プロフィール
わんぱくおやぢ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:265693
QRコード
▼ 検証・・ベイトフィネス?
- ジャンル:日記/一般
ベイトでメバル・・・
福村磯のメバル解禁のとき、ワイのタックルは
ベイトリールにGクラフトのミッドウォーター9フィートに16~20ポンドライン(フロロ)
なぜかというと
巨大なシーバスが外道でくるから
まぁ普段もオチアユ時期やらヒラスズキやアカメでベイトタックル使ってるので
まぁメバルでベイトタックルってのも違和感はない
フィネスってのを経験するのも悪くないので試してみよか
とりあえず手持ちタックルでベイト
う~んT3があるからこれで
T3のスプール→15g(ZPIのベアリングには交換してますが)

カタログではダイワのRCS1012スプールが14g
まぁこれも失敗しても予備で使えるやろ・・・
って購入
1gの差はどうでるか
でもね・・・
いざ購入してみたら

・・・
あれっ????
16gやん・・・・
スプールって・・・ベアリングなしの重量???
何度計測しても・・・16g
ハカリおかしいのか?????
まぁこれでは・・・糸巻き量が少ないって事しかメリットないやん・・・・
近頃のベイトフィネスのスプールって・・・9~7g近辺やんなぁ~
これではヤバイわ・・・
この差は大きい
でっせめてもの悪あがきでサワムラのIXA?ベアリングに変更
ラインはせにょ~る川田ゴリ押しのFCスナイパー7ポンドを50m弱巻いてみた
(当日)
場所は鳴門
少し横風強い鳴門
ロッドは忘年会でゲットしたメジャークラフトのKGライツ・アジ7フィート
スピニングだけど使えそうなんで使用してみた
ジグヘッドはジャズの4gのDヘッド
キャスコンは全く絞めず
ブレーキはモードもダイヤルもマックスからスタート

いくら軽量スプール付けても、キャスコン絞めこんだら抵抗かかっていっしょやん
なら非接触なマグブレーキ全開!!から始めた
T3の利点はこのブレーキの良さ
これで他のリールとのスプール重量のハンデを打消しイーブンとなる!!
そう思った・・・
まぁロッドは購入するにはまだ心構えができてないし・・・
なにより飽きたら使い道ないから(笑)
1投目・・・
飛ばないわ・・・
ちょいとブレーキ緩める
2投目・・・
ちょい糸が湧く?浮くというか・・・
ここからブレーキ緩めたり、絞めたり
う~~~ん
思いのほか飛ばないわ・・・
やはりスプールの軽量化は必然なんやろな~
そうこうしてたらスプールのスキマにラインが噛みこんだ・・・・
あ~~しゃーないわな~~~~
プレッソの軽量スプール使うなら
以前ZPIとかから出てた31Φのスプール使う為に使うフィネスリングとかいうもんが必要なんやろな~~
PX68用フィネススプールでもダイワのだと9g
って事はPX68の標準スプールはもっと重いんやろな
これ使うにもフィネスリングが必要になるしなぁ~
う~~んオークションで購入するべきか・・・どうか・・・
スプール込みで15000円くらいの投資になるな~~~
でもな
よー考えたら
ソルト対応のフィネス用のベイトってないなぁ~
って事は4月に出るアブのソルト対応レボLTと軽量スプール買うのが安くて近道やと思う
でもな~
ワイはダイワが好きなんよな~~~
ダイワさん
どーにかならんの?????
T3やZはエエブレーキ搭載してるのに
頼むわ
ベイトフィネススプール出してくれぇ~~~~~~
つづく・・・・かもしれん・・・・
つづかんかもしれん(笑)
福村磯のメバル解禁のとき、ワイのタックルは
ベイトリールにGクラフトのミッドウォーター9フィートに16~20ポンドライン(フロロ)
なぜかというと
巨大なシーバスが外道でくるから
まぁ普段もオチアユ時期やらヒラスズキやアカメでベイトタックル使ってるので
まぁメバルでベイトタックルってのも違和感はない
フィネスってのを経験するのも悪くないので試してみよか
とりあえず手持ちタックルでベイト
う~んT3があるからこれで
T3のスプール→15g(ZPIのベアリングには交換してますが)

カタログではダイワのRCS1012スプールが14g
まぁこれも失敗しても予備で使えるやろ・・・
って購入
1gの差はどうでるか
でもね・・・
いざ購入してみたら

・・・
あれっ????
16gやん・・・・
スプールって・・・ベアリングなしの重量???
何度計測しても・・・16g
ハカリおかしいのか?????
まぁこれでは・・・糸巻き量が少ないって事しかメリットないやん・・・・
近頃のベイトフィネスのスプールって・・・9~7g近辺やんなぁ~
これではヤバイわ・・・
この差は大きい
でっせめてもの悪あがきでサワムラのIXA?ベアリングに変更
ラインはせにょ~る川田ゴリ押しのFCスナイパー7ポンドを50m弱巻いてみた
(当日)
場所は鳴門
少し横風強い鳴門
ロッドは忘年会でゲットしたメジャークラフトのKGライツ・アジ7フィート
スピニングだけど使えそうなんで使用してみた
ジグヘッドはジャズの4gのDヘッド
キャスコンは全く絞めず
ブレーキはモードもダイヤルもマックスからスタート

いくら軽量スプール付けても、キャスコン絞めこんだら抵抗かかっていっしょやん
なら非接触なマグブレーキ全開!!から始めた
T3の利点はこのブレーキの良さ
これで他のリールとのスプール重量のハンデを打消しイーブンとなる!!
そう思った・・・
まぁロッドは購入するにはまだ心構えができてないし・・・
なにより飽きたら使い道ないから(笑)
1投目・・・
飛ばないわ・・・
ちょいとブレーキ緩める
2投目・・・
ちょい糸が湧く?浮くというか・・・
ここからブレーキ緩めたり、絞めたり
う~~~ん
思いのほか飛ばないわ・・・
やはりスプールの軽量化は必然なんやろな~
そうこうしてたらスプールのスキマにラインが噛みこんだ・・・・
あ~~しゃーないわな~~~~
プレッソの軽量スプール使うなら
以前ZPIとかから出てた31Φのスプール使う為に使うフィネスリングとかいうもんが必要なんやろな~~
PX68用フィネススプールでもダイワのだと9g
って事はPX68の標準スプールはもっと重いんやろな
これ使うにもフィネスリングが必要になるしなぁ~
う~~んオークションで購入するべきか・・・どうか・・・
スプール込みで15000円くらいの投資になるな~~~
でもな
よー考えたら
ソルト対応のフィネス用のベイトってないなぁ~
って事は4月に出るアブのソルト対応レボLTと軽量スプール買うのが安くて近道やと思う
でもな~
ワイはダイワが好きなんよな~~~
ダイワさん
どーにかならんの?????
T3やZはエエブレーキ搭載してるのに
頼むわ
ベイトフィネススプール出してくれぇ~~~~~~
つづく・・・・かもしれん・・・・
つづかんかもしれん(笑)
- 2012年3月4日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント