プロフィール

なんば

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:141064

QRコード

ダメダメな週末

2012.11.16 中潮 19:30~21:00 満潮→下げ 雨後の河川
2012.11.17 中潮 15:00~20:00 上げ→満潮 鳴門

土曜日は予報どおり雨

正午頃に多く降るということで、午前中はまったりと過ごす

昼からよせばいいのに釣具屋さんに

鳴門のゴロタで遊ぶにはウェーダーが必要ということで、妻に許可を得て購入(苦笑)

もちろんルアーも補充

釣具屋さんからの帰りに河川の様子を伺うと、久しぶりに流れが復活していたため、いったん帰宅して出撃


このポイントはウェーダーは不要なのですが、嬉しげにウェーダーを装着


先行者さん1名

川下から様子をうかがうと、ヘッドライトの灯りが、テトラ帯から足場の良い場所まで往復している

こりゃ釣れてるな

しかし、こちらはな~んも反応なし


明日もあるし今夜は撤収しようとテトラ帯から離脱するためジャ~ンプ!




グニョ



 
どあ~



 
着地の瞬間右足をひねり、そのまま倒れ込みました

ロッドとリールは無事


しかし、左足の膝に擦れたような痛みが・・・

も、もしかして・・・






や、やはり・・・穴 onz


買ったその日にやってしまいました(涙)


 

帰宅後とりあえずガムテで応急処置



日曜日も前夜のショックから抜けきれず、ウダウダと

午後から鳴門へ様子を伺いに出向くも5Mの向かい風

なかなかルアーが思った場所に着水しません



今日もダメだな~と気の抜けたキャストをし、ダラダラとリトリーブ






ガッ
 




根かがり・・・おろしたてのルアーをロスト

一気にモチベーションが下がり、このまま続けても良い結果は出ないだろうと早々に撤収しました


ほんとダメダメな週末でした

いろんな意味で反省です


ところで、ウェーダーの補修は皆さんどうされてます?

そもそも穴を開けるようなヘマはしないよ~って声も聞こえてきそうですが・・・


ではでは

コメントを見る

なんばさんのあわせて読みたい関連釣りログ