プロフィール

ねぉ

富山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:31847
今お世話になっているメーカー様 YAMASHITA

15エメラルダスAIR2508PEインプレ&釣果

週末、先週購入した15エメラルダスAIR 2508-PE-DHの墨付けに
朝マズメから外浦をランガンしてきました!!!
久々にイカを食べたいという衝動もあったので、
今回はキープサイズを確保するために敢えてエギを3号縛りで(笑)

最初のポイントは、磯場が絡む小さな桟橋。
水深は、10m先からどーんと深くなっているドン深な地形で
シモリと藻が絡む自分の中では超好ポイント。
一投目は、少しあたりがローライト気味だったのもあり、
エギ王Q LIVE サーチバイオレットピンク/赤テープをチョイス。
着底を確認して、底から全層釣法でボトムからおおまかに探っていく。
薄暗く、ラインでなかなかアタリが取れない状態で苦労したが
時折、ほんの一瞬だけラインが止まる。
イカがエギに興味を示してると確信して、スレないうちにカラーローテ!
次にチョイスしたのは、エギ王Q LIVE サーチアジ/金テープ
20M程キャストし、藻の上をかすめる感じで二段シャクリ。
すると途中でラインが止まる...
その刹那にスイープにロッドを立てて鬼アワセ!!!
ロッドに気持ちいい重みが乗ってる♪
しかも結構重量がありそうな感じ!!!!!
ラインを持って抜きあげて...

jcmck6y42ej2g69c7g9t_690_920-00fd786d.jpg

どーーーーーーーん!

この少しサイズアップしたイカの引きったらたまらないですね(笑)

その後もその桟橋で粘り続けて....

hggpticrkea653888d6w_690_920-c060c89b.jpg

占めて30杯!!!!(小さすぎる個体はリリース)
キープは計17杯となりました!!!
割と自分でも満足いく釣果が得られたのと、
15エメラルダスAIRのシェイクダウンにしては出来すぎな釣果!

とりあえず本当に楽しかったですし、わざと横風を受けるようにして、強風下でもアタリが取れるよう練習も出来ました。
本当に得る物が多かった週末で、充実してました!

エギングをされるすべてのアングラーの皆さん。
もう、解禁してますよ(笑)!!
3号のエギにもガンガン抱いてきていますので、 
本格シーズン到来です^^!!!
皆さんも行ってみては!?

最後に、15エメラルダスAIR 2508-PE-DHを使用してのインプレです。
シェイクダウンにあたって使用したロッドは、
カラマレッティープロトタイプTipo-L 862M
になります。

まず、リールの特性ですが、
特別軽い、といった事はないと思います(DHなので)
ただ、12ヴァンキッシュをカラマに装着していた時は、
リールが軽すぎで逆に先重り感があって、シャクリ難かったです。
ですが、15エメラルダスAIRはヴァンキッシュのDHよりも20gも重いのですが、バランスがキッチリ取れている分
重さよりも大分軽くシャクる事が出来ました(12時間ランガンして、腕の疲れがほぼ無い)
タックルによると思いますが、100g程度のロッドに、15エメラルダスAIRを装着すると、期待以上の答えが返ってくるかと思います。

あとやはり気になったのは、新ドラグ【ATD】の性能ですよね。
既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
魚の急なツッコミにはドラグがあまり出ず、ゆっくりドラグが出る分にはスムーズにラインが出ていくのが特徴だったかと思います。

自分なりの見解ですが、ATDはシャクリやジャークを多用する釣りにとても向いてるなーと感じます。
エギングシーンに置いては、可能な限りドラグを緩くしてファイトしたいという自分の拘りがあって、
シャクった時にはATDが耐えてくれてそんなに糸は出ないが、
でもいざイカを掛けてみると引きに追従してドラグが出るといった
かなり使いやすいドラグな事は間違いないです。(個人的にですよ?)

なので、もしATD搭載機種を買われた方がいらっしゃいましたら、いつもより緩めのドラグ設定でトライされてみる事をオススメします。

8fa8z57sjprocymvtidv-402fd83e.jpg

コメントを見る

ねぉさんのあわせて読みたい関連釣りログ