プロフィール
mottchi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:345
- 昨日のアクセス:491
- 総アクセス数:474187
QRコード
▼ 墓参りとキス釣り
日曜日(8日)は地域の稲荷神社の例大祭でした。
なぜか今年4月から稲荷講の世話人になっている・・・
ので、お祭りのお手伝い。 ←大したことができるわけもないですが

ちゃんと、御神楽が演じられていますね!
こんな感じです↓。

で、翌日の月曜日から南房(相浜)の兄の海の家に行きました。
お盆に墓参りができなかったので父Ryujiさんを誘って
2泊3日で遊んできました。
お墓は「崖の観音」で有名な大福寺です。

先祖の墓の位置から眺めるとこんな景観です。
この辺りは地名は、「堂の下」ですな。
崖の観音のお堂がある下の土地って意味とのことです!←Ryuji曰く
この日の晩は、父Ryujiさんと兄と私で酒盛りね!
で、翌日6時から8時半くらいまで家の前の浜でチョイ投げしました。
実は、相の浜漁港の堤防で投げてみましたが、小さなカワハギ1枚だけ・・・
そんで、浜に移動しました。
コンパクトロッドに7号のジェット天秤・2本バリのキス釣り仕掛け。


浜では1時間とチョイ程度の釣果です。
2丁掛けも2回あり、入れ食い状態でした。
波打ち際の5、6mくらいの目の前で盛んに当りましたぁ~♫
実は、夕方も柳の下を狙って、1時間ほどで14尾の釣果。
今朝も天秤を高切れさせるまでの40分程度で9尾でした。
と、言うわけで、チョイ投げキス堪能してきましたぁ~(^^)/
なぜか今年4月から稲荷講の世話人になっている・・・
ので、お祭りのお手伝い。 ←大したことができるわけもないですが

ちゃんと、御神楽が演じられていますね!
こんな感じです↓。

で、翌日の月曜日から南房(相浜)の兄の海の家に行きました。
お盆に墓参りができなかったので父Ryujiさんを誘って
2泊3日で遊んできました。
お墓は「崖の観音」で有名な大福寺です。

先祖の墓の位置から眺めるとこんな景観です。
この辺りは地名は、「堂の下」ですな。
崖の観音のお堂がある下の土地って意味とのことです!←Ryuji曰く
この日の晩は、父Ryujiさんと兄と私で酒盛りね!
で、翌日6時から8時半くらいまで家の前の浜でチョイ投げしました。
実は、相の浜漁港の堤防で投げてみましたが、小さなカワハギ1枚だけ・・・
そんで、浜に移動しました。
コンパクトロッドに7号のジェット天秤・2本バリのキス釣り仕掛け。


浜では1時間とチョイ程度の釣果です。
2丁掛けも2回あり、入れ食い状態でした。
波打ち際の5、6mくらいの目の前で盛んに当りましたぁ~♫
実は、夕方も柳の下を狙って、1時間ほどで14尾の釣果。
今朝も天秤を高切れさせるまでの40分程度で9尾でした。
と、言うわけで、チョイ投げキス堪能してきましたぁ~(^^)/
- 2013年9月11日
- コメント(4)
コメントを見る
mottchiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント