プロフィール
マサキ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:26252
QRコード
▼ 夏休み~韓国釣行記~最後
- ジャンル:釣行記
- (韓国釣行)
そろそろ長くてもういいだろうと自分でも思っているので、これで最後にします。
初日の食材として、GETできたのは、サバ、アオリイカ。
これで十分だろう、朝も早かったし、疲れたなとイカ釣りから帰ると私はバタンキュ(^^;
軽い昼寝ではなく、夕寝している私の鼻腔をくすぐる旨そうな匂いに目を覚ますと、女性陣がせっせと料理を作っております。
テーブルには、イカのように見える軟体系の刺身が・・・
ん?
刺身?
イカ?
いや、違う・・・・
タコだ!!
私が寝ている間に、妻友彼氏のトンジンが素潜りでGETしてきたのだという!!
すげーとこだ、ここは(^^;
これを、ごま油に塩をいれたものにつけて食す・・・
旨い!!
その日の晩はこのタコの刺身をはじめ

タコの鍋(ネット画像を引用させていただいております)

イカと葱のコチュジャン炒め(同じく)

サバと大根とキムチの煮物(同じく)
全てまっ赤な料理と、ビール、焼酎で
全員肉の塊となりました(^^;
中身の濃い初日が終了
~~2日目~~
みんなより早く目覚めた私は、本命の青物とシーバス狙いに

この写真の反対側、こちらも徒歩3分のところにある磯に立つ。
しかし・・・
フカセのおじさん達がぎっしりで、入る隙間がない(TT)
しょうがないので、ここの堤防の外側のテトラでメタルジグでも投げてみるかってことで、ファントムⅡをセットしてスタート!!
水深はジグの沈みぐあいからそんなになさそうだし、結構色んなとこに根みたいなのがあるみたいで、海草がよく引っ掛かる(^^;
このとき使っていたのは磯用のシーバスロッド。
またゴミかと回収してくると・・・ 魚がついてる(^^;
カマスと思われる魚です。(写真撮ろうとしている最中にオートリリース)
今度はシーライドの30gで遠投してみると

またもやエンピツカマス(今度は撮影成功!!)
なんか釣った感触がまったくないなか、嫁がペンションの庭から「ごーはーん、だー」と叫ぶ声
ライトロッド持ってきて、後でまた遊ぶかと朝飯食いに戻ることに
なんかすごいゆったりとした時間が流れております、この島(^^)
しかしこの日の釣行はこれにて終了。
お気づきかもしれませんが、今回の旅はただの一度も晴れませんでした(TT)
そう、この日は朝食後から大雨で、車で数箇所、島の観光スポットを回わり、あとはペンションで喰って飲んでで終了(^^;
こんな休みもありかな?
~~3日目(最終日)~~
この日も、誰よりもはやく目覚めた私、昨日のエンピツカマスが気になり、結局目先の釣果に釣られて、青物を捨てて、ライトゲームに。

レガシーSC77MLTに

シーライドミニ 9g のブルピンダストを着けて開始
この組み合わせはかなりの飛距離を叩きだせるので、外房にライトゲームにいくと結構な頻度で投げております。
これをBPMでいうと90くらいのリズムでちょんちょんちょんちょんと煽ってやると一投目から

きた、カマス
からの






この魚で写真撮るのをやめました(^^;
HITとバラしを繰り返しての無限ループに頬が勝手ににやけます。
結局、嫁が飯が出来たと怒りモードで呼びにくるまでずーっとやってました(^^;
この日で釜山に帰って嫁の家族とすごす為に、釣りは終了とあいなりました。


こんな島に感謝感謝の夏休みとなりました。
長々とつまらんログにお付き合い頂き、ありがとうございました。
たまりにたまった、国内の釣行も時間を見つけて書いてみます。
(いつになることやらですが・・・)
初日の食材として、GETできたのは、サバ、アオリイカ。
これで十分だろう、朝も早かったし、疲れたなとイカ釣りから帰ると私はバタンキュ(^^;
軽い昼寝ではなく、夕寝している私の鼻腔をくすぐる旨そうな匂いに目を覚ますと、女性陣がせっせと料理を作っております。
テーブルには、イカのように見える軟体系の刺身が・・・
ん?
刺身?
イカ?
いや、違う・・・・
タコだ!!
私が寝ている間に、妻友彼氏のトンジンが素潜りでGETしてきたのだという!!
すげーとこだ、ここは(^^;
これを、ごま油に塩をいれたものにつけて食す・・・
旨い!!
その日の晩はこのタコの刺身をはじめ

タコの鍋(ネット画像を引用させていただいております)

イカと葱のコチュジャン炒め(同じく)

サバと大根とキムチの煮物(同じく)
全てまっ赤な料理と、ビール、焼酎で
全員肉の塊となりました(^^;
中身の濃い初日が終了
~~2日目~~
みんなより早く目覚めた私は、本命の青物とシーバス狙いに

この写真の反対側、こちらも徒歩3分のところにある磯に立つ。
しかし・・・
フカセのおじさん達がぎっしりで、入る隙間がない(TT)
しょうがないので、ここの堤防の外側のテトラでメタルジグでも投げてみるかってことで、ファントムⅡをセットしてスタート!!
水深はジグの沈みぐあいからそんなになさそうだし、結構色んなとこに根みたいなのがあるみたいで、海草がよく引っ掛かる(^^;
このとき使っていたのは磯用のシーバスロッド。
またゴミかと回収してくると・・・ 魚がついてる(^^;
カマスと思われる魚です。(写真撮ろうとしている最中にオートリリース)
今度はシーライドの30gで遠投してみると

またもやエンピツカマス(今度は撮影成功!!)
なんか釣った感触がまったくないなか、嫁がペンションの庭から「ごーはーん、だー」と叫ぶ声
ライトロッド持ってきて、後でまた遊ぶかと朝飯食いに戻ることに
なんかすごいゆったりとした時間が流れております、この島(^^)
しかしこの日の釣行はこれにて終了。
お気づきかもしれませんが、今回の旅はただの一度も晴れませんでした(TT)
そう、この日は朝食後から大雨で、車で数箇所、島の観光スポットを回わり、あとはペンションで喰って飲んでで終了(^^;
こんな休みもありかな?
~~3日目(最終日)~~
この日も、誰よりもはやく目覚めた私、昨日のエンピツカマスが気になり、結局目先の釣果に釣られて、青物を捨てて、ライトゲームに。

レガシーSC77MLTに

シーライドミニ 9g のブルピンダストを着けて開始
この組み合わせはかなりの飛距離を叩きだせるので、外房にライトゲームにいくと結構な頻度で投げております。
これをBPMでいうと90くらいのリズムでちょんちょんちょんちょんと煽ってやると一投目から

きた、カマス
からの






この魚で写真撮るのをやめました(^^;
HITとバラしを繰り返しての無限ループに頬が勝手ににやけます。
結局、嫁が飯が出来たと怒りモードで呼びにくるまでずーっとやってました(^^;
この日で釜山に帰って嫁の家族とすごす為に、釣りは終了とあいなりました。


こんな島に感謝感謝の夏休みとなりました。
長々とつまらんログにお付き合い頂き、ありがとうございました。
たまりにたまった、国内の釣行も時間を見つけて書いてみます。
(いつになることやらですが・・・)
- 2014年9月9日
- コメント(11)
コメントを見る
マサキさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント