プロフィール

なんば

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:141816

QRコード

ベイトフィネスの研究(キビレ編)

2020.04.11/20:00~21:30/中潮/干潮~/呉・新広/曇り/風-/濁+

 
oigt3cfa28sny2tbj8nd-f9eeaf73.jpg


桜が咲きましたね~


日中の気温が20℃に届くようになり、そろそろキビレが河口に入ってくるのでは?







と、思いたち居ても溜まらず、ベイトフィネスタックルを携えて様子見に


 
ewv9kkk72h4fis9v7tra-c67cbb26.jpg

勢いあまって早く着きすぎた~


牡蠣棚と捨て石の間に上げ潮の流れが入ると同時にキビレが入ってくるのですが、タイミングが非常にムズカシイ


時合いが短く、水位が30cm~70cmの間が勝負





前回の研究結果を踏まえ、今回はラインをナイロンの10ポンドに代えてみました


やはりフロロよりしなやかで、スプールへの馴染みがよいですね~


また、スピニングよりも、牡蠣棚の下へルアーを入れるといった正確なキャストが楽チンなことを再認識


スタックしそうな感触があればちょっとロッドをあおって回避しつつ、ネカガリノタテ7g+バンザイ太郎で底ズル


す~る~と~








コツコツと啄むようなアタリが!


すこし送って、鬼合わせ!


久しぶりなキビレの引きを楽しみ、ネットイン


 
v8pt2tvrn58yycjzi2js-95650d68.jpg


良いサイズのキビレです


一昨年前の豪雨以降アタリが遠のいていましたが、帰ってきてくれていました(嬉)


 
mbcs4ferjoag84dvjpk6-9eede395.jpg


同じパターンでもう1尾


がっちりバンザイ太郎を咥え込んでます




キビレに会えない場合を想定しメバルタックルも準備していましたが、無事出番なし


時合いも過ぎ、小雨も降ってきたので納竿としました






ラインのしなやかさも相まって、バックラなし


スプールからの浮きも気にならず、ナイロンラインの良さを再認識


ベイトフィネスはナイロンラインがベストかもです










ロッド/ABU GARCIA SBFC-742MLS-KR

リール/SHIMANO Scorpion BFS

ライン/ナイロン10lb

ヒット/ネカガリノタテ7g+バンザイ太郎




 

コメントを見る

なんばさんのあわせて読みたい関連釣りログ