プロフィール
コージ(どんまい)
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:191
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:113003
▼ ボートシーバス秋のハイシーズンのはずだが
11月9日(日)大潮
お手軽に爆釣を求めO田とボートシーバスへ行ってきた。
場所は毎度お世話になってるsakumaさんところだ。
前日はボコボコ釣れたらしい情報で、期待に胸を膨らませ、早朝の高速をぶっ飛ばす。
桟橋へ着きソソクサと準備を済ませて出船した。
まずは、シーバスの高級マンションと言われるバース
だが釣れない…
ミノーで一匹掛けたが、40cmと小ぶりだ
早々この状況に見切りを付け盤洲へ
まだ潮位が高いので普段ウェーディングで入るエリアまで船を突っ込む。
どこにブレイクが有り、アマモが生えてるか把握しているので、その近辺をくまなく探ると

サスケ120烈波
高速リトリーブで良い反応
いや、スレ掛かり・・・

サスケ120烈波
そして、またしてもスレ・・・
こんな感じに3匹程キャッチすると(口で釣ったのも有り)、遠くでシーバスがボイルしまくっている。
ボートを走らせボイル打ち
普段やらないが、何故かこの時はトップで釣りたくなりトップを投げたおすが・・・釣れない
勿体ない事をした
ミノーを使ってる仲間は釣っていた
だからと言ってミノーを選択せず、最近ハマっているエスタSで攻めてみる。

高速リトリーブが良いとか書いたがスローで喰ってきた・・・
まあ、釣れるときはそんなものだ
あれが良い、これが良いってそんなに関係無いことも良く有るし
干潟を程よく攻め倒し潮も上げに変わり、もう一度バースへ
相変わらず激渋だ

バグラチオン
渋いながらも、バースの奥の奥の柱へ、タイトにミノーを通せばなんとか喰ってくる

バグラチオン
場所によっては高さ50cmの隙間の奥へぶちこむ

バグラチオン

ポツポツ魚をキャッチしていると、時間を見計らったように、沖へ船を走らせるsakumaさん
鳥山だ!
そしてその下から突き上げてくるのは、ようやく東京湾で釣果の上がってきたイナダだ

魚道110MD
40~50cm程のパンパンに餌を喰った魚体
sakumaさんとO田はファイトに時間が掛かっていたが、俺は秒殺・・・
数十秒で水揚げ・・・
グリッサンド77のパワー恐るべしだ

ひとり3本ほど捕り、魚の反応も薄れたので16時ごろ釣りをやめた
秋の爆釣何処へやらだが、渋いなりに楽しめた釣行だった。
そして、翌日は雑魚釣り~またまたボートへ・・・
【Tackles】
rod:TULALA Glissando77
reel:SHIMANO TWINPOER C3000HG
line:G-soul X8 #1
leader:VARIVAS VEP-F 25lb
lure:ima 魚道110MD
ima sasuke120烈波
P’sfactory ESTA-S
landing grip:DRESS GRASPER-H
【Tackles】
rod:TULALA Morena53
reel:SHIMANO EXSENCE DC
line:SHIMANO POWER PRO #1.5
leader:VARIVAS Sea Bass SHOCK LEADER VEP-F NYLON 25lb
lure:APIA BAGRATION
LUCKY craft B`Freeze78EX
お手軽に爆釣を求めO田とボートシーバスへ行ってきた。
場所は毎度お世話になってるsakumaさんところだ。
前日はボコボコ釣れたらしい情報で、期待に胸を膨らませ、早朝の高速をぶっ飛ばす。
桟橋へ着きソソクサと準備を済ませて出船した。
まずは、シーバスの高級マンションと言われるバース
だが釣れない…
ミノーで一匹掛けたが、40cmと小ぶりだ
早々この状況に見切りを付け盤洲へ
まだ潮位が高いので普段ウェーディングで入るエリアまで船を突っ込む。
どこにブレイクが有り、アマモが生えてるか把握しているので、その近辺をくまなく探ると

サスケ120烈波
高速リトリーブで良い反応
いや、スレ掛かり・・・

サスケ120烈波
そして、またしてもスレ・・・
こんな感じに3匹程キャッチすると(口で釣ったのも有り)、遠くでシーバスがボイルしまくっている。
ボートを走らせボイル打ち
普段やらないが、何故かこの時はトップで釣りたくなりトップを投げたおすが・・・釣れない
勿体ない事をした
ミノーを使ってる仲間は釣っていた
だからと言ってミノーを選択せず、最近ハマっているエスタSで攻めてみる。

高速リトリーブが良いとか書いたがスローで喰ってきた・・・
まあ、釣れるときはそんなものだ
あれが良い、これが良いってそんなに関係無いことも良く有るし
干潟を程よく攻め倒し潮も上げに変わり、もう一度バースへ
相変わらず激渋だ

バグラチオン
渋いながらも、バースの奥の奥の柱へ、タイトにミノーを通せばなんとか喰ってくる

バグラチオン
場所によっては高さ50cmの隙間の奥へぶちこむ

バグラチオン

ポツポツ魚をキャッチしていると、時間を見計らったように、沖へ船を走らせるsakumaさん
鳥山だ!
そしてその下から突き上げてくるのは、ようやく東京湾で釣果の上がってきたイナダだ

魚道110MD
40~50cm程のパンパンに餌を喰った魚体
sakumaさんとO田はファイトに時間が掛かっていたが、俺は秒殺・・・
数十秒で水揚げ・・・
グリッサンド77のパワー恐るべしだ

ひとり3本ほど捕り、魚の反応も薄れたので16時ごろ釣りをやめた
秋の爆釣何処へやらだが、渋いなりに楽しめた釣行だった。
そして、翌日は雑魚釣り~またまたボートへ・・・
【Tackles】
rod:TULALA Glissando77
reel:SHIMANO TWINPOER C3000HG
line:G-soul X8 #1
leader:VARIVAS VEP-F 25lb
lure:ima 魚道110MD
ima sasuke120烈波
P’sfactory ESTA-S
landing grip:DRESS GRASPER-H
【Tackles】
rod:TULALA Morena53
reel:SHIMANO EXSENCE DC
line:SHIMANO POWER PRO #1.5
leader:VARIVAS Sea Bass SHOCK LEADER VEP-F NYLON 25lb
lure:APIA BAGRATION
LUCKY craft B`Freeze78EX
- 2014年11月11日
- コメント(2)
コメントを見る
コージ(どんまい)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
コージ(どんまい)
東京都
>ゆーたんさん
逃げ場がないかw