プロフィール
R
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:91583
QRコード
▼ な・か・だ・し
- ジャンル:日記/一般
タイトルに釣られて見てしまったあなた!
アウト~(笑)
さてw
何を何の中にということですが…
r
こいつを

こやつらの中にです(笑)
メンテナンスログですね♪
これは何かと申しますと
リキッドグリスですね。液体グリス。
オイルとはちょっと違うんですが、詳しい話は自分も良くわからないのでw 割愛
これは
とあるケミカルメーカの営業さんにもらったサンプルでして…
超高い!
確か、数100mlで一万とかそんな値段
プラスチック金型の極圧摺動部に塗るやつで
液だれとかも無く、極薄油膜を形成するタイプです。
金型に塗ると、専用剥離液がないと取りきれないらしく
ウチの指定グリスもあるんで
使わないなぁと思ってたんですよね。
で。
先日のサーフジギングの際
アルテ4000でワンピッチジャークしてると
ジグの重さでハンドルが回らなくなる時がありまして…
いつも使ったら潮抜きして終わりだったんで、そろそろ給油タイミングかなと
リール用オイルは持ってないんで
じゃああれ試してみるかと、今回に至りました。
感想はと言いますと…
リール回すと、シャーコーシャーコーって音が鳴るんですが
それがホトンドしない!
かなり滑らか♪
懇意にしている油屋さんの話では、潤滑オイルやグリスって、結局添加材の違いくらいで、基剤となるオイルやグリスに殆ど違いはないとの事
じゃあこれでもいっか。なんか滑らかだし。
というところです。
実釣でどんな感情か早く試したいところですね☆
ただ、このサンプルが無くなったら終わりなんですが(笑)
ではまた~♪
Android携帯からの投稿
アウト~(笑)
さてw
何を何の中にということですが…
r

こいつを

こやつらの中にです(笑)
メンテナンスログですね♪
これは何かと申しますと
リキッドグリスですね。液体グリス。
オイルとはちょっと違うんですが、詳しい話は自分も良くわからないのでw 割愛
これは
とあるケミカルメーカの営業さんにもらったサンプルでして…
超高い!
確か、数100mlで一万とかそんな値段
プラスチック金型の極圧摺動部に塗るやつで
液だれとかも無く、極薄油膜を形成するタイプです。
金型に塗ると、専用剥離液がないと取りきれないらしく
ウチの指定グリスもあるんで
使わないなぁと思ってたんですよね。
で。
先日のサーフジギングの際
アルテ4000でワンピッチジャークしてると
ジグの重さでハンドルが回らなくなる時がありまして…
いつも使ったら潮抜きして終わりだったんで、そろそろ給油タイミングかなと
リール用オイルは持ってないんで
じゃああれ試してみるかと、今回に至りました。
感想はと言いますと…
リール回すと、シャーコーシャーコーって音が鳴るんですが
それがホトンドしない!
かなり滑らか♪
懇意にしている油屋さんの話では、潤滑オイルやグリスって、結局添加材の違いくらいで、基剤となるオイルやグリスに殆ど違いはないとの事
じゃあこれでもいっか。なんか滑らかだし。
というところです。
実釣でどんな感情か早く試したいところですね☆
ただ、このサンプルが無くなったら終わりなんですが(笑)
ではまた~♪
Android携帯からの投稿
- 2014年9月2日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント