プロフィール

NAKA-G
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:367737
検索
▼ お魚捕獲報告 ~小さいのが1尾~
- ジャンル:釣行記
GW期間中には思ったほどの結果が出なかった
「例年ならもっと良かったのに・・・。」いつも良く聞く言葉だが、やはり年々悪くなっ
きているのは明白な事実。
原因はなにか
河川に変化が無くなったこと。
それは色々な状態を意味しているが、台風などでの豪雨が無く、川底の変化が乏
しくなったこと。
護岸が整備され岸際まであるはずの、葦や竹薮が無くなったことなどなど。
変化が無くなったことにより、川に生息している生物が少なくなった
シーバスなどの大型魚も、餌が無いなどの影響を受けているだろうと思っている。
当然、それだけが原因の全てではないだろうが・・・。
大型連休明け後の日曜日、満足がいく釣果を求めてポイントを幾つか探ってみる
ものの、反応はなく
GW中に釣果があったポイントに。
下げ潮の効いている、ここぞという時合いに反応なし
潮止まり前の諦めかけてたその時、待望のアタリ
しかし、取り込んだのは地元河川のアベレージサイズを下回るサイズの魚体。

この釣果が今の河川の状態を表しているようにも思えて、ならなかった。
PS:長期出張が終り、家庭的な事情も一段落つき、釣りに行ける状態になって
きたと、先日の釣りログに載せたばかりだったが、連休明けより再度出張となり
ました
今回は前回ほどの長期ではないものの、仕事の状況次第では週末に帰れない
ことも・・・。
しばらくは、沖磯への釣行は無理かと。
サラシの中から銀燐が舞い始める、絶好の季節なのに
〔釣果データ〕
タイリクスズキ:48cm・1匹
〔タックルデータ〕
【ヒットルアー】:マリア・ブルースコードスリムtypeC125・CG
【ロッド】:ufmウエダ・STB-962EX-Ti
【リール】:SHIMANO・'10STELLA 3000HG
【ライン】:DUEL X-WIER 1.5号
【リーダー】:ナイロン30lb
- 2011年5月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 08:00 | シーバス用ジグヘッドワームを自作してみた |
|---|
| 11月2日 | ヤマツリフェス行ってきました |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 13 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント