プロフィール
モリモリーズ@西葛西
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:108928
QRコード
▼ フック 2
- ジャンル:釣り具インプレ
ボートシーバスに限らず、リリース前提の釣りなら、魚へのダメージを考えるとバーブレスが推奨されます
人への危険性も減りますし
バーブを潰して使っていたこともありますが、やはり専用のが欲しいじゃないですか
そこで選んだのが、
ガマカツ トレブル19!
ややロングシャンクで刺さりも良く、針が曲がった時の対処の楽さ、耐久性を考えると非常によいフックです。
ただこのフックを使うにあたり気をつけなければならないことがあります。それは、
PEラインに向いていない
今の主流の釣り方には致命的な欠点(笑)
いや~、陸っぱりのPEタックルでどんだけバラシたことか
あれだけボートのナイロンタックルでバラさなかったのに、気持ち良いくらいのオートリリース
なんで?って考えたんですよ
バーブレスのキモは、
一定のテンションをかけ続けること!
ですから、ゆるめたり、引っ張ったり、エラ洗いさせないのがポイント
ナイロンはクッションの役割をするとか、PEの魚は暴れるとかは通説です
それ以外にもPEの伸びの少なさ、鋭敏さが裏目に出ちゃうんでしょうね
あとボートだと障害物も少ないし足場も低いため、テンションを保つのは比較的、容易です。
でも、陸っぱりだと足場が高かったり、流れに乗られたり、橋脚にいっちゃっいそうなのを止めたりとラインテンションを保つのがはるかに難しい
そんな訳で、残念ながら、まだPE&陸っぱりで使いやすいバーブレスフックが見つかっていません
「家に着くまで遠足です」と言われるように、魚をつりあげて、自分の手でフックをはずして、リリースして初めて「釣った!」との考えのもと、陸っぱりPEタックルではバーブ有りフックを使用しています
激しい言い訳でした・・
オススメのバーブレスないですか?
さて、次はバーブ有りフックです
人への危険性も減りますし

バーブを潰して使っていたこともありますが、やはり専用のが欲しいじゃないですか
そこで選んだのが、
ガマカツ トレブル19!
ややロングシャンクで刺さりも良く、針が曲がった時の対処の楽さ、耐久性を考えると非常によいフックです。
ただこのフックを使うにあたり気をつけなければならないことがあります。それは、
PEラインに向いていない

今の主流の釣り方には致命的な欠点(笑)
いや~、陸っぱりのPEタックルでどんだけバラシたことか
あれだけボートのナイロンタックルでバラさなかったのに、気持ち良いくらいのオートリリース

なんで?って考えたんですよ

バーブレスのキモは、
一定のテンションをかけ続けること!
ですから、ゆるめたり、引っ張ったり、エラ洗いさせないのがポイント
ナイロンはクッションの役割をするとか、PEの魚は暴れるとかは通説です
それ以外にもPEの伸びの少なさ、鋭敏さが裏目に出ちゃうんでしょうね
あとボートだと障害物も少ないし足場も低いため、テンションを保つのは比較的、容易です。
でも、陸っぱりだと足場が高かったり、流れに乗られたり、橋脚にいっちゃっいそうなのを止めたりとラインテンションを保つのがはるかに難しい
そんな訳で、残念ながら、まだPE&陸っぱりで使いやすいバーブレスフックが見つかっていません
「家に着くまで遠足です」と言われるように、魚をつりあげて、自分の手でフックをはずして、リリースして初めて「釣った!」との考えのもと、陸っぱりPEタックルではバーブ有りフックを使用しています

激しい言い訳でした・・
オススメのバーブレスないですか?
さて、次はバーブ有りフックです
- 2011年5月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント