プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:204777
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・4インチワーム
10/8 中潮 ホーム
22:00-29:20
下げ4分頃到着すると、かわんちゅさんが先行中。
並んで撃たせてもらう。
しばらくして、Dさん合流。
いつものようにシンペン、ジグヘッドで表層とボトムを探る。
2時間ほどやりましたが、ノーバイト。
24時頃、移動することに。
BIシャローにイン。
干潮も近いため、めっちゃ下げててサーフ状態。
サーフに降りてシンペンでボトム中心に攻める。
岸に近いストラクチャー付近を通してくるとゴフッとヒット。
しかし掛かりが甘いのかすぐにフックオフ。
続けて、貰い物のシンペンにチェンジしてストラクチャー際を通していると再びゴンッ。
うん、シーバスじゃないね、ボラでもない。
ヘラブナでした。
さらに貰い物の別のシンペンに替えて広くボトムを探っていると、グュッ。
沖で根掛かり、ハニートラップのちっさいのに似てるけど?なシンペンロスト。
シーバスの当たりがないので再び移動することに。
ホームに戻り上げ側にイン。
しかし下げまくりなので、上げを待つこと2時間。
やっと上げの流れが効き出す。
ボイルは稀にある程度なので、ジグヘッドでいきなりボトム。
明暗を攻めるが当たらない。
◆たまには明暗以外もチェックからのヒット
空が白んできた頃オープンエリアのボトムスレスレを、静かにスローリトリーブで這わせていると、ググッときた。
フッコサイズなので、セイゴよりは針掛かりもよく、素直なランディング。
◇静ヘッド14g ミドルアッパー4.2インチ 銀粉生イワシ
サイズは47cm。
4インチワームで初めてゲット。
このサイズでも喰うこともあるのね。
もうかなり明るくなってきたがラストチャレンジでルアーもそのままに再開。
ボトムを広く探るがなかなか当たりが取れない。
すると、大きめのクルーザーが海に向けて出航していく。
船が大きめなので、波も大きめ。
眺めていてふと思い出した。
船が通過したときの波が発生した時だけ上がる活性があるらしい。
そんなうまいこと、しかも場所も違うのに再現できるわけないと思いつつ、試してみてもデメリットはない。
早速1投目、船通過後の波がある内に、中層を通すが不発。
◆ボトムに切り替えてヒット
次投、すぐにボトムをデッドスローで流し明暗差し掛かりで、(ワームが4インチで重いし抵抗が大きいから)小さく強いリフトするとゴン。
チーバスだがもう時間的にチャンスはないので、丁寧にタモ入れ。
◇静ヘッド14g ミドルアッパー4.2インチ 銀粉生イワシ
サイズは35cm。
直後に完全に明るくなり納竿。
ここまでで10月の釣果は7尾。
年間100尾まであと33。
★タックル
SHIMANO '15 STRADIC C3000HG
SHIMANO '15 S903ML・MH/F Black Envelope
PE0.8-1.0の連結ライン
G-Soul Upgrade PE X4 14lb18lb
LINESYSTEM SEABASS SHOCK LEADER NL4号
- 2017年10月13日
- コメント(0)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント