プロフィール
mtn
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:567533
QRコード
▼ 愛媛ギガ鯵
いつも思うんだが写真撮る時に尻尾伸ばしてるやつ。
例えばネットから拝借したこんなやつ。
(転がってたんで勝手に使ってすいません)

1mmでも大きくしたい気持ちは解るが必死さ出すぎてないか?
1cmは伸びてるぞ。
生きてる時そんなカッコになってないし、仮に魚拓取ったならそんな形で仕上げてくれないな。
実際、今回の魚も測った時は49.5cmだったが締めた瞬間48cmになったんでマジで1.5cmくらい縮むんは分かる人は分かっている。
後から見て、あぁ生きてる時は尺やギガあったんだろなと思うんで、やはり釣果記録の写真はセコイことせず正々堂々とするべきやと思う。
それを超えるサイズをまた釣ればええだけやし。
仲間内で出る言葉は、自分は誰が見ても文句の付けようもないサイズでギガ、テラを語りたいと。
だから写真はなるべく締める前に撮りましょう(笑)
某日、今期2度目のギガアタック。
前回はこちら
https://www.fimosw.com/u/mtn1124/8b2uesd2nfsraz
夕マヅメ前に到着。
その後マヅメの祭が始まり周りは連発してるが自分だけバイトすらない。
立ち位置的に着いてるとこに撃てないんでしょうがない。
祭りもほぼ終わりたまたま当たるが、一方的に走られ何もさせてもらえず敢え無くリーダーがブレイク。
結構デカかったのにな(ノД`)
前回釣行のままでラインが弱ってたようで、1.5号なら多少弱ってても余裕だろと思ってたのが痛かった。
そのまま何もなく潮止まり。
返しの潮が動き始めた一瞬だけ時合があった。
時間にして10分ほど。
その間にとりあえず小さめなんと目測テラ切れの2本。
こんなんじゃ終われないんでそのままやり通し、またまた祭がスタート。
なんとか5本ほど追加し今期のギガアタック終漁。
感覚の擦り込みてのも要るんで10本ほど釣っとけば大丈夫だろう。

基本的に顔出しNGなんで自撮りはほぼ無いんだが、たまたま居た知り合いが撮ってやるとの事で一人ビクトリークロスで(笑)
4本持ちとか言われたけど重いし。

当日、終日同じ場所になったアングラーさんと話をしてて偶然にも歳も近いうえ住んでたとこも近かったりと長い時間を退屈せず過ごさせてもらったのだが、最後に自分の不用意な行動で不快にさせてしまったと思う。
ここのところずっと周りで見掛ける気になる事が偶々その日あった為引き合いに出してしまった。
全体の傾向て事であっても否定的な事で他者に話してしまうてのはやはり間違いであるなと。
いい歳になって未だにこんな事で反省しないといけないなんて情けない話だ。
また何処かで会うかもしれないんでそれが気掛かりだな。
ほんとすいませんでしたm(_ _)m
今回、祭は誰でも釣れる魚なんでほぼ漁としか思ってないが、夜中の2本だけは魚を探して自力で釣った。
先日友人がやり切った事を思い出し、またその時の報告がヒントになったのは間違いない。
アレが無ければあそこまで集中出来なかったと思う。
友人に感謝。
今回、余りに一方的過ぎて面白みが無いてことでメインのタックルを少し弱くした。
まぁそれでもかなり強いんだろうが、時合に数抜くためには余り弱くし過ぎると群れを散らしてしまうしてのもある。
2回目の祭の1本目の前、ランディング直前まで寄せてたがタモ入れる瞬間にバラした。
フッキングが微妙やったんで気持ち的にしっくりいってなかったが掬ってしまえばいいだろうと基本的な追いあわせを入れるのを忘れてた。
ここんとこバラしがほぼ無かったんで慢心してたって事だな。
タモ入れにかなりの自信を持ってるてのもあった。
その後のはこれでもかというくらい追いあわせをくれてやったが(笑)
因みに、ことアジに関してはランディングを他人には絶対頼まない事にしてる。
自分がしくじれば自分の責任だけで終わるが、お願いしてしくじった場合、お互い気まづい思いをしたくないてのが理由。
なので他人のランディングお願いされるとかなり慎重にやる事にしている。
そしてメイン、サブ使って感じたのはもう少しロングロッドの方がいいなと。
PE使ってるてのもあるんだけどフッキングのストロークが短いんで何本か掛け損ねがあった。
まぁ持ち重りとか出るとそれはそれで釣りのモチベーションとか下がるんで、これはこれでヤレるんでええんだけど。
メイン
ufm Pro4EX TFL-64RX
07STELLA 1000PGSDH
SUNLINE SMALLGAME PE 0.2号
リーダー フロロ1.2号→1.5号
KEITECH タングステンスーパーラウンドJH2.7g #2
reins アジリンガープロ
サブ
ufm Pro4EX TFL-66EX
10STELLA C2000S
SUNLINE SMALLGAME PE 0.3号
リーダー フロロ1.5号
DECOY マジックミニ 1.8g
reins アジリンガープロ
iPhoneからの投稿
例えばネットから拝借したこんなやつ。
(転がってたんで勝手に使ってすいません)

