プロフィール

NAOU

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:320234

QRコード

またもや行ってしまった。

  • ジャンル:釣行記

今週釣り行き過ぎ(笑)

今回は、先日イナベイベーが群れてたポイントで、マイクロパターンを詰める事に。



4/22金曜
後中潮
上げ八分~(20:00)



ポイントに着いてビックリ!!

前回は雨と爆風の為気付かなかったんだけれど、自分の想像以上の量のベイト。

しかも、沖にいく程サイズが上がってる様で、遥か沖ではおそらく10~12cmくらいのイナ?が時折明暗の筋に沸き上がる状況。

明らかに喰われてる♪♪

しかしここ、普通なら釣りしない様なポイント(笑)
障害物が邪魔してキャスト範囲が狭いし、何より背が低くてアンダーかサイドキャストしかできない・・・

これでは、残念ながら50m先のいいサイズのベイトのもじりには届かない。

しかし、見えてる足元には1cm程のイナ、橋脚周りには5cm?くらい、届かない範囲には12cmくらいと、見事にもじりの大きさが別れている。

かがんで、サイドキャストで届く範囲の魚を狙っていく。
しかも、流れが逆。
明暗から沖に払い出していく方向の流れ。
明暗に流し込んでく事はできない。

珍しいですよね、本来魚の着きそうな流れの当たる側の明暗は、ベイトの気配もないし、ボイルもない。
流れを利用して、修正しながらボイルを通す事ができないんで、相当タイト・・・

でもこういう釣り、嫌いじゃない(笑)

てかここ、浸かりでは有名なポイントなんです。
浸かればのびのびとキャストできるんですが・・・

港湾ウェーディングは、まだまだ怖い(笑)

てか、既に三匹のエイが、僕の足元で待機してるんす((゜Д゜ll))

でも、普段アングラーが浸かってる立ち位置よりも後ろ、水深にして50cmくらいのとこにだって、ベイトがいればしっかり魚はいますね♪♪

しっかり明暗の筋にルアーを落として、まっすぐに。
とはいえ、流れに押されて時折ルアーが明るい側に出ちゃうんで、ショートジャークで暗部へ戻すとゴンッと♪♪



(ぎり50足りない)

橋脚の向こうには、良いサイズや数もいるんだろうなあ・・・

ボイルも頻繁に出る。

足元にもまだまだいそうだけど、こんなタイトなポイントで毎回上手い事ルアーを通せるはずも無く(笑)、この一本で反応無くなり移動。

もどかしいぜ(笑)



でもって下げは・・・

干潮までノーバイト(゜▽゜)

雨まで降っちゃって、修行でしたよ・・・



楽しい~!!!!




コメントを見る