プロフィール
関川 まこと
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:336076
QRコード
▼ ペニーサック99『関川ロジック』!
- ジャンル:釣り具インプレ
ハルシオンシステムより、現在発売中のペニーサック99のカラーラインナップに、前回僕が月虫シリーズのオリジナルカラーとして考案させて頂いた『関川ロジック』オレンジバージョンを、今回のペニー99にも登場させて頂く事となりましたっ!
ペニーサック99というルアーは、あのフルサイズである140の遺伝子を着実に受け継いでいるので、シーバスを引っ張り出してくる能力としては、100点満点と言ってもオーバーではないと思います。
ブラックバスも

これは僕の友人が捕ったものですが、警戒心のカタマりと言われているロクマルのバスでさえも喰わせてしまうのが、ペニーサック99です。
そんなペニーサックに、あのロジックオレンジのカラーがノルとなると、最初に話を頂いてから最終モデルが完成するまでの間、もうワクワクでしかありませんでした!
ジャジャーン

コンセプトとしては、月虫の時とまったく変わりはありません!
シーバスがルアーにアタックする最後の瞬間は、開けた口を閉じるまで必ず目で確認し続け、ロックオンした標的を外さないようにしています。
それをアングラ―から逆にフォローしてあげるのが、このカラーのコンセプトです。
反転しながら目に入り続ける腹の部分を、魚の視認性ではこれ以上ないと思われるホワイトにし、それをメインフックとリアフックとをつなげる様に塗装する事で、両方のフックを口の中に入れて掛かり所を良くし、バラシを軽減させようというのが狙いです!
頭と背の部分には、常夜灯や月明かりにも同化出来て邪魔にならず、暗闇でもアングラ―が確認しやすいように、オレンジを採用しています。
そして今回、新たに追加考案したのが、リアの部分です!
ペニーサック99は、99mmのワイドリップレスミノーなので、水かみが良い分、リアを大きく振ります。
カラーによって最大限のアピール力を引き出そうという事で、腹まわりのホワイトをそのままリアにもつなげてあります。
寄せて、見せて、確実にフッキングさせる!
春頃までには店頭に並ぶと思いますので、一度手にとって見てみて下さいねっ!

ペニーサック99というルアーは、あのフルサイズである140の遺伝子を着実に受け継いでいるので、シーバスを引っ張り出してくる能力としては、100点満点と言ってもオーバーではないと思います。
ブラックバスも

これは僕の友人が捕ったものですが、警戒心のカタマりと言われているロクマルのバスでさえも喰わせてしまうのが、ペニーサック99です。
そんなペニーサックに、あのロジックオレンジのカラーがノルとなると、最初に話を頂いてから最終モデルが完成するまでの間、もうワクワクでしかありませんでした!
ジャジャーン

コンセプトとしては、月虫の時とまったく変わりはありません!
シーバスがルアーにアタックする最後の瞬間は、開けた口を閉じるまで必ず目で確認し続け、ロックオンした標的を外さないようにしています。
それをアングラ―から逆にフォローしてあげるのが、このカラーのコンセプトです。
反転しながら目に入り続ける腹の部分を、魚の視認性ではこれ以上ないと思われるホワイトにし、それをメインフックとリアフックとをつなげる様に塗装する事で、両方のフックを口の中に入れて掛かり所を良くし、バラシを軽減させようというのが狙いです!
頭と背の部分には、常夜灯や月明かりにも同化出来て邪魔にならず、暗闇でもアングラ―が確認しやすいように、オレンジを採用しています。
そして今回、新たに追加考案したのが、リアの部分です!
ペニーサック99は、99mmのワイドリップレスミノーなので、水かみが良い分、リアを大きく振ります。
カラーによって最大限のアピール力を引き出そうという事で、腹まわりのホワイトをそのままリアにもつなげてあります。
寄せて、見せて、確実にフッキングさせる!
春頃までには店頭に並ぶと思いますので、一度手にとって見てみて下さいねっ!

- 2018年1月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 16 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント