プロフィール
モクズ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:926
QRコード
対象魚
▼ 21アルファスsv tw と チニング
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックル)
深夜テンションで書き込みますのでおかしなところがあるかもしれませんがご容赦ください。
今週末にはFS大阪も開催されると言うことで各社の新製品フィーバーももう少し続くかなと言うところですがそんなのお構いなしに2021年にダイワから発売された21アルファスsv twについて書いて行こうと思います。
21アルファスsv twの特徴ですが一番はスプールスペックかなと思います。
スプール径は32mmで幅は21mm、チニングに使っている純正シャロースプールはPE0.8号が150m入るのでチニングにはぴったりなラインキャパです。
この純正シャロースプール、最近ダイワから出たタトゥーラsv twにも搭載されているようなsv boostスプールでもなければ上位機種に搭載されているG1ジュラルミン製でもないただの超々ジュラルミンsvスプールなんですが、めちゃくちゃ気持ち良いです。
恐らくナロースプールであることが一番大きく影響してるとは思うのですが、実際の飛距離は分かりませんが22ジリオンHDに入れて使ってるRCS SV BOOST G1 1000S スプールより正直気持ち良いです(ラインキャパは同じで34φの幅24mm)
話は脱線して、先程話した34φ幅24mmのSV BOOSTシャロースプールには実はPE専用の物が別に存在します。
このスプールはPE使用時のキャスト後半の伸びがさらに追求されているそうです。
これを聞くと今の純正シャロースプールがめちゃくちゃ良いだけにアルファスsv twにG1ジュラルミン製のPE専用SV BOOST シャロースプールが出たらどんなに気持ち良いんだろうかと妄想が膨らむ訳です。
話を戻して…
アルファスsv twですがチニングに使うにあたって残念なところがひとつあります。
それは、ドラグクリッカー非搭載な点です。
確か去年?からダイワはギアを単品で購入出来るようになったのでドラグクリッカーの純正流用が出来るようになりました。
僕のアルファスにはソルティスト80のドライブギアが入っているのでドラグクリッカーがしっかりと作動します。(更にハイギア化を狙って今後別のリールから流用する予定)
だらだら書いて来ましたが21アルファスsv twはひょっとしたらそろそろ新型が来るかな、なんて思ってますが正直最新のリールと違う部分はSV BOOSTが入っていないこととオイルインジェクションキャップになってないこと(こっちは心底どうでもいい)くらいです。
今Amazonで確認したら最初からシャロースプールを搭載したアルファスsv twで26.000円切ってたのでドラグクリッカーを追加してもシルバーウルフよりはかなり安く上がるかなと思います。
「いやいや、ソルティスト80あるじゃん。」と言う方…その通りです^^;
あのリールのコスパは異常です。
でもソルティストはシャフト付きスプールを採用(ベースがタトゥーラ80)している関係で似て非なる全く別物のリールです。
実釣に差は出ないと思いますがちょっとした差から出てくる使用感の差はあると思ってます。
最後に、
ダイワさん、次のシルバーウルフはアルファスベースもご検討ください!
ちっちゃいボディは最高です!

今週末にはFS大阪も開催されると言うことで各社の新製品フィーバーももう少し続くかなと言うところですがそんなのお構いなしに2021年にダイワから発売された21アルファスsv twについて書いて行こうと思います。
21アルファスsv twの特徴ですが一番はスプールスペックかなと思います。
スプール径は32mmで幅は21mm、チニングに使っている純正シャロースプールはPE0.8号が150m入るのでチニングにはぴったりなラインキャパです。
この純正シャロースプール、最近ダイワから出たタトゥーラsv twにも搭載されているようなsv boostスプールでもなければ上位機種に搭載されているG1ジュラルミン製でもないただの超々ジュラルミンsvスプールなんですが、めちゃくちゃ気持ち良いです。
恐らくナロースプールであることが一番大きく影響してるとは思うのですが、実際の飛距離は分かりませんが22ジリオンHDに入れて使ってるRCS SV BOOST G1 1000S スプールより正直気持ち良いです(ラインキャパは同じで34φの幅24mm)
話は脱線して、先程話した34φ幅24mmのSV BOOSTシャロースプールには実はPE専用の物が別に存在します。
このスプールはPE使用時のキャスト後半の伸びがさらに追求されているそうです。
これを聞くと今の純正シャロースプールがめちゃくちゃ良いだけにアルファスsv twにG1ジュラルミン製のPE専用SV BOOST シャロースプールが出たらどんなに気持ち良いんだろうかと妄想が膨らむ訳です。
話を戻して…
アルファスsv twですがチニングに使うにあたって残念なところがひとつあります。
それは、ドラグクリッカー非搭載な点です。
確か去年?からダイワはギアを単品で購入出来るようになったのでドラグクリッカーの純正流用が出来るようになりました。
僕のアルファスにはソルティスト80のドライブギアが入っているのでドラグクリッカーがしっかりと作動します。(更にハイギア化を狙って今後別のリールから流用する予定)
だらだら書いて来ましたが21アルファスsv twはひょっとしたらそろそろ新型が来るかな、なんて思ってますが正直最新のリールと違う部分はSV BOOSTが入っていないこととオイルインジェクションキャップになってないこと(こっちは心底どうでもいい)くらいです。
今Amazonで確認したら最初からシャロースプールを搭載したアルファスsv twで26.000円切ってたのでドラグクリッカーを追加してもシルバーウルフよりはかなり安く上がるかなと思います。
「いやいや、ソルティスト80あるじゃん。」と言う方…その通りです^^;
あのリールのコスパは異常です。
でもソルティストはシャフト付きスプールを採用(ベースがタトゥーラ80)している関係で似て非なる全く別物のリールです。
実釣に差は出ないと思いますがちょっとした差から出てくる使用感の差はあると思ってます。
最後に、
ダイワさん、次のシルバーウルフはアルファスベースもご検討ください!
ちっちゃいボディは最高です!

- 1月30日 01:41
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 自己紹介兼釣果報告 スゲェ名前だな…って |
---|
3月23日 | リールのギア比について ハンドルの重さや巻取り量 |
---|
登録ライター
- リリースのための機能
- 1 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 2 日前
- rattleheadさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 9 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 9 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント
コメントはありません。