プロフィール

ぷく

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:110297

QRコード

引き続き激シブでございます。

さぁて週末がやってまいりました\(^o^)/

が……

土曜日は日中は晴れていたものの

予報では激しい雨、風、そして雷を伴うとのこと

雨に関して言えばむしろ歓迎!じゃんじゃん降っちゃって‼風もまぁ多少強い分にはまぁ…ね。

だが雷……テメェは駄目だ。

雷だけはアカン。釣り人の釣りにおける1、2位の天災。

ついこの前荒川で事故もありましたしね。

しかし日曜日の未明には止むとのことだったのでとりあえず行くだけ行ってみることに。

途中滝のような雨が降り出しましたが

たとえ原チャリとは言えど頭はヘルメット(半帽)

上は合羽、下はウェーダーと水関係の防御は万全!

顔面以外は余裕なので気にせず突っ走る。

多摩川に着く頃には雨は止んでいて風もほぼ無風

なんだ予報と違うじゃない。と、思ったのもつかの間

遥か遠くの空がスパーキング。

あぁ、雷は当たってたのね(´・ω・`)

仕方ないのでいつも原チャリを停めている場所(安全な場所)に行くと

いつも夜は散歩中とおぼしき人がたまに通るくらいの場所なんですが

今日は死ぬ程人が多い。

年齢にすると16〜18歳くらいの少年達がウヨウヨ。

どうやら地元のお祭りがあったようで……

天気の回復を待ちつつボケぇっとしていると

少年達の会話が聞こえてくる。

「ねぇねぇそのヤリ●ン可愛いの?」「つか女の子探しいかね?」「おー行こうぜ行こうぜ!!」

若いのぉ元気じゃのぉおっちゃんもまーぜて(,,・ω・,,)

なんて考えてるうちに天気は回復。

お空はすっかり晴れわたっているのを確認。

前置きが長くなりましたがここからは釣りの話。

今回は夜エントリーするのはとても久しぶりの場所からスタート。

下げの流れがガンガンに効いていてかなり良い感じ。

「これは出るで」と高を括って釣りを開始したものの

まぁ魚っ気の無いこと無いこと。

良い感じなのは流れだけでベイトは皆無な上相変わらずの高水温。

う〜ん。厳しい!

あらゆる手を尽くすも結局潮止まり。

しばし休憩の後ポイント移動。

ポイントに向かって歩いていると岸際に60あるなしくらいのシーバスがフラフラと泳いでいました。

今にも死にそうな感じ。酸欠なんかなぁ(´・ω・`)

ポイントに到着してエントリーすると今度は足元に巨チヌ発見。

こちらもかなりかったるそうにボトムにステイしていて

僕が近づくとヌゥっとゆっくり重そうに泳いでいきました。

今回もまたかなり厳しい釣りになることを確信しました。

そしてここでソル友のNIGHT20氏と合流。

ポイントの攻め方などを軽くレクチャーしてから釣りを開始。

釣り進んで行くもまぁったくカスリもしない。

そんな中NIGHT20氏に待望のヒット!しかしランディング寸前でバラし。

あーあもったいねぇ〜!と二人で話しながらどんどん釣り進んでいき

またまたNIGHT20氏にヒット!そしてまたもやランディング寸前でバラし。

この時のNIGHT20氏の使用ルアーはマメさん。

やっぱ釣れるねぇ!僕はあいにく在庫を切らしていたので違うルアーを投げまくる。

バイブレーションを軸として色々試すも全くダメ。

うーんここは目先を変えて少し大きめのルアーでやってみっか

とサイレントアサシン129Fにチェンジ。

すると2、3投目にやっとこさヒット!

hhcaym68cf9say3oawb7_690_920-47f366c0.jpg

痩せ気味の53cm。でも嬉しかったぁ〜T^T

その後潮止まりを迎えしばし休憩の後夕方に中流域へ移動。

適度に濁りベイトもいる様子でしたが魚は出ず日没に終了。

一発台風でも来ないとダメかもわからんですね。

何にせよギリギリボウズは免れたので良しとしましょう^ ^

それではまたm(_ _)m






iPhoneからの投稿

コメントを見る

ぷくさんのあわせて読みたい関連釣りログ