プロフィール
ミ★宮中 剛輝
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:116
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:100425
QRコード
▼ 試したい事。
- ジャンル:日記/一般
試したい事。
ベイトリールのスプールの話。
軽ければ軽い程飛ぶ?
コレ本当か?
色々調べたので箇条書。
重い方が慣性が働くので後半の伸びが良い。
重いとシュートの瞬間とスプールが回り始めるのにタイムラグが少しあるのでバックラッシュし易い?
重いとスプールを回し始めるときのチカラがより多く必要なので初速が落ちる。
軽いと慣性が弱いので何処そこの摩擦やらで失速し易い。
軽いと回し始める時のチカラが少なくて済むので初速が活きる。
軽いとバックラッシュし難い。
軽いと軽量ルアーが投げ易い。
重いと重量ルアーはぶっ飛ぶけど軽量ルアーが投げ辛い。
うーん。どれも分かるよーな…………
スプール径について。
デカいとバックラッシュし易い。飛距離がでやすい。軽量ルアーが投げ辛い。重量ルアーは投げ易い
小さいとバックラッシュし難い。スプール痩せにより飛距離が下がる。軽量ルアーが投げ易い。重量ルアーは失速感がある。
これらも分かるよーな……………
バックラッシュを回避しようとすれば飛距離が犠牲に。
飛ばそうとすればよりリスキーになる。
6割位のチカラでスイングして飛ばすか
9割位のチカラでスイングして飛ばすか
試したいのは2つ。
1。
スプール径、 大
重さ 、 軽
2。
スプール径、 小
重さ、 重
今はカルコン200に
2.5号を200mぴったり巻いてる。
これが俺流の重くてデカいスプールになる。
1.
軽めの糸で下巻きして
軽くてデカいスプール。
コルクをあるけど上手く切る自信ないし、何だか糸の巻き始めでシールとか貼るのだめ!って聞いたし軽めの糸1択。
2.
重くて小さいのは糸鉛で下巻きしようかな…笑
コレで投げ易いセッティング見つかるかなー。
因みにラインはスーパーファイヤーライン。
コレ。超オススメ!
バックラッシュも軽ければするりと解ける。
でも着水の時とか空中でモモモモモモーーーってなるようなバックラッシュは結構酷いバックラッシュになる事も…笑
でもよつあみさんの4本編みのやつとかラピノバとかシマノのパワープロだと空中でガッて止まるようなバックラッシュあんまない。
モモモモモモーってなりだした時に軽くサミングすれば空中で解けて無事着水するパターンが多いです。
ただ4本編み系のヤツよりバッツーーンバックラッシュで高切れは多いかなぁ……
まぁカックンバックラの時くらいしかバッツーーンしないと思います。
あ、カックンバックラッシュの回数は同じくらいです。
キャストの腕次第って感じかな?
ぶっ飛びベアリングもあるけど
先ずは純正で勝負だ!!笑
今んとこミノーが60m位なので
65mは飛ばしたいなぁ。
iPhoneからの投稿
- 2016年9月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント