プロフィール
やまにっちゃん
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- 釣行
- Blooowin140S ブローウィン
- Conifer190 コニファー
- ウェーディング
- 湾奥干潟
- 東京都 旧江戸川
- 東京都 荒川
- 埼玉県 中川
- 東京都 中川
- 埼玉県 荒川
- 湾奥運河
- 湾奥港湾
- 茨城県 大洗沖
- 相模湾
- ボートシーバス
- キハダマグロ キャスティングゲーム
- 茨城県 涸沼
- 千葉県 外房
- メバリング
- サクラマス
- ヒラマサ
- シイラ
- ブラックバス
- 一つテンヤ
- お知らせ
- 新島
- 遠征
- タックル準備
- まとめ
- 東京湾
- 駿河湾
- 茨城県 日立沖 大洗沖
- 青物ジギング
- 五目釣り
- 山西研究所
- シーライドミニ
- Blooowin80S
- シーライドミニ
- ホウボウ
- ガボッツ90F
- Blooowin80S ブローウィン80S
- ブラックバス
- ニンジャリ
- TSST
- 船宿一覧
- スネコン90S
- タコ
- 岡P船
- 利根川
- アングラーズスタッフ
- ニンジャリ
- ハゼ
- シロキス
- 相模湾 コマセ
- アングラーズスタッフ
- タチウオ
- バチ
- 征海丸
- 相模湾キハダ
- アジング
- 旅
- タコリング
- つり丸原稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:393923
QRコード
魚釣りとは
我が人生最高の
楽しみだ
▼ 銚子沖の青物ジギング
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
【征海丸 青物ジギング】
今回は波崎港 征海丸さんへ青物ジギングへと行って参りました。

※ごとぅー店長のブログから引用
征海丸さんと言えば外しがなかなかない船宿の一つ。
いい漁場の割には、ルアーで狙う船宿が少なくプレッシャーもさほど掛かっていない。
潮は適度に走っていることが多く水深は40mから60mくらいだ。
根回りもよし、反応に当てるのもよしという感じ。
ジギングであれば、120gから190gまで持って行けば釣りになる。
征海丸さんでオススメはワラサの反応ならコニファー160.190。
根回りや沈没船はシーライドロング125や150といったところ。
出船して一時間。

釣り仲間がコニファー160で早速ヒット。

初青物をゲット!
サイズはやや小さめ。

同じくコニファー160gで、ゲット。

船中最大の2-3kgをゲット。
友達は大喜びだった。
コニファー本当釣れます。
(私よりも釣って竿頭ww)

私はフィッシングショーで先行発売となるエスナル180でゲット。
抜けが良く使いやすい。
230も外房で使ってみようと思う。
そんなこんなで大漁だったが、サイズは、、、
という釣行だった。
------------------- 【タックルデータ】
□ロッド
スミス:オフショアスティック
lpjs-cj62/150 コンビネーションジャーク
□リール
ダイワ:ソルティガ4000H
□PEライン
ダイワ:ソルティガセンサーPE3号
□ショックリーダー
東洋ナイロン:アップロード ナイロン50lb
□ルアー
BlueBlue:コニファー160
-------------------
- 2018年3月1日
- コメント(1)
コメントを見る
やまにっちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 21 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント