェンジ。
1投目、同じコースでグン。
ちょっと重い。
カラーチェンジの有効性を実感。

ちょっとサイズを測ってみる、サイズは52cm。
このくらいだと、いい感じに楽しめる。
痩せてる割に今日の奴らはパワフル。
少しもたついて場を休めたのが良かったのか、再開1投目。
ガオーーーーー。

サイズアップ。

サイズは、55cmに少し足りないくらい。
クーーーーー、たまらん。
この後、アタリが遠のく。
今度はカラーを白にチェンジ。
ライズは続いているが...
いつの間にかアングラーに挟まれてしまった。
ロッドが風を切る音が近い。
両隣でも、ポツポツ釣れてる感じ。
ついこの間まで、この色しかなかった。
意外に釣れるカラーだと思ってたのに...
少し、着水後間をとってレンジを落としてみる。
デカにょろ、この程よい重量感と飛距離がうれしい。
下手のアングラーは、タイトに狙い目を決めているようで毎回高速で
ルアーを回収する音がする。
散らしてしまってない?
と、ゴン...重っ。
ゆっくり動き出して...
いきなり走り出す、ジ、ジ、ジーーーーーーー。
止められん。
少し寄せて、また、ジーーーー。
ちょっと、良いサイズじゃない。
何度目か寄せてなんとかランディング。
やっぱりデカイぞ。

ドドーーーン。

サイズは、71cm。
いーーーーい感じでサイズアップ、たまりません。
フックが伸びてしまったので白はリタイヤ。
最後のカラー、シラスにチェンジ。
いざ、再開と...
ビューーーーーーーーーーーーー。
いきなりの北風、さっきまでは凪だったのに...
風の切れ目を待つ、待つ、待つ...
切れ目がない。
とりあえずキャスト、着水音も聞こえず、どこに飛んだのかも不明。
ロッドが風でしなる。
このタイミングで両隣のアングラー撤収。
ここまで1時間で5本、こんな良い日はない。
まだいけるはず...
風で水面は波立ちライズは一切ない。
ここは、いつもの小場所を狙うしかない...
いつものパターンで...
諦めの悪い俺...
ゴン、できすぎ。
全く動かない...
って、根がかり。
ゆらーーーーと、動き出す。
ドラグは出ないが、まったくコントロール不能。
マイペースでゆらーーーっと水面近くに浮き上がって、
いきなりヘッドシャイク一発。
グァン、水面に大きな口が開いた...プン。
ラインブレイク?
危うく尻餅をつくくらいに体がのけぞる。
扱いが雑になっていたようで、身切れ。
今日イチをバラしてしまった。
気を取り直して、同じコースをトレース、グン。
バイト...
重さが全然違う。

アベレージサイズ。
まったく風は止みそうにない。
ライズも消えた...
ワンダーで少しレンジを落とす。
グン。

強風の中、貴重な1本。
アベレージサイズを追加。
風がまだらになって、釣りやすくなったが潮位が下がり過ぎ
ライズもバイトもなくなってしまったので、仕方なく終了。
2時間くらいでタイ記録の7本。
バチパターン、堪能しました。
口の中を何度も確認しましたが、何もはいっておらず
何を食ってたのかはっきりせず。
水たまりにもバチは居ませんでした。
次回は、獲れなかった奴をなんとかしよう。
でかにょろ、最高。
シーバス : 7本 (71cm、55cm、52cm、40cm×4)
ルアー : にょろにょろ12.5 レーザーレッドヘッド、バチ、白、シラス
ワンダースリム 赤
- 2012年2月13日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント