プロフィール
NAKA-G
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:354428
検索
▼ ダイペンがバシュっと!
まず断っておきます、磯での出来事ではありません。
今月(6月)も慌ただしく、過ぎてしまいましたが。
ちょっとした空き時間に、デイのリバーシーバスを
楽しんでます。
今はそれしか出来ないのが現実・・・
釣果はポツポツ。小さいけど魚種も多彩
ヒラ

タイリク(ホシ)

マル

シーズンも中盤になると、リバーの限られたポイントに
ルアーマンが入れ替わり立ち替わりでルアー攻撃。
スレ気味で反応も薄くなる・・・。
そこで、以前から気になってたビッグベイトの有効性。
専用ルアーや、それを投げるタックルをわざわざ購入
してまでと思うのは、私だけではないだろう。
そこで手持ちの中から、青物用のダイペンとそれを
背負えるロッドのセットを検討。
先日も一通りローテしてみたが、潮止まり間近で全く反応無し。
14cmの「カミワザ・デコマサⅡ」をチョイス。
青物を狙うように派手なスプラッシュはせずに、
フローティングのペンシルのように、チョン、チョンと
ヒラを打たせると、水深は1mも無いシャローで
目の前まできて「バシュ」と、ルアーが引き込まれる!
取りこんだのは、60cm超えのマルスズキ。


その後の数投後50cmも無いサイズが、「デコマサⅡ」を追尾して
目の前まできて出たものの、フッキングせず・・・
短時間ながら、大きめのルアーに変えたとたんにヒット!
ルアーなのか、タイミングなのか一度だけの事案では
なんとも言えないが、次につながる結果になったのも事実。
次回は大きくても若干ウエイトの軽い、デコマサ160Fの
「キレッキレッ」モデルで検証してみようかと。
さて、先日の休日は今年初のアカメ狙いに釣行。
水温は「21℃」、雨もポツリポツリ。

サンデーアングラーはタイミングを選べないから・・・
可能性が低くそうだが、折角来たのだからと頑張ってみる。
移動を繰り返し、シャローエリアで待望のヒット!
アタリの瞬間、スズキだとわかり落胆。

釣れないよりはましなんですがね・・・
アカメの釣れる条件では無いと感じて、この時点で撤収。
次回はもう少し水温が上がる条件で、来るとしよう。
〔ダイペン検証用タックルデータ〕
【ヒットルアー】:バレーヒル・カミワザ・ショアマサⅡ140F
【ロッド】:シマノ・NESSA S1002M
【リール】:SHIMANO・'10STELLA 3000HG
【ライン】:VARIVAS・アバニ シーバスPE1.5号
【リーダー】:VARIVAS・VEP ショックリーダー30lb
〔アカメタックルデータ〕
【ヒットルアー】:TACKLEHOUSE・K-TEN M168 アワビシート貼りチューン
【ロッド】:ufmウエダ・STB-962FX-Ti
【リール】:SHIMANO・'08STELLA SW4000XG
【ライン】:YGK・ジグマンX8 3号
【リーダー】: DDUEL パワーカーボン・ショックリーダー18号
- 2015年6月30日
- コメント(0)
コメントを見る
NAKA-Gさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント