プロフィール

NEO

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:42261

QRコード

積丹遠征〜備忘録

  • ジャンル:日記/一般
備忘録:今回の遠征スケジュール

土曜の昼の便で千歳着→エアポートで札幌市内→仕事、ホテル泊。

前もってクーラーボックスとタックルボックスはクロネコでホテルに送っていたので受け取る。ロッドだけ飛行機で。
pvya3k8ffhutu79t4t6z_920_690-9b1fd11b.jpg

日曜の朝8時にレンタカー借りる。(なるべく室内が高い車がベスト)

約2時間で来岸漁港に到着。(土日は混む。途中で氷を買う(板氷4+バラ氷2袋)。水漏れしないように袋は開けない。)

13時から乗船〜釣り〜18時に来岸出発。

札幌市内に20時過ぎに到着。

クーラーボックスをゆうパックで送るため、札幌中央郵便局へ(24時まで受付可)。

タックルボックスなどをホテルの部屋に置き、ガソリン入れて21時前にレンタカーを返却。(北口店なら23時まで返却可)

タックルボックス、リールはホテルで塩抜き洗浄し、朝クロネコで送るようホテルに頼む。

6:15発のエアポートに乗り千歳空港へ。

月曜の午後にはクーラーボックスは家に届く。
水漏れは無く、氷も殆ど溶けておらず。
muxcu8agux7rw82h7ujs_920_588-244aa639.jpg

クーラーボックスは、事前にホーマックで購入したテーブルクロス用の透明なシート2枚(mあたり1000円)を使用。1番下から板氷4個、シート、魚、シート、バラ氷の順に入れると、魚が臭い水に浸からず、保温力も倍増することを今回確認出来た!
xv8jghwtrjef9anf83dg_920_690-96baeb24.jpg
こうすることで空のクーラーに板氷を入れても内部のクッションになり、クーラーの破損も防げる!(参考HP:http://shimancyuu.com/mt/2010/05/post-366.html

夜、妻に魚を捌いてもらうが、臭みも少なく、寄生虫も見られず、安心。
dwpdkhooedta2yusvbdp_920_690-0b7e440e.jpg

黒ソイを刺身にして食べる。
aw6ctjaexokswj43gkom_920_690-ea014807.jpg
ブリ以外で初めて自分で釣って持って帰った魚で、家で初めて?食べる魚種でしたが、身が甘くて美味しかった(^_^)

ブリは捌いて冷蔵庫へ。
jzrng66x68exvtvr34vp_920_690-9c694be5.jpg

今日ブリの刺身を食べてみた。奥は黒ソイのカルパッチョ。
onyagp4bg6ppf59hawgh_920_690-aacf23cc.jpg
ブリはまだ脂が乗っておらず、旨味も少ないため、刺身では一口だけで、残りはあら煮に混ぜました。あら煮で食べると美味しかった(^_^)







iPadからの投稿

コメントを見る