プロフィール

NAOU
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
 - 昨日のアクセス:61
 - 総アクセス数:331961
 
QRコード
▼ 本気で遊ぶということ
- ジャンル:釣行記
 
釣りを始めてから、いつの間にやら早二年が経っていました。
誰に教わるわけでもなく、ただただ釣り上げる事で、再現性を追求する事で・・・
「初心者に毛の生えたようなレベル(笑)」
には成れたかなあと感じています。
僕の参考書。
「現地で会うアングラーの声」
「東京シーバスネット」
「アングラーの発信するブログ」
皆さんいろいろな見解を持ち、技術を持ち、それを発信されている。
自分も考えて釣りをしよう!!
楽しく釣りをしよう!!
本気で遊んでみよう。
11/13土曜
小潮
待ちに待った日。
いろんな方のブログを見ていたなかでも、一番楽しんでるなあって感じていた人。
ひささん!!
ひささんのブログに度々登場し、fimoに参加してからはひささんと共にコメントをやり取りさせて頂いていたバニラさん!!
お二人と遂に一緒に遊べることに(^-^)
RingSingも加わり計四人。
僕のホームで。
正直釣果の保証はできない状況ですが。
まず合流したのはバニラさん。
バニラさん、見た目若いっすねぇ。
とても爽やか〜な方でした。
RingSingも到着し、三人でダベッてると・・・
あまりこちらには来られないひささん、いきなり迷子に(笑)
北に上がってきて、南に戻っちゃったみたい。
もし名港での釣りが初めてなんやったら、それを僕が案内できたのは光栄です。
で、ひささん登場。
ひささんはブログでお顔を拝見してましたが、とても雰囲気のいいお方でした。
ゆったりと丁寧にお話しされる方。
一つ上とは思えません(笑)
現場に着き、みんなで準備。
その間にもいろんな話しができましたねぇ。
今日は、僕的には釣りはメインでは無かったんで。
釣りを開始してからもあまり集中力が出ず。
せっかくなんでお二人の傍でキャストする事に。
ひささんの隣に入らせてもらうと、ひささんにヒット!!
小さいながらも名港初シーバスゲットです。
初めての現場で流石です。
その後も鯔ゲット(笑)
結構引いてたんで、鯔とわかるまでは熱くなりましたね。
RingSingも何気にゲット。
密かにやりおるなあ。
バニラさんも釣ったら・・・
ちょっと本気だそう(爆)
ピンの上流側に陣取りキャスト。
なかなかピンを通すだけでは釣れてこないこのポイント。
やはりドリフト系が強いやろうが、流れが緩く難しい。
潮の動く日ばかりに釣りしてるのもアカンですね。
移動、不気味へ。
あれ、案外お二人は平気みたい。
やはり自然河川で普段やられてるので、暗がりは慣れてるのでしょう。
もう一つの不気味さをかり立てる要素も、四人もおると流石になんて事ない(笑)
みんなでそれぞれの場所を陣取り、再開。
僕はひささんの隣へ。
ひささんが少し前へ立ち込もうとすると・・・
ひささんがいなくなった(笑)
急深なところがあったみたいで水没!!
もちろんライジャケ着用なんで大事には至りませんでしたが、ずぶ濡れ。
ひささん、一度着替えに。
そしてまた、密かにRingSingはヒットさせている(笑)
僕はまーったく反応得れず。
でも楽しいなあ。
バニラさんともいろいろお話しし、ひささんの考察も聞く事ができ、自分的には満足。
せめて一匹は釣りたいと頑張りましたが、心折れ終了。
その後もダベリは続き(笑)、ここで面白い話しが。
僕とひささんとの考察の違い。
ステイしてる魚を狙うスタイルの僕と、地形を読み回遊を撃つスタイルのひささん。
それがすごく見えたシャローの話し。
勉強になったなあ。
いろいろ学ぶ事がありましたが、一番は、
「本気で遊ぶ」
ということ。
本気で遊んでるなあ。
ひささん、バニラさん、また是非ご一緒しましょうね。
次は僕も釣りますよ!!!(笑)
- 2010年11月14日
 - コメント(7)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 












 
 
 


 
最新のコメント