1mmでも大きくしたい気持ちは解るが必死さ出すぎてないか?
1cmは伸びてるぞ。
生きてる時そんなカッコになってないし、仮に魚拓取ったならそんな形で仕上げてくれないな。
実際、今回の魚も測った時は49.5cmだったが締めた瞬間48cmになったんでマジで1.5cmくらい縮むんは分かる人は分かっている。
後から見て、あぁ生きてる時は尺やギガあったんだろなと思うんで、やはり釣果記録の写真はセコイことせず正々堂々とするべきやと思う。
それを超えるサイズをまた釣ればええだけやし。
仲間内で出る言葉は、自分は誰が見ても文句の付けようもないサイズでギガ、テラを語りたいと。
だから写真はなるべく締める前に撮りましょう(笑)
某日、今期2度目のギガアタック。
前回はこちら
https://www.fimosw.com/u/mtn1124/8b2uesd2nfsraz
夕マヅメ前に到着。
その後マヅメの祭が始まり周りは連発してるが自分だけバイトすらない。
立ち位置的に着いてるとこに撃てないんでしょうがない。
祭りもほぼ終わりたまたま当たるが、一方的に走られ何もさせてもらえず敢え無くリーダーがブレイク。
結構デカかったのにな(ノД`)
前回釣行のままでラインが弱ってたようで、1.5号なら多少弱ってても余裕だろと思ってたのが痛かった。
そのまま何もなく潮止まり。
返しの潮が動き始めた一瞬だけ時合があった。
時間にして10分ほど。
その間にとりあえず小さめなんと目測テラ切れの2本。
こんなんじゃ終われないんでそのままやり通し、またまた祭がスタート。
なんとか5本ほど追加し今期のギガアタック終漁。
感覚の擦り込みてのも要るんで10本ほど釣っとけば大丈夫だろう。

基本的に顔出しNGなんで自撮りはほぼ無いんだが、たまたま居た知り合いが撮ってやるとの事で一人ビクトリークロスで(笑)
4本持ちとか言われたけど重いし。

当日、終日同じ場所になったアングラーさんと話をしてて偶然にも歳も近いうえ住んでたとこも近かったりと長い時間を退屈せず過ごさせてもらったのだが、最後に自分の不用意な行動で不快にさせてしまったと思う。
ここのところずっと周りで見掛ける気になる事が偶々その日あった為引き合いに出してしまった。
全体の傾向て事であっても否定的な事で他者に話してしまうてのはやはり間違いであるなと。
いい歳になって未だにこんな事で反省しないといけないなんて情けない話だ。
また何処かで会うかもしれないんでそれが気掛かりだな。
ほんとすいませんでしたm(_ _)m
今回、祭は誰でも釣れる魚なんでほぼ漁としか思ってないが、夜中の2本だけは魚を探して自力で釣った。
先日友人がやり切った事を思い出し、またその時の報告がヒントになったのは間違いない。
アレが無ければあそこまで集中出来なかったと思う。
友人に感謝。
今回、余りに一方的過ぎて面白みが無いてことでメインのタックルを少し弱くした。
まぁそれでもかなり強いんだろうが、時合に数抜くためには余り弱くし過ぎると群れを散らしてしまうしてのもある。
2回目の祭の1本目の前、ランディング直前まで寄せてたがタモ入れる瞬間にバラした。
フッキングが微妙やったんで気持ち的にしっくりいってなかったが掬ってしまえばいいだろうと基本的な追いあわせを入れるのを忘れてた。
ここんとこバラしがほぼ無かったんで慢心してたって事だな。
タモ入れにかなりの自信を持ってるてのもあった。
その後のはこれでもかというくらい追いあわせをくれてやったが(笑)
因みに、ことアジに関してはランディングを他人には絶対頼まない事にしてる。
自分がしくじれば自分の責任だけで終わるが、お願いしてしくじった場合、お互い気まづい思いをしたくないてのが理由。
なので他人のランディングお願いされるとかなり慎重にやる事にしている。
そしてメイン、サブ使って感じたのはもう少しロングロッドの方がいいなと。
PE使ってるてのもあるんだけどフッキングのストロークが短いんで何本か掛け損ねがあった。
まぁ持ち重りとか出るとそれはそれで釣りのモチベーションとか下がるんで、これはこれでヤレるんでええんだけど。
メイン
ufm Pro4EX TFL-64RX
07STELLA 1000PGSDH
SUNLINE SMALLGAME PE 0.2号
リーダー フロロ1.2号→1.5号
KEITECH タングステンスーパーラウンドJH2.7g #2
reins アジリンガープロ
サブ
ufm Pro4EX TFL-66EX
10STELLA C2000S
SUNLINE SMALLGAME PE 0.3号
リーダー フロロ1.5号
DECOY マジックミニ 1.8g
reins アジリンガープロ
iPhoneからの投稿
- 2016年12月1日
- コメント(1)
コメントを見る
mtnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 19 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント