プロフィール

ネコハチ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:22098

QRコード

試投会にて66L+との出会い、そして魚男百米道への入門

  • ジャンル:釣り具インプレ
先日、マニアックスさん主催のシーバスロッド試投会に行ってきました。

主な目的の一つは
ah34iak2hydca3rtim4f_480_480-7511f38c.jpg
Fishmanさんの期待の新作、
p322cvvhfmuxbhpbi4e3_480_480-b4a0c7f4.jpgBeams66L+です。(浮かれてて一部ピンボケ)
代表赤塚さんやテスター小嶋さんが絶賛していたこのロッド、試さずにはいられないッ!!
ここ最近ブラックバスも狙ってみようかなと思い始めた自分にとって、これはまさにFishman製バスロッドではないかと期待に胸を膨らませていました。
リールは66L+に合わせる予定で買ったタトゥーラSVTW8.1(気が早い)

早速テスト用にうってつけのダイソージグ18gをつけ、橋脚のヨレをめがけてぶん投げてみました。
数投したところの感覚は……
自分が持ってるBC4 5.10LHに近い!
ゴーテンのレングスを伸ばしてファーストテーパー寄りにしたイメージとでも言いましょうか。
丁度いい長さで気持ちよくロッドを振り切れます!
(この事を後で思い知る)
何回かキャストを繰り返すと、ほぼ橋脚のヨレあたりにジグが届くようになりました。
距離にしてざっと60mくらい、ロッドに慣れたらもっと飛ばせるような気もします。
これ今すぐ欲しい!!
予約開始は年末で、発売は来年4月予定とのこと。
うーん、待ちきれない……

もう一つの目的は、Fishmanスタッフによるベイトロッドキャスト指南!

実は、先日ついにベンダバールを入手してしまいました。
(浮かれすぎてて写真撮り忘れ)
今回のイベントではFishmanスタッフの方々に教えてもらえるとあれば、憧れの飛距離100m超へのヒントが得られるってもんです。

実は、どうも長尺(自分にしては)のロッドを扱いきれてないような気がしてました。
すでに持っているリプラウトにしても性能を生かしきれてない感じで、その辺の問題点も洗い出せるはず!

で、Fishman松岡さんに自分のキャストフォームを見てもらったところ、大雑把に問題が二つ発覚しました。

ひとつは、テイクバックでロッドを後方に振り過ぎている事。
ロッドの性能的にはテイクバックは自分の頭上付近までで十分なのに、必要以上に後ろに振り過ぎてロッドの反発力が逃げている……らしいです。
ゴーテンは短いから、そこに気づかずキャストしてたんですな……。

もうひとつがルアーの弾道がテンプラになってる事。
スプールから親指を離すタイミングが早すぎるのが原因。
試しにキャストした松岡氏の弾道を見ると、Fishmanロッドの売りである見事なまでの低弾道ライナー!
低弾道によってロッドの反発力のロスを少なく飛距離につなげる、きわめて合理的なキャスティングです。

これらに気を付けながらキャスト練習するも、間違った癖がそう簡単に治るはずもなくなかなか思うようにいきません。
流石は魚男百米道、生半可なものではない……。
さらなる精進が必要です。

Fishmanスタッフの皆様、ありがとうございましたm(__)m







 

コメントを見る