プロフィール
カズホ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:209599
QRコード
▼ 強風域アジング
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
今年最強の台風19号皆さん大丈夫でしたか?
ここ鹿児島では、強風域に入る前日の方が雨風共に強かった気がします。
前回ログで描いた自作ロッドをどうしても試したくなり行ってきました。
まだ強風域も抜けてないのにも関わらず、LINEで呼びかけるとすぐにヤマモト君がヒット!
すぐに準備をすませポイントへ向かいます。
爆風なのはわかっていますが、そこは鹿児島の地の利点を生かし釣りになる場所へ。
西側がダメなら東側♪
薩摩半島と大隅半島のどちらもそうなので、本当に鹿児島は恵まれてると思います!
ポイントに着いたのは9時過ぎ
台風は大阪付近を北上中で鹿児島はまだ強風域圏内です。

台風前の色々なポイントの状況とは全く違い、水面にはシラスのようなベイトが沢山おり、水面付近に全く見られなかったアジもこの日は多数見られます。
冬によくあるベイトパターン
これはもらったな♪
するとヤマモト君がいきなりヒット!
結構走るみたいで期待しましたがまさかのサバ(笑)
もしかして、見えてるのは全部サバ?と嫌な予感がしましたが、その後サバのあたりはゼロ♪(´ε` )
表層から中層をL字で誘うと、ベイトパターン特有のカツーンとしたアタリ
最初に釣れてくれたのは、最近のアベレージの20㎝くらいでした(^^)
とりあえず入魂完了!

それからもテンポよく釣れ、ある程度釣ったところでサイズ狙いにチェンジ
デカイのがいるレンジを探していると...
ドム!

尺GET〜
アベレージサイズ混ざりでポツポツ釣れ、結局2人で尺アジは十数匹!


最大36㎝でした。
この時期にしては上出来です(=´∀`)/
この日アジングをしていて面白かったのが、釣り分けが出来た事!
全部ではないですが、多くのアベレージサイズに共通していたのがキビキビした誘いと波動が強めのモノに反応が良く、でかいアジはふわふわした誘いと波動の少ないモノに反応してきました。
この日が台風の影響でアジの着き場等が違うのかもしれませんが、また違う日に行ってみたいと思います!
気温・水温ともに下がってきてアジも上向きになってくるので、あの場所、あの港はそろそろかな?とか色々考えてしまいますね!
最後に
ロッドを使った感想ですが、予想していたメリットはバッチリ出て、風の影響を受けにくく普段よりJHの重さを重く感じる事ができました!また、足元にアジを寄せてからのやり取りがやり易かったです。
デメリットとして予想していた飛距離の低下は、多少あるのかもしれまんが、使っていて違いがわかりませんでした。JH単体なので元々そんなに飛ばないですし(^^;;
とりあえずは作ったロッドも成功って事で良しとしましょう♪
帰ってからアジを捌くと、デブアジはヒラスズキみたいに内蔵脂肪がビッシリ!
刺身は絶品で、写真を撮る前に食べ終わってしまいました(^^;;
写真無しでは皆さんの空腹時の刺激にならないので、以前の写真を(笑)

小さいアジは炊き立ての御飯に乗っけて旨いアジそぼろ!

そしてふわふわに揚げてから、鷹の爪でピリッと甘辛く仕上げたタレにくぐらせれば、これまた絶品w

どうですか?更にお腹すいたでしょ?笑
私も空きました(^^;;
今夜は頂き物のスマと石垣鯛でお腹を満たしたいと思います!
それでは

- 2014年10月17日
- コメント(6)
コメントを見る
カズホさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 18 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント