プロフィール

和
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:42718
QRコード
▼ 道具ばっかり…
- ジャンル:釣り具インプレ
