GWまとめ

  • ジャンル:日記/一般
どうもこんにちは!


とうとう始まってしまいましたね…平日。笑

GWも肩、腰、脚をしっかりイジメて参りました!
まずは1〜2日に掛けて静岡方面へ^ ^

1日夜はそれなりに波がありましたので、
伊豆半島の漁港を周りベイトの調査とそれに着いてるであろう魚を狙ってみましたが雨が寒いの何の…笑
春になって何度か行って見ましたが、まだ少し早いようです。

そしてその足で更に更に西へ。
沼津から西側の静岡で1番好きな場所へ。
友人とマダイを釣りたいね〜なんて話から行くことに。

ちょっとだけ寝てから浜に出ると、さすがジギングのメッカ。
暗闇の中にボンヤリと人影が多数。

TGベイトのグリーン系やらなんやらをボックスに突っ込んで来たものの波がハイパー。
多少は回復を期待していたのですがデータは嘘をつきませんね。。。笑
色々試しながら2kmほどランガンしましたが反応無く納竿しました。



そして4日!
我が家の恒例(去年からw)
釣り&BBQ大会!
釣りは僕だけなのですが…笑

朝暗い時間からサーフインで御座います。

夜明けと共にソゲを一枚キャッチ。
計測中に波でメジャーごと流されまして写真御座いません。笑
メジャーは海の藻屑にはならず、無事救出出来ました^ ^

その後釣友Clipperさんと合流し頑張るも、反応なく納竿。

んでBBQ&のーんびり一日を過ごしました^ ^
2obdryxdttjftrinenpn_480_270-fede83a3.jpg


翌日5日。
前日お会いした釣友のClipperさんと西湘へ。

波も穏やかで手前攻略の練習にはもってこいな一日になりました。

水も非常に綺麗でした。
クリアに近い薄いピンクのシャッドと、グロー系、ブラック系、オレンジ系の四色のローテ。
明るくなるにつれて徐々にクリア寄りにしていくイメージで試していきます。

軽量のジグヘッドで手前をゆったりと探りながらランガンしていきます。
明るくなった潮止まり付近。
手前のブレイクでゴン!
42gfprc3kcuhu3oxtnv5_359_480-25df2a06.jpg

あんたかい!笑
すげーバイトだったもんで、あたしゃぁてっきり…

きっ、気を取り直して今度は沖を…

着底…巻き巻き…
着底…巻き巻き巻ッ……⁉︎⁉︎

ガツーン!! キタッ!!
こりゃデケェぞ!

寄せろッ!!
何とか寄せるんだッ!!
イッケェェェーーッッッ!!!!






g562pv4jkjuathdx2k7u_359_480-1ef72a2b.jpg


おめぇーってやつぁ……

毎回毎回となりで竿ブチ曲げるたびにフォロー頂けるClipperさん、ホントすいません 笑

しっかしさすがはテンリュウ、そして久保田さん。
Sandwarkerホント良いロッドです。
ティップ調子といい、ベリーからバットの踏ん張りといい素晴らしく気持ちがいい。
魚が掛かるとすんなり曲がって走りを吸収してくれるおかげでドラグを締めすぎていたとしてもロッドがカバーしてくれてるのがよく分かる。

そう!
折れる心配、不安が無いもんでメーターのサメもエイもパワーでスッと浮かせられます 笑笑(そこ?笑)

14gのジグヘッドも30g前後のジグも、軽めのプラグから20g超えのサーフで多用されるようなプラグまで気持ち良くキャスト出来る。
使えば使うほど、魚を掛ければ掛ける程そのポテンシャルの高さに驚きます。


あ、釣果は人生初となるトゥーエンジェルで納竿としました。(スリーエンジェルならず…笑)



以上です…笑

コメントを見る