プロフィール
もち
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:47604
QRコード
▼ 久しぶりの場所で
- ジャンル:日記/一般
仕事終わりに深夜の釣行
1ヶ所目
ツレがいいサイズを釣る。
今日はランカーナイトか?と
テンションアゲアゲで続けるも
流れがなくなり場所移動。
2ヶ所目
かなり走った流れ
岸際にはトウゴロウ
これはいけるか?と思うも
流れがかっ飛びすぎてダメ。
捕食音も聞こえない。
もうすこし、流れが緩くなって
ベイトが沖に出たらいい感じだと思うが
緩くなる気配もなし。
見切りをつけて、場所移動。
1ヶ所目の場所に戻ると
死んでいた流れも戻り
なかなかいい雰囲気。
空を見上げると綺麗な夜空。
ここでツレがランカーをキャッチ
自分はランディング手伝いと
カメラ係しかまだしてない。
いつものことだが、
ツレの調子がいい時は
自分はなぜが釣れない。
今日もそのパターンかと、、
しかし、おれも釣りてーーー!と
信頼しているルアーを投げ続ける、、、
すると、、、
不意に、、、
ゴッ!!という重量感
と同時に
ゴババババ!
とランカーサイズ特有のエラ洗い!
ハイローラーがぶち曲がる!
きつめに締めていたドラグも
キリキリキリと出て行く!
主導権は渡さないように
手前まで強引に寄せ
弱るまでゆっくりゆっくりと
丁寧に丁寧に。
ランディングするために
ライトをつけるとまた大暴れ。
それでも頭をこっちに向けさせ
主導権は渡さない!
岸にずり上げる。
ゴツイ頭に長い身体。
ふー。と一息いれて
よっしゃーー!と一声。
久しぶりの場所で
久しぶりのランカー
感無量の夜でした。
その後、ツレが90近いサイズを釣り
またまた自分はカメラマン!笑
それでも2人でよかったよかったと
明るくなり始める空を眺めて
帰路につくのでした。


- 2017年6月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント