プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:171
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:204437
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・伸るか反るか一発狙い
11/2(金)長潮→若潮 荒川中流域
22:30-25:20
そう言えば、11月から仕事復帰した。
なので平日は短時間釣行のみとなる。
この日は翌日が休みなので朝までできる。
三崎さんにガイドしていただいたがまだシーバスを揚げていないので、そのポイントで一発狙いの釣行に臨む。
真っ暗地形変化のエリア。
上げで下げ側にイン。
上からビッグミノーで刻むが反応なし。
バイブでボトムを探るその一投目、
三崎さん登場。w
上げ側でやりましょうということで、上げ側に移動。
ま、当然か・・・。
上げ側を少しレクチャーしていただき、三崎さんは短いリミットでにより撤収。
フローティングがいいということで、フローティングで上から。
シンキングも含めてローテーションしながらレンジを刻み、ブレイクをイメージしてあちこち切っていくがなかなか反応がない。
そこそこ上げてはいるが、流れは緩め。
そこで、少し巻きを入れながら、強い流れのダウンドリフトをイメージして、近い抵抗をリップに与えながら流してみる。
もう一度上からで、ルアーはレスポンダー149F。
でかいの(目標は70upだけどw)を狙っているので、でかいルアーで!
ダウンクロスに入れて、軽く巻きながら泳がせてくる。
ブレイクは通り過ぎ、反応が出ないまま、回収ポイントに近付く。
すると、
◆開始から2時間が経過しようかという頃ヒット
近距離まできたところでガツンッ。
一発目、強い力でティップを叩かれた。
来ったー!
一気にバットまで曲がり、改めてフッキングする必要すらない。
このテンションのままでは暴れるので、
竿を送りながらドラグをがっつり緩め、
ラインを引き出しつつロッドを垂直に立てて、
ティップだけが入るテンションに調整。
とは言えほぼ障害物のないオープンエリアなので、自由度は高く、どこに走られても構わないのだが、
一応、魚の動きの抑制練習と、エラ洗い、口切れなどのバラし要因抑制のため、ソフトファイトで。
で、三崎さんの指ドラグもやってみようとチャレンジ。
1・・・
2・・・
3・・・
無理っ!
簡易版?指ドラグにチェンジしてチャレンジすることに。w
で、反転ダッシュに備えて指ドラグしようと構えているが、
走らん。w
これはこれでいいんだけども・・・。(爆)
この三崎式ファイトで寄せ、足元までくると何度か軽く突っ込まれるが、突っ込みが甘く、特別難しいこともなくタモングして捕獲完了。
ただし、魚が散るのを抑えたくて、ライトオフのまま取り込みをやったので、フレームインには多少時間が掛かった。
揚げてみるとタモがちっちゃく見える。
あれー??
すんげー頭デカいぞー?
レスポンダー149Fがちっさく見える。
これ来ちゃったかも。
そそくさとワイドメジャーを取り出し乗っける。
と!!
頭近辺の体高のある部分、ワイドメジャーの上下の隙間がほとんどない!
他の方のランカー写真で、よく見る光景にそっくりだ。
おぉぉぉぉ。
で、
◇レスポンダー149F レンズパールチャート
サイズは69cm。
なんでやねん!!(爆)
体高あるのに長さだけない。w
しかも70にも満たないという・・・。
むぅ、もう30分あとだったら、きっとランカーだったろうに。ププ
それにしてもこういう時に限ってメインの竿がないとか、あるあるだが、Black Envelopeで出てほしかった。。
タモに入れてそっとリリースすると、ゆら~っと帰っていった。
ルアーやリーダーをチェックしてみると、リーダーは問題ないが、ルアーの方は、真ん中のフックが1本折れていた。
よく見ないとわかりづらいが真ん中はフックポイントが2つしかない。
他もサビだらけで、そりゃ折れるか。
しかしね、静かにファイトしてても折れるね。
サビてるのが大きいけど、怒らせたらHフックでもなければ伸ばされるね、多分。
でもHフックだと、口切れしやすかったりするのかな??
再開すると、いつの間にか下げに転じていた。
どうやら、上げから下げに変わる瞬間にバイトしたようだ。
即座に下げ側に移動し、再び上から、あちこち探る。
基本的にはブレイクチェックだが。
いい潮目ができ、流れも効いてきたが、ノーバイト。
ボトムもチェックしてみたが反応がないまま、寒過ぎで納竿。
一枚二枚薄いだけだったが、もう、24時を過ぎると冬とあんまり変わらないね。
夜中から明け方までやるなら真冬装備が適正だ。
この日は、黙って流すにはやや流れが足りず、巻き足すこととなったが、たまたまなのか、魚がバイトするに足る程度にはアジャストできていたようで、また一つ階段を上ることができた気がする。
何より、三崎さんにガイドしていただいたポイントで、遅ればせながら釣果を上げることができてホッとした。
ロストがなかったのもいい。
結局、全体で1バイトのみとなったが、これを捕り切ったのが最大の出来、ということであろう。
口惜しいのは、秋の中流域で目標としている70up(ランカーじゃないの?という突っ込みは受け付けません。爆)に届いていないということだが。。
ここまでで11月の釣果は1尾。
年間累計226尾。
年間釣行数212。
★タックル
SHIMANO '18 EXSENCE CI4+ C3000MHG
APIA Foojin'go REDLINE PREMIUM FREY 88ML
SHIMANO PITBULL8 1.0号 22.4lb
G-SOUL HIGRADE SHORE LEADER NYLON 25lb
- 2018年11月5日
- コメント(1)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント