プロフィール
ぷく
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:111477
QRコード
▼ 雨天決行24時!
止むことなく雨が降り注ぐ週末。
先週までの微妙な状況を打破しうる材料になるか否か
そんなことを考えつつ雨の中出撃してきました( ;´Д`)
今回最初に入るポイントはいつもとは少し変えてみようかと2ヶ所ほど候補を絞り
第一志望のポイントはちょうど2人組の人達が入るところだったので第二志望のポイントへ。
このポイント、数ある多摩川のポイントの中でも雰囲気だけは「何か起こりそう」な感じがムンムン。
そう。雰囲気だけは……
実際僕にしろ他の人達にしろランカー実績のあるポイントなので良いポイントには違いないのですが
散々通い倒して魚が出せたのは数回というとてもハードルが高いポイントで
魚が釣れる時の絶対的な条件として「ベイトの有無」が欠かせないのです。
他のポイントももちろんベイトはいるに越したことはないのですがこのポイントはそれがかなり釣果を左右します。
理想な条件は流芯にハクではなくイナッコと呼べるサイズのベイトがいるとかなり期待大。
能書きはさておき、雨が降り続き潮も中潮……こいつぁいただきかもしれない……
そんな淡い期待を胸に秘めつつポイントに到着。
まずは水面の確認………ふむ。
続いて岸際をライトで照らして確認………ふむ。
……。
………………。
よし!異常なし!(笑)
ベイトはおろかなにひとつ生命感無し!
そらもういっそ清々しいくらいに。
う〜ん困った。
ダメで元々!と言うわけでとりあえず飽きるまで投げてみることにしました。
約4時間ほど投げ続けましたが案の定反応無し。
無い知恵を振り絞り、次なるポイントはどこにしようかと1人作戦会議を開きつつルアーを回収しようと早巻きした瞬間……ゴツ!
おっ?何かヒットしましたが……あまり引かない…というか様子がおかしい……
特にジャンプするでもなく、シーバスよりピッチの細かい首振り……何だこれは?
恐る恐るずり上げてみると……

なんと!60cmくらいのズーナマさんでした!
何気に初めてナマズを釣りました。
これはこれで中々嬉しいかも♪
少し観察した後お帰りいただきポイント移動。
夜明けまで上げを打ちつつあっちこっち移動しましたが反応無し。
そして夜が明けてデイゲームに突入。
依然雨は降り続く中、若干の肌寒さを感じながらポイントへ。
これで魚が出なきゃ今日は帰るべ(´・c_・`)
寝てないせいでクラクラしつつキャスト開始。
バイブレーションであたりを探ってみましたがし反応無し。
たまには違うことやってみようと、ルアーをチェンジして早巻きせず軽く連続トゥイッチからのストップを何回か繰り返していると
ガスッと何かにこするような感触。
う〜んまたスレ掛かりは勘弁してくれぇ( ;´Д`)
もう一度同じコースを同じように通してみると、今度はガツン!とはっきりしたアタリでヒット!

正体はこやつでした。痩せ気味の52cm。ルアーはサイレントアサシン80S。
幸先の良いスタートをきったことでお目々もぱっちり覚醒。釣り人なんてそんなもんですw
再び同じ感じで攻めていると膝くらいの水深のところへルアーが差し掛かった時
突如下から食い上げてきた魚がルアーを咥えそのままジャンプ!!
今まで何度もシーバスの水面爆発は見てますがその中でも1、2を争う見事な食い方でした!
まるでイルカのショーみたいな^ ^
ルアーもこの通り

見事な食いっぷりでした^ ^
66cm。ルアーはサイレントアサシン80S。
この後も30分くらいの間隔を置いたところで

62cm。ルアーは同じ。
その後下げ7分ほどのところで

62cm。ルアーは同じ。
今日はサイレントアサシン80Sが大当たりのようです^ ^こいつとスレン80は本当によく釣れます。
この魚を最後に反応が無くなったため、流れが効いているうちに移動。
移動先に着き、まだ微妙に出ている流芯の潮目へ大遠投をかましてゴリゴリ巻くこと2投目にゴン!

35cmくらい。ルアーは冷音。
この後何度かショートバイトはあったものの乗せられず完全に流れが無くなり時合い終了。
次の上げが効きだすまで小休止。
そしえ雨が止んだ午後イチ。
完全に川が逆流するのを確認してから再び入水。
しかし投げども投げども反応無し……。
う〜ん上げは中々難しいです。やれやれ (´-ω-`)
なんやかんやと時は経ち、夜の下げ狙い。
次の日は仕事なので3時間までと決めて開始。
ほとんど一睡もせず投げ続けていたせいでもう心身ともにバッキバキでしたが最後に気合いを入れてキャスト!
流れが効きだしてすぐにプリッと可愛らしいアタリ!

25cmくらいのベビーちゃん。ルアーはスレン80s。
カラーチェンジしてまたすぐに

またまたベビーちゃん。
この時点で22時を過ぎたあたり。
気が付けば24時間釣りをしてます( ;´Д`)
ルアーを本日絶好調のサイレントアサシン80Sに変え、まだ攻めていないところへ投入!
するとすぐにゴン!とヒット!

52cm。ルアーはサイレントアサシン80S。
そして、タイムアップ間近
そろそろ切り上げようかというタイミングでゴン!

この日最後の魚は53cm。
やればまだ釣れそうな雰囲気でしたがタイムアップ!後ろ髪を引かれる思いでしたが終了しました!
来週は台風がどうなるか?
いやぁしかし疲れました(^^;;
iPhoneからの投稿
先週までの微妙な状況を打破しうる材料になるか否か
そんなことを考えつつ雨の中出撃してきました( ;´Д`)
今回最初に入るポイントはいつもとは少し変えてみようかと2ヶ所ほど候補を絞り
第一志望のポイントはちょうど2人組の人達が入るところだったので第二志望のポイントへ。
このポイント、数ある多摩川のポイントの中でも雰囲気だけは「何か起こりそう」な感じがムンムン。
そう。雰囲気だけは……
実際僕にしろ他の人達にしろランカー実績のあるポイントなので良いポイントには違いないのですが
散々通い倒して魚が出せたのは数回というとてもハードルが高いポイントで
魚が釣れる時の絶対的な条件として「ベイトの有無」が欠かせないのです。
他のポイントももちろんベイトはいるに越したことはないのですがこのポイントはそれがかなり釣果を左右します。
理想な条件は流芯にハクではなくイナッコと呼べるサイズのベイトがいるとかなり期待大。
能書きはさておき、雨が降り続き潮も中潮……こいつぁいただきかもしれない……
そんな淡い期待を胸に秘めつつポイントに到着。
まずは水面の確認………ふむ。
続いて岸際をライトで照らして確認………ふむ。
……。
………………。
よし!異常なし!(笑)
ベイトはおろかなにひとつ生命感無し!
そらもういっそ清々しいくらいに。
う〜ん困った。
ダメで元々!と言うわけでとりあえず飽きるまで投げてみることにしました。
約4時間ほど投げ続けましたが案の定反応無し。
無い知恵を振り絞り、次なるポイントはどこにしようかと1人作戦会議を開きつつルアーを回収しようと早巻きした瞬間……ゴツ!
おっ?何かヒットしましたが……あまり引かない…というか様子がおかしい……
特にジャンプするでもなく、シーバスよりピッチの細かい首振り……何だこれは?
恐る恐るずり上げてみると……

なんと!60cmくらいのズーナマさんでした!
何気に初めてナマズを釣りました。
これはこれで中々嬉しいかも♪
少し観察した後お帰りいただきポイント移動。
夜明けまで上げを打ちつつあっちこっち移動しましたが反応無し。
そして夜が明けてデイゲームに突入。
依然雨は降り続く中、若干の肌寒さを感じながらポイントへ。
これで魚が出なきゃ今日は帰るべ(´・c_・`)
寝てないせいでクラクラしつつキャスト開始。
バイブレーションであたりを探ってみましたがし反応無し。
たまには違うことやってみようと、ルアーをチェンジして早巻きせず軽く連続トゥイッチからのストップを何回か繰り返していると
ガスッと何かにこするような感触。
う〜んまたスレ掛かりは勘弁してくれぇ( ;´Д`)
もう一度同じコースを同じように通してみると、今度はガツン!とはっきりしたアタリでヒット!

正体はこやつでした。痩せ気味の52cm。ルアーはサイレントアサシン80S。
幸先の良いスタートをきったことでお目々もぱっちり覚醒。釣り人なんてそんなもんですw
再び同じ感じで攻めていると膝くらいの水深のところへルアーが差し掛かった時
突如下から食い上げてきた魚がルアーを咥えそのままジャンプ!!
今まで何度もシーバスの水面爆発は見てますがその中でも1、2を争う見事な食い方でした!
まるでイルカのショーみたいな^ ^
ルアーもこの通り

見事な食いっぷりでした^ ^
66cm。ルアーはサイレントアサシン80S。
この後も30分くらいの間隔を置いたところで

62cm。ルアーは同じ。
その後下げ7分ほどのところで

62cm。ルアーは同じ。
今日はサイレントアサシン80Sが大当たりのようです^ ^こいつとスレン80は本当によく釣れます。
この魚を最後に反応が無くなったため、流れが効いているうちに移動。
移動先に着き、まだ微妙に出ている流芯の潮目へ大遠投をかましてゴリゴリ巻くこと2投目にゴン!

35cmくらい。ルアーは冷音。
この後何度かショートバイトはあったものの乗せられず完全に流れが無くなり時合い終了。
次の上げが効きだすまで小休止。
そしえ雨が止んだ午後イチ。
完全に川が逆流するのを確認してから再び入水。
しかし投げども投げども反応無し……。
う〜ん上げは中々難しいです。やれやれ (´-ω-`)
なんやかんやと時は経ち、夜の下げ狙い。
次の日は仕事なので3時間までと決めて開始。
ほとんど一睡もせず投げ続けていたせいでもう心身ともにバッキバキでしたが最後に気合いを入れてキャスト!
流れが効きだしてすぐにプリッと可愛らしいアタリ!

25cmくらいのベビーちゃん。ルアーはスレン80s。
カラーチェンジしてまたすぐに

またまたベビーちゃん。
この時点で22時を過ぎたあたり。
気が付けば24時間釣りをしてます( ;´Д`)
ルアーを本日絶好調のサイレントアサシン80Sに変え、まだ攻めていないところへ投入!
するとすぐにゴン!とヒット!

52cm。ルアーはサイレントアサシン80S。
そして、タイムアップ間近
そろそろ切り上げようかというタイミングでゴン!

この日最後の魚は53cm。
やればまだ釣れそうな雰囲気でしたがタイムアップ!後ろ髪を引かれる思いでしたが終了しました!
来週は台風がどうなるか?
いやぁしかし疲れました(^^;;
iPhoneからの投稿
- 2015年7月6日
- コメント(2)
コメントを見る
ぷくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント