プロフィール
なんば
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:116
- 総アクセス数:143108
QRコード
散財確定? 新設常夜灯にて
2018.10.08/17:30~20:00/大潮/上げ/呉・阿賀/晴れ/風+/濁-
早起きしてBバスに行こうと目覚ましをセットしていましたが、前日のポケ活の疲れからか起きられず、夕刻から久しぶりの河口域へGO!
定点観測していたキビレのポイントに入りましたが、川底が泥から真砂土に変貌
平成30年7月豪雨の影響ですね
カニ…
早起きしてBバスに行こうと目覚ましをセットしていましたが、前日のポケ活の疲れからか起きられず、夕刻から久しぶりの河口域へGO!
定点観測していたキビレのポイントに入りましたが、川底が泥から真砂土に変貌
平成30年7月豪雨の影響ですね
カニ…
- 2018年10月9日
- コメント(4)
釣れはするが・・・
2018.09.23/07:00~08:30/大潮/上げ/東広島/晴れ/風-/濁-
公私ともに忙しく、なかなか釣りに行けてません
ストレスも溜まりっぱなし・・・
で、やっと隙間を縫っての釣行
「主を釣れ!」との指令のもと、またまたBバス釣行
ワームを落とすとすぐにコツコツと反応はあるものの、なかなかアワセのタイミングが合わ…
公私ともに忙しく、なかなか釣りに行けてません
ストレスも溜まりっぱなし・・・
で、やっと隙間を縫っての釣行
「主を釣れ!」との指令のもと、またまたBバス釣行
ワームを落とすとすぐにコツコツと反応はあるものの、なかなかアワセのタイミングが合わ…
- 2018年9月23日
- コメント(2)
Bバスゲットだぜ!
2018.08.26/06:00~07:45/大潮/上げ/東広島/晴れ/風-/濁-
バス用のワームを入手し、ラインをフロロ6ポンドに巻き替え、Bバスリベンジ
若い頃は広島県の渡ノ瀬ダムをホームに巻物ばかり投げていましたので、ちょっとワームの釣りを勉強です
ダウンショットワッキーって言うんですか?なんか釣れそう~
ネット…
バス用のワームを入手し、ラインをフロロ6ポンドに巻き替え、Bバスリベンジ
若い頃は広島県の渡ノ瀬ダムをホームに巻物ばかり投げていましたので、ちょっとワームの釣りを勉強です
ダウンショットワッキーって言うんですか?なんか釣れそう~
ネット…
- 2018年8月26日
- コメント(1)
久しぶりのBバス釣行
2018.08.12/06:30~08:00/大潮/上げ/東広島/晴れ/風-/濁-
今日は職場の近所の野池へ
良い感じの野池でしょ
バスは居ると聞いてはいましたがこれまで竿を出したことはありませんでした
先日、仕事の帰りに若者が小バスを釣り上げていたのを見かけ、ほいじゃぁちょっとやってみるかという感じです
現地に到着する…
今日は職場の近所の野池へ
良い感じの野池でしょ
バスは居ると聞いてはいましたがこれまで竿を出したことはありませんでした
先日、仕事の帰りに若者が小バスを釣り上げていたのを見かけ、ほいじゃぁちょっとやってみるかという感じです
現地に到着する…
- 2018年8月12日
- コメント(3)
ライトロックで癒やし効果
2018.08.04/20:45~22:30/小潮/上げ/呉・阿賀/晴れ/風-/濁+
平成30年7月豪雨から1ヶ月
個人的には直接の被災はありませんでしたが、私の住む東広島市でもあちこちで土砂災害が発生し、大変なコトになっていました
職場は床上浸水こそ免れましたが、土砂が敷地を覆いつくし、猛暑の中での撤去作業を強いられまし…
平成30年7月豪雨から1ヶ月
個人的には直接の被災はありませんでしたが、私の住む東広島市でもあちこちで土砂災害が発生し、大変なコトになっていました
