プロフィール
takibi
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:31633
20130114ログ
- ジャンル:日記/一般
- (福岡)
息子二人が受験ということもあり、あまり自由な時間がとれない身。週末は、わずかな時間を利用して、福岡市南区長丘の有名なパンのお店“サイラー(http://sailer.jp/)”でパンとコーヒーでブレイクして、すぐ近くのつり具のヒダカ長丘店さんで物色。なかなか触手が動くものに出合えず、snowpeak社の小さなPEカッターのみ購…
- 2013年1月15日
- コメント(2)
20130108
- ジャンル:日記/一般
- (博多)
昨夜、仕事後に市内河川へ。この時期釣る自信はまったくないが、少しでもひねり出すスキルを身につけるべく、現場に立ちました。
いつになく、ワームを多用したり、しつこいくらいにボトムをなめまわしましたが一度小さなバイトがあっただけでロスト2個で3時間経過。
なかなか難しいですね。
ベイト(イナッコ)はけっこ…
いつになく、ワームを多用したり、しつこいくらいにボトムをなめまわしましたが一度小さなバイトがあっただけでロスト2個で3時間経過。
なかなか難しいですね。
ベイト(イナッコ)はけっこ…
- 2013年1月9日
- コメント(0)
2013年初釣り
- ジャンル:日記/一般
- (博多)
昨日年始早々休みを取り、家の用事が済んだので、午後3時から2時間だけ箱崎埠頭あたりに出陣。実は初のデイシーバスです。
気温、水温かなり低い中、とりあえずロッド振りたくて行きました。他にもアングラーがちらほらでしたが、みなさんすぐ退散という感じ。でも、カイツブリが盛んに潜っていたので水中にはなにか魚がい…
気温、水温かなり低い中、とりあえずロッド振りたくて行きました。他にもアングラーがちらほらでしたが、みなさんすぐ退散という感じ。でも、カイツブリが盛んに潜っていたので水中にはなにか魚がい…
- 2013年1月5日
- コメント(1)
20121120実は荒川河口に
- ジャンル:日記/一般
東京出張で、初めてへなちょこパックロッドをバッグに忍ばせてみました。
で、仕事終わりの懇親会も終えて、急いで電車で葛西臨海公園駅まで行き、荒川河口へ。
初めて行ったのでどんなところかわかりませんでしたが、仕事終わりの格好でも行けるロケーションでよかったです。
あれこれおルアーをローテーションしましたが…
で、仕事終わりの懇親会も終えて、急いで電車で葛西臨海公園駅まで行き、荒川河口へ。
初めて行ったのでどんなところかわかりませんでしたが、仕事終わりの格好でも行けるロケーションでよかったです。
あれこれおルアーをローテーションしましたが…
- 2012年11月22日
- コメント(1)
20121117強風の中のプラ
- ジャンル:日記/一般
土曜日、前夜からの強い風雨が昼過ぎまで収まらなかったが、満潮までの2時間、練習と割り切って河口に出撃。
強風でラインが思い通りにコントロールできないが、使いこなせてないマニックと買ったばかりのスライスの感覚を掴みたくてひたすらキャスト。
けっこう気温が低くて辛かったが、2時間したら身体が温まりました。
…
強風でラインが思い通りにコントロールできないが、使いこなせてないマニックと買ったばかりのスライスの感覚を掴みたくてひたすらキャスト。
けっこう気温が低くて辛かったが、2時間したら身体が温まりました。
…
- 2012年11月18日
- コメント(0)
20121112仕事帰りプラ再開
- ジャンル:釣行記
仕事帰りプラ再開です。12日は満潮までの1時間、御笠川でルアーを三投げ毎にローテーションしてみましたが、コツリともせず。おまけにルアー1個ロスト&1個橋脚にぶつけて真っ二つ。得たものはあったのか?。
- 2012年11月13日
- コメント(1)
20121103マリブ強し
- ジャンル:釣行記
先週土曜日も出撃しました。今回は、満潮前の2時間。今回のテーマは、シャローなオープンエリアの広い範囲をどんどん移動しながら手早く探っていくこと。水面、中層、ボトムと3つのレンジを探って移動のくり返しです。
最初に入った場所で、とーっても小さいですがマリブに一匹目がヒット。
小さすぎです・・・。
幸先の…
最初に入った場所で、とーっても小さいですがマリブに一匹目がヒット。
小さすぎです・・・。
幸先の…
- 2012年11月5日
- コメント(0)
いつでも自然観察
- ジャンル:日記/一般
仕事中でもなんでも自然環境を観察する眼を持っていたいですし、トレーニングしておきたいものです。
写真は、先週末イベント主催で行った博多のベイサイドエリア。朝早めに現地入りして港を観察。ここは季節次第だが、イナッコ、コノシロ、サヨリなどなどいろんなベイトが観察できるところ。足元を泳いでいます。
この日…
写真は、先週末イベント主催で行った博多のベイサイドエリア。朝早めに現地入りして港を観察。ここは季節次第だが、イナッコ、コノシロ、サヨリなどなどいろんなベイトが観察できるところ。足元を泳いでいます。
この日…
- 2012年11月2日
- コメント(0)
20121024元同僚との楽しい時間
- ジャンル:日記/一般
私のシーバスフィッシング観を変えてくれた元同僚が来福したので、いつも通ってい るポイント紹介を兼ねて一緒に回りました。
この日の潮周りは長潮の下げ7分くらい。干満の差が小さい日なので潮もそんなに動 いていませんが、先日釣ったのでなんとなくまた釣れそうな予感がして、元同僚に釣らせたい思いで出かけました。…
この日の潮周りは長潮の下げ7分くらい。干満の差が小さい日なので潮もそんなに動 いていませんが、先日釣ったのでなんとなくまた釣れそうな予感がして、元同僚に釣らせたい思いで出かけました。…
- 2012年10月26日
- コメント(2)
20121020予感に誘われた釣行
- ジャンル:日記/一般
ひさーしぶりに書きます。
博多湾の潮位
2012/10/20(土)
満潮13:27/干潮18:37
2012/10/21(日)
満潮0:47
珍しく家族の用事もない土曜日、試してみたいことが三つほどあったので、今晩こそはひさしぶりにいつもの河川へと思っていたら、朝刊の占いが「結果が出ます」と!。これは行かねば!。
先週末、市内の川…
博多湾の潮位
2012/10/20(土)
満潮13:27/干潮18:37
2012/10/21(日)
満潮0:47
珍しく家族の用事もない土曜日、試してみたいことが三つほどあったので、今晩こそはひさしぶりにいつもの河川へと思っていたら、朝刊の占いが「結果が出ます」と!。これは行かねば!。
先週末、市内の川…
- 2012年10月22日
- コメント(1)
最新のコメント