プロフィール
ユーゾー
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:221015
QRコード
▼ 冬の足の冷え対策に
- ジャンル:日記/一般
Facebookの釣り診断で「究極のア○ルファッカー」と診断されてファッ????となったゆーぞーですw
昨日の仕事で雨に濡れて身体全体が冷えまくり風邪が悪化して日曜日の朝も布団にこもっていますw
暇なんで、自分の防寒対策について今年導入して圧倒的な効果を発揮しているアイテムを紹介します。
仕事で現在、九州山地の県境側の山の斜面にて仕事をしているのですが、斜面に足場を組んでの作業のため冷えが半端ないです。
朝はマイナス5度以下ですし、水を撒いたら瞬間に足場で凍ったり、日によっては上から下から寒風が吹き付けるような場所のためヒートテック極暖や防寒着で何とか寒さをしのいでいます。
そんな対策していても寒さが防げない場所が足下、とくにつま先です。
その対策として厚手だったり発熱を謳った靴下を履いていましたが、全くと言っていいレベルで効果なしw
そこで今までは歩きにくくなったり足裏の感覚が分かりにくくなるだろうと思い導入したのが足裏カイロです。
しかも中途半端に半分サイズでなく足裏をほぼカバー出来るタイプです。
http://www.kiribai.co.jp/products/category/detail.html?pr=60
この商品はドラックストアでの実売価格が3足分で300円程で1日100円のコスト何ですが、マイナス5度以下の現場でも足の冷たさが解消出来たので、100円が全く惜しくないくらいに快適です(^∀^)
しかも歩くのも違和感ないし、1日保つ為本当に良かったです。
貼るなら足の先の方に合わせて貼るのがおススメです、カカトは割りと寒さには強いので!
ウェーディングで効果あるかはわからないですが、冬の磯とかに行くのであればおススメの商品です(^∀^)


昨日の仕事で雨に濡れて身体全体が冷えまくり風邪が悪化して日曜日の朝も布団にこもっていますw
暇なんで、自分の防寒対策について今年導入して圧倒的な効果を発揮しているアイテムを紹介します。
仕事で現在、九州山地の県境側の山の斜面にて仕事をしているのですが、斜面に足場を組んでの作業のため冷えが半端ないです。
朝はマイナス5度以下ですし、水を撒いたら瞬間に足場で凍ったり、日によっては上から下から寒風が吹き付けるような場所のためヒートテック極暖や防寒着で何とか寒さをしのいでいます。
そんな対策していても寒さが防げない場所が足下、とくにつま先です。
その対策として厚手だったり発熱を謳った靴下を履いていましたが、全くと言っていいレベルで効果なしw
そこで今までは歩きにくくなったり足裏の感覚が分かりにくくなるだろうと思い導入したのが足裏カイロです。
しかも中途半端に半分サイズでなく足裏をほぼカバー出来るタイプです。
http://www.kiribai.co.jp/products/category/detail.html?pr=60
この商品はドラックストアでの実売価格が3足分で300円程で1日100円のコスト何ですが、マイナス5度以下の現場でも足の冷たさが解消出来たので、100円が全く惜しくないくらいに快適です(^∀^)
しかも歩くのも違和感ないし、1日保つ為本当に良かったです。
貼るなら足の先の方に合わせて貼るのがおススメです、カカトは割りと寒さには強いので!
ウェーディングで効果あるかはわからないですが、冬の磯とかに行くのであればおススメの商品です(^∀^)


- 2018年2月11日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- お洗濯の魔法をください
- 17 時間前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 8 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 8 日前
- ichi-goさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 26 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント