プロフィール
R
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:94682
QRコード
▼ いい時期のはずはんだけど
- ジャンル:釣行記
またまたご無沙汰です
しばらく体調を崩してて釣りに行けていませんでした~
復帰後初戦の状況です
タイミングとしては
大潮(新月)、下げ5分くらいからのスタート
最初に入ったこのポイントは今までの経験上、西から東へ向かって流れる潮がある時がいい。
そこにできる潮目をフロートリグ&最軽量JHで漂わせるのが自分の中の鉄板
この日も同様なメソッドで

で少し移動した先でも同様に

なんとか2匹…
ということは…
ベイトフィッシュを追いかけていないということ。
実はこのメソッドを試す前に、プラグやダート系JHでひととおり探ってみたんですが、やはり反応は無い
で結局冬から継続しているメソッドに行き着いてしまいます。
周りの方はジグ単で粘っているようですがやはりダメなようで…
使用するワームは極々小さくカットしてあげないとダメ
ほんとに小さなベイトを補色しているんですね。
正直このパターンはもう飽きたころで、プラグで遊べるような釣りがしたいんですが、なかなかそうはさせてくれませんね。
梅雨に向かってだらだらと天候不順が続きそうな予感もしますが、他のポイント偵察もしながら、今しばらくはメバルを追いかけます!
みなさんも楽しんでくださいね☆
Android携帯からの投稿
しばらく体調を崩してて釣りに行けていませんでした~
復帰後初戦の状況です
タイミングとしては
大潮(新月)、下げ5分くらいからのスタート
最初に入ったこのポイントは今までの経験上、西から東へ向かって流れる潮がある時がいい。
そこにできる潮目をフロートリグ&最軽量JHで漂わせるのが自分の中の鉄板
この日も同様なメソッドで

で少し移動した先でも同様に

なんとか2匹…
ということは…
ベイトフィッシュを追いかけていないということ。
実はこのメソッドを試す前に、プラグやダート系JHでひととおり探ってみたんですが、やはり反応は無い
で結局冬から継続しているメソッドに行き着いてしまいます。
周りの方はジグ単で粘っているようですがやはりダメなようで…
使用するワームは極々小さくカットしてあげないとダメ
ほんとに小さなベイトを補色しているんですね。
正直このパターンはもう飽きたころで、プラグで遊べるような釣りがしたいんですが、なかなかそうはさせてくれませんね。
梅雨に向かってだらだらと天候不順が続きそうな予感もしますが、他のポイント偵察もしながら、今しばらくはメバルを追いかけます!
みなさんも楽しんでくださいね☆
Android携帯からの投稿
- 2015年4月19日
- コメント(5)
コメントを見る
最新のコメント