プロフィール
nebokke
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:160648
QRコード
▼ オホーツク遠征 その2
- ジャンル:釣行記
- (サケ)
10,11日の二日間、CR31Gさんとオホーツクに毎週恒例の釣り合宿へ出発。
9日夜に出発したのですが、とんでもない雨。豪雨。
釣りへ行くのであれば、多少の事で不安にならない我々でもちょっと不安に。
もちろん戻る気ゼロですが。
通常20km/l以上走るプリウスが、14km/lでオホーツクに到着。
雨も降りすぎると燃費に大きく影響しますね。
10日 雨はそーでもなく、4時くらいからスタート。
ライトを照らすと魚が見えます。期待大。
まだ薄暗い内にCR31GさんHIT!
がバラす。残念。先週に引続きバラしで始まってしまった・・・ガンバCR31Gさん。
その後に、私の浮きがキュイーーーーーンと沈む
HIT!
タモも入れも無事完了、待望の1本目。
1本キャッチするとホッとする。
その後はCR31Gさん2本キャッチして、
私も3本追加して4本。♂2♀2

午前の部はまずまずです。
実は会社の仲間が3人来ていて、年数回しか行かない人達だったのですが、マズメは釣る事が出来ませんでした。私も必死で自分の事で精一杯。スミマセン。
少ししてタナ、仕掛、餌のつけ方を確認。
そうしたところ、2本、1本、0本と釣れてくれました。
改めて上記3点の重要性を確認できました。
昼前からBBQが始まってしまい、私もご馳走になったため、酔っ払ってしまい早々とダウン。
釣り上げたサケは最高に旨かった!塩コショウとバジル振りかけて焼いただけなのに。
でもよくバジルなんて持ってきていたな・・・当社食料班の力を再認識。ちなみに私は食料調達班です。
午後-------------------
午前の事がウソのようにダメ。私のいる場所全体もダメ。
一部場所ではタナ4mで釣れてるとのことでしたが、私は諦めました。
タナ4mってぶっこみで釣った方が早そうですが。
11日 会社の3人は昨日のうちに帰札しましたが、
もう一人会社のTさんと合流し、CR31Gさんと3人で4時頃スタート。
本日もCR31Gさんからスタート、ナイス合わせ&無事キャッチ。
続いて私にもHIT。無事キャッチ。
こいつは太い♂でてこずりました。
更に私、無事キャッチ。極小の♀。
ここでアタリが遠のきました。
残念ながら会社のTさんはボーズ。
鮭友が到着したのでしゃべりながらやっていると、浮きがキュイーンと沈む・・・
絶対サケの沈みと言う感じなので、鬼合わせ!HIT !?
軽い・・・
でコイツ。飲み込むと全く同じ沈みするんですねー。

またまた鮭友と談笑。
するとまたまたキュイーーーーンと浮きが沈む。
鬼合わせ!HIT!
今度はサケでした。

中々良いところにフックがかかってます。大き目の♀でした。
午前中はこれで終了。
午後からは、次週の下見の為に別の漁港へ。
先週爆発したとの事で、そこそこ外海には人がいました。
夕方までに他の方が釣り上げた3本の魚はみましたが、午前中の本気状態を見ないとわかりませんね。
これで終了、帰札。
帰りもまたまた豪雨に出会いましたが、無事到着。
CR31Gさん、運転お疲れ様でした。ありがとうございます。
先週より釣果は落ちて、日に日に釣れなくなってきているような感じとの事。そんな状況でしたが、昨日一緒にやった会社のTさんは、本日1人がんばっていました。そして2本釣ったとの事。粘り勝ちですね。しかし全体的には更に昨日より状況は悪いようです。
来週は単独遠征。どこへ行くか悩みどころです。懐も寂しいし、ヤバイ。
9日夜に出発したのですが、とんでもない雨。豪雨。
釣りへ行くのであれば、多少の事で不安にならない我々でもちょっと不安に。
もちろん戻る気ゼロですが。
通常20km/l以上走るプリウスが、14km/lでオホーツクに到着。
雨も降りすぎると燃費に大きく影響しますね。
10日 雨はそーでもなく、4時くらいからスタート。
ライトを照らすと魚が見えます。期待大。
まだ薄暗い内にCR31GさんHIT!
がバラす。残念。先週に引続きバラしで始まってしまった・・・ガンバCR31Gさん。
その後に、私の浮きがキュイーーーーーンと沈む
HIT!
タモも入れも無事完了、待望の1本目。
1本キャッチするとホッとする。
その後はCR31Gさん2本キャッチして、
私も3本追加して4本。♂2♀2

午前の部はまずまずです。
実は会社の仲間が3人来ていて、年数回しか行かない人達だったのですが、マズメは釣る事が出来ませんでした。私も必死で自分の事で精一杯。スミマセン。
少ししてタナ、仕掛、餌のつけ方を確認。
そうしたところ、2本、1本、0本と釣れてくれました。
改めて上記3点の重要性を確認できました。
昼前からBBQが始まってしまい、私もご馳走になったため、酔っ払ってしまい早々とダウン。
釣り上げたサケは最高に旨かった!塩コショウとバジル振りかけて焼いただけなのに。
でもよくバジルなんて持ってきていたな・・・当社食料班の力を再認識。ちなみに私は食料調達班です。
午後-------------------
午前の事がウソのようにダメ。私のいる場所全体もダメ。
一部場所ではタナ4mで釣れてるとのことでしたが、私は諦めました。
タナ4mってぶっこみで釣った方が早そうですが。
11日 会社の3人は昨日のうちに帰札しましたが、
もう一人会社のTさんと合流し、CR31Gさんと3人で4時頃スタート。
本日もCR31Gさんからスタート、ナイス合わせ&無事キャッチ。
続いて私にもHIT。無事キャッチ。
こいつは太い♂でてこずりました。
更に私、無事キャッチ。極小の♀。
ここでアタリが遠のきました。
残念ながら会社のTさんはボーズ。
鮭友が到着したのでしゃべりながらやっていると、浮きがキュイーンと沈む・・・
絶対サケの沈みと言う感じなので、鬼合わせ!HIT !?
軽い・・・
でコイツ。飲み込むと全く同じ沈みするんですねー。

またまた鮭友と談笑。
するとまたまたキュイーーーーンと浮きが沈む。
鬼合わせ!HIT!
今度はサケでした。

中々良いところにフックがかかってます。大き目の♀でした。
午前中はこれで終了。
午後からは、次週の下見の為に別の漁港へ。
先週爆発したとの事で、そこそこ外海には人がいました。
夕方までに他の方が釣り上げた3本の魚はみましたが、午前中の本気状態を見ないとわかりませんね。
これで終了、帰札。
帰りもまたまた豪雨に出会いましたが、無事到着。
CR31Gさん、運転お疲れ様でした。ありがとうございます。
先週より釣果は落ちて、日に日に釣れなくなってきているような感じとの事。そんな状況でしたが、昨日一緒にやった会社のTさんは、本日1人がんばっていました。そして2本釣ったとの事。粘り勝ちですね。しかし全体的には更に昨日より状況は悪いようです。
来週は単独遠征。どこへ行くか悩みどころです。懐も寂しいし、ヤバイ。
- 2012年9月12日
- コメント(11)
コメントを見る
nebokkeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント