プロフィール
mottchi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:456402
QRコード
▼ 猿ヶ京温泉にぃ~♫
- ジャンル:日記/一般
- (旅・自然)
コブつきでしたが、家内と久しぶりの温泉に行ってきました。
猿ヶ京温泉ですな。

宿から見える景色は、ただの里山・・・
だけど、こういう景観に癒されるアラカンです。

これは昼食、「水沢うどん街」の清水屋さんにて。
手打ちでゴマダレが特徴ですな。いけますぞぉ~♫
何の写真かわからない・・・(伊豆の踊子風?)

ついでにこれもぉ~!

そんで、これですな。

伊香保温泉の石段です。
古い写真が石段の壁に展示されてました。

昔の岸権旅館ですぞぉ~、なんというレトロ感・・・
切り絵の博物館にも立ち寄りました。
で、上越ガラスのビードロ館に寄って買い物してから、猿ヶ京へ。
温泉はこんな感じね!



家内が撮るとおいら以上にぶれます・・・ が、薪ストーブを写しました。

イワナの塩焼きなどは、焼き立てが後から出てきます。
朝はこっちです。

手前右は、ナマズの塩麹漬け焼きで、鍋風なのは蕎麦がきです。
当然、地産地消が基本となっております。
最期は、地採れ野菜と温泉まんじゅうを買って帰ります。

12時半位は自宅に戻ってました。
明日から新しい仕事に邁進します。
最後の最後に・・・
ラブラブを

猿ヶ京温泉ですな。

宿から見える景色は、ただの里山・・・
だけど、こういう景観に癒されるアラカンです。

これは昼食、「水沢うどん街」の清水屋さんにて。
手打ちでゴマダレが特徴ですな。いけますぞぉ~♫
何の写真かわからない・・・(伊豆の踊子風?)

ついでにこれもぉ~!

そんで、これですな。

伊香保温泉の石段です。
古い写真が石段の壁に展示されてました。

昔の岸権旅館ですぞぉ~、なんというレトロ感・・・
切り絵の博物館にも立ち寄りました。
で、上越ガラスのビードロ館に寄って買い物してから、猿ヶ京へ。
温泉はこんな感じね!



家内が撮るとおいら以上にぶれます・・・ が、薪ストーブを写しました。

イワナの塩焼きなどは、焼き立てが後から出てきます。
朝はこっちです。

手前右は、ナマズの塩麹漬け焼きで、鍋風なのは蕎麦がきです。
当然、地産地消が基本となっております。
最期は、地採れ野菜と温泉まんじゅうを買って帰ります。

12時半位は自宅に戻ってました。
明日から新しい仕事に邁進します。
最後の最後に・・・
ラブラブを

- 2013年3月31日
- コメント(4)
コメントを見る
最新のコメント