プロフィール
のじ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:62005
QRコード
▼ 三浦の磯 波が北斎と伸びしろ
- ジャンル:釣行記
体調不良のためupできませんでしたが9/25,28と三浦の磯へシーバス狙い(ヒラ)お邪魔しました。
基本的に単独釣行。
真っ暗なサーフはいまだに怖いけど、磯は慣れてきた。磯オバケ克服か。
克服といえば30過ぎまでお茶とコーヒーが苦手だった。
「コーヒーなんてただの焦げ汁じゃん」
「お茶なんておじさんの手垢汁じゃん」
って思ってたけど今は釣行時、美味しくいただいている。
大人になってもまだのびしろがあるんだなぁという話。
9/25
釣行時間4:30〜10:00
もうよく覚えてないけど暴風雨の日。
ベテランっぽいアングラーさん1名だけ。
挨拶して磯に入る。
ショボサラシだけど空の暗さの感じが釣れそうな気にさせる。
だが結果はボーズ。
カッパとウェーダーだったのに首元からビチョビチョ。
今日は滝行なのだと目的を変更。
鍛えよ心。
だから釣れなくてもいいのだ。帰宅。

坊さんでも5時間滝行やるまい。俺の勝ちだ。
だが風邪引いた。
9/28
体調まだ良くないけど

素人の俺にはちょうどの波じゃないか。
仕事から27日の23時に帰宅。1時に出発。
釣行時間 4:00〜11:00
波が思ってた以上に高い。怖い。
2,300m沖のシャロー帯。時折 波が北斎。

だが状況的には春に磯マル釣った時に似てる。
5cmくらいのベイトのナブラ多数。
多分イーターは青物なのだろう。
メタルジグなら楽勝で届く。ボックスにも入ってる。
俺はシーバス狙いだ。
お前らなんて無視だ。
しかし色んなルアー試すもシーバスは現れない。
ダレてきて適当に沖目に投げると噴水の様にナブラ発生。そのど真ん中に着水。
と同時にヒット。タッチ&ヒット⁉︎ 5秒くらいかなりの引き。

ワカシ。やはり青物か。スレ掛かり。
食ってきたというよりルアーからカウンター気味にヒットしにいった感じか。
美味しそうだし、この大きさなら嫁に嫌がられないだろうとお持ち帰り。
俺にとっては魚を捌く練習になる。いつの日かのヒラスズキを綺麗に捌く為にもなる。
シーバスは結局ダメでした。
今日だけかも知れないけどナブラ発生のタイミングにパターンがあった。
デカイ波が来る前の引き波の時に発生している。
これは引き波の時にベイトとイーターの距離が縮まる→ベイト逃げる→スイッチ入るorリアクションバイトなのかなぁ。
潮が動く時に釣れるとよく聞くが、それに似た状態なのか。
釣り用語もロクに知らない素人だけど色々想像して考える釣りって楽しい。
まだまだ伸びしろがあるんだと気づいた日。
ルアーの話ししててプラグって何のことかいまだに知らない。
マールアミーゴが鉄板バイブじゃないってことは最近わかった。
風邪との共存はもういやだ。いや支配下にあるのか。
iPhoneからの投稿
基本的に単独釣行。
真っ暗なサーフはいまだに怖いけど、磯は慣れてきた。磯オバケ克服か。
克服といえば30過ぎまでお茶とコーヒーが苦手だった。
「コーヒーなんてただの焦げ汁じゃん」
「お茶なんておじさんの手垢汁じゃん」
って思ってたけど今は釣行時、美味しくいただいている。
大人になってもまだのびしろがあるんだなぁという話。
9/25
釣行時間4:30〜10:00
もうよく覚えてないけど暴風雨の日。
ベテランっぽいアングラーさん1名だけ。
挨拶して磯に入る。
ショボサラシだけど空の暗さの感じが釣れそうな気にさせる。
だが結果はボーズ。
カッパとウェーダーだったのに首元からビチョビチョ。
今日は滝行なのだと目的を変更。
鍛えよ心。
だから釣れなくてもいいのだ。帰宅。

坊さんでも5時間滝行やるまい。俺の勝ちだ。
だが風邪引いた。
9/28
体調まだ良くないけど

素人の俺にはちょうどの波じゃないか。
仕事から27日の23時に帰宅。1時に出発。
釣行時間 4:00〜11:00
波が思ってた以上に高い。怖い。
2,300m沖のシャロー帯。時折 波が北斎。

だが状況的には春に磯マル釣った時に似てる。
5cmくらいのベイトのナブラ多数。
多分イーターは青物なのだろう。
メタルジグなら楽勝で届く。ボックスにも入ってる。
俺はシーバス狙いだ。
お前らなんて無視だ。
しかし色んなルアー試すもシーバスは現れない。
ダレてきて適当に沖目に投げると噴水の様にナブラ発生。そのど真ん中に着水。
と同時にヒット。タッチ&ヒット⁉︎ 5秒くらいかなりの引き。

ワカシ。やはり青物か。スレ掛かり。
食ってきたというよりルアーからカウンター気味にヒットしにいった感じか。
美味しそうだし、この大きさなら嫁に嫌がられないだろうとお持ち帰り。
俺にとっては魚を捌く練習になる。いつの日かのヒラスズキを綺麗に捌く為にもなる。
シーバスは結局ダメでした。
今日だけかも知れないけどナブラ発生のタイミングにパターンがあった。
デカイ波が来る前の引き波の時に発生している。
これは引き波の時にベイトとイーターの距離が縮まる→ベイト逃げる→スイッチ入るorリアクションバイトなのかなぁ。
潮が動く時に釣れるとよく聞くが、それに似た状態なのか。
釣り用語もロクに知らない素人だけど色々想像して考える釣りって楽しい。
まだまだ伸びしろがあるんだと気づいた日。
ルアーの話ししててプラグって何のことかいまだに知らない。
マールアミーゴが鉄板バイブじゃないってことは最近わかった。
風邪との共存はもういやだ。いや支配下にあるのか。
iPhoneからの投稿
- 2015年10月3日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『AI-2000』
- 11 時間前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 8 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 15 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント