プロフィール

ムロ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:8141

QRコード

夏休み遠征報告(中盤の前半)笑い有ります魚有ります

  • ジャンル:釣行記
さあてさて、前回のログより・・・

和歌山の川ヒラか・・・
高知のアカメか・・・

悩んだ挙句、高知のアカメ狙いをする事に・・・

アカメ・・・それは伝説(私の中では)の魚・・・

一本を出せる自信は無い・・・が、やはり釣り人としてチャレンジはしてみたい・・・

高知県のアカメポイントで有名な浦戸湾を目指し西へさらに100km

すっかり写真を忘れました

街の中にある湾で殆ど港湾ゲーム

立ち込む位置も分からない・・・

橋桁も多すぎてポイントが絞れない・・・

ナビを頼りにポイントらしき場所を回るも・・・

絞りきれない・・・


駄目だ・・・一晩じっくり勝負出来る場所がない・・・


と、言う訳で浦戸から程近い某河川に

やはり普段から馴れている河川は落ち着く

まずは上から下までしっかり探検

川幅の割りに水量はあまり多くない

が、増水時はかなりの物なのか所々に深い淵がある

中でもやはり美味しそうなのは最上流部の堰と河口

とりあえず、一番上か・・・と、デイゲームを試そうとポイントに入ろうとすると・・・

〔堰より下流15mは動植物採取禁止〕の看板

なぬ?

と致し方無く中流部の淵へ


対岸の淵は5~7m

なんとなくだけど「アカメってこんな所に居る気がする」と思いながらキャスト・・・

が、当然釣れっこ無い・・・


夜を待ち、もう一つの本命河口へ

時合いもルアーも見当がつかず、干潮2時間前からエントリー

海への払い出しでは無く、河川内へ入ってくる魚を狙って一番くびれている所へ・・・

1時間・・・2時間・・・ただただ時間が過ぎていく・・・

釣りを始めて5時間・・・よやく最初のバイトが

なんと、ここまで来て30cm前後のシーバス
(勿論小さ過ぎて写真は無い)

が、そこから連続バイト

アタルはアタル!

T-KLM9cm ローリングベイト

ルアーが小さければ何でもアタル!

が、乗らない・・・

もしくは掛かった直後にバレる・・・

完全に私の腕が悪い証拠ですね・・

そんな中、私のカミさんがオロオロしている・・・

???

か、掛かってんじゃん

と波打ち際まで持って来ると・・・

痛恨のラインブレイク

あぁ勿体ねぇ・・・

70cm前後っぽいシルエットでした・・・


そこから暫くすると・・・

あっ!

またオロオロしてる・・・

今度は引き波を交わしてしっかりキャッチ!

 60cm無いくらいのヒラ様でした

が、二度のファイトで持病の腰痛が悪化

すでに釣行は5時間を越えている・・・

当然と言えば当然か・・・

とは言え、私だけホゲっちゃうのは納得が行かない

「ごめん、10分だけ

とお願いし、1キャストでヒット!


やはり60cm無い位のヒラ・・・

この日はこれで素直に終了・・・


ってか文書が長くなったので、今日の更新分も終了~

この先、爆釣あります! 地上最強の沈あります

明日時間あったら更新します

コメントを見る