職場は床上浸水こそ免れましたが、土砂が敷地を覆いつくし、猛暑の中での撤去作業を強いられまし…
- 2018年8月6日
- コメント(3)
回遊キビレを待ちぼうけ
2018.06.02/19:30~10:00/中潮/干潮~上げ/呉・K川/晴れ/風-/濁+++
ダンボールの山も概ね片付き、残すは女房の趣味に関するモノのみに
日常を取り戻しつつあります
そんななか、夕マズメに干潮からの満ち上げが絡む、ナイスタイミングに河口に出撃
上げ潮に乗って河川に上ってくる、ヤル気のあるキビレを狙い…
ダンボールの山も概ね片付き、残すは女房の趣味に関するモノのみに
日常を取り戻しつつあります
そんななか、夕マズメに干潮からの満ち上げが絡む、ナイスタイミングに河口に出撃
上げ潮に乗って河川に上ってくる、ヤル気のあるキビレを狙い…
- 2018年6月3日
- コメント(1)
金太郎飴メバル
2018.05.19/19:00~22:00/中潮/上げ/呉・阿賀/晴/風++/濁+
GWに引っ越しを敢行し、なんとか生活できる環境を整え、恒例の岩国フレンドシップデイにはキチッと参戦
海上自衛隊のUS-2を舐めるように見てきました
ダンボールの山を横目に、4月に転勤してきた元部下を出汁に5月の海へ
元部下くんは朝から島へ…
GWに引っ越しを敢行し、なんとか生活できる環境を整え、恒例の岩国フレンドシップデイにはキチッと参戦
海上自衛隊のUS-2を舐めるように見てきました
ダンボールの山を横目に、4月に転勤してきた元部下を出汁に5月の海へ
元部下くんは朝から島へ…
- 2018年5月20日
- コメント(3)
今夜はプラグが正解
2018.04.20/21:15~23:30/中潮/上げ/呉・阿賀/晴/風-/濁+
昼間は半袖でも良いような陽気
しかし、夜はまだまだちょっとした防寒着が必要な感じ
寒暖差に体力を削がれながらも、東京出張から戻り、残務を片付け隙間時間にちょっとだけ海へ
こうした釣行が心おきなく決行出来るのも単身赴任の良いところ
ポイントに…
昼間は半袖でも良いような陽気
しかし、夜はまだまだちょっとした防寒着が必要な感じ
寒暖差に体力を削がれながらも、東京出張から戻り、残務を片付け隙間時間にちょっとだけ海へ
こうした釣行が心おきなく決行出来るのも単身赴任の良いところ
ポイントに…
- 2018年4月22日
- コメント(3)
春キビレ
2018.04.01/18:30~19:30/大潮/干潮~上げ/呉・阿賀・K川/晴/風-/濁+
本当に久しぶりにマル1日フリー
と、言うことで前日夜にメバルがどんな様子か見に行きました
満月、無風、やはりメバルは底ベッタリ
桜も満開、日中は20度を超える今日この頃
プラグにもしっかりアタックしてくれました
なかなか20cmは…
本当に久しぶりにマル1日フリー
と、言うことで前日夜にメバルがどんな様子か見に行きました
満月、無風、やはりメバルは底ベッタリ
桜も満開、日中は20度を超える今日この頃
プラグにもしっかりアタックしてくれました
なかなか20cmは…
- 2018年4月1日
- コメント(3)
竿抜けポイントを探して
2018.02.17/17:00~19:30/大潮/上げ/呉・阿賀/晴/風++/濁-
平昌オリンピックの真っ最中ですが、個人的には冬期ライトゲームの方が気になるところです
で、隙間の時間を利用して新規開拓へ
竿抜けポイント的な水面から距離(高さ)のある防波堤
水深は浅く、消波ブロックの際には藻が生えているため、明るいう…
平昌オリンピックの真っ最中ですが、個人的には冬期ライトゲームの方が気になるところです
で、隙間の時間を利用して新規開拓へ
竿抜けポイント的な水面から距離(高さ)のある防波堤
水深は浅く、消波ブロックの際には藻が生えているため、明るいう…
- 2018年2月18日
- コメント(3)