夏のファミリーフィッシング

  • ジャンル:釣行記
先週頭から息子と娘、そしてカミさんは実家へ夏休みを堪能しに行った為、ここ10日間は久々の独身生活。




ここぞとばかりに、1人で渓流行ってアブに襲われたり。




HMS夜のお茶会でたくさんのアングラーさん達と一緒にナイトロックを楽しんだりしてました(^^)







昨日久々にカミさん達が戻ってきて、独身生活も終了(-。-;
帰ってきた息子が開口一番、パパ明日一緒に釣りに行こう‼︎





さてさて、夏枯れ真っ盛りな中なにを釣りに行こうか( ̄^ ̄)






やはり夏の風物詩。






ハゼだね(≧∇≦)







昼飯を食った後、ULロッドを3本積み込み、いつもの上磯漁港へ。







港内は激濁りでフグの猛攻もありましたが



r6ornidg8275w7sfijfj_690_920-f2f5d8a5.jpg

息子、久々のハゼに大喜び(^^)




24fnuxhtvkoo4tnawu5k_920_690-2e48052f.jpg

ハゼの入ったバケツを猫から守る娘^_^;




tmv2twww9h28n7uioexc_920_690-8814f096.jpg

結構いいサイズも上がりますわ(^○^)




近くで釣って方にも10本くらい頂き。

a7fnva4capsxzbrzxjw7_920_690-d8fe4016.jpg

ざっくり50本くらい。



昼過ぎ3時間での釣果なら充分ですね。



釣ったハゼは現場で捌き、頭と内臓はカモメにプレゼント。




帰宅後、三枚におろして

3ho4x7jobiosrsinueu6_920_690-012ef2df.jpg










ハゼはやっぱり






b8of8ggwy8gemmzctkww_920_690-49a2d1e6.jpg

天麩羅ですね(≧∇≦)





材料。

釣ってきたハゼ。

家庭菜園の大葉、ししとう、インゲン。

自給自足な我が家の天麩羅でした(^^)





iPhoneからの投稿

コメントを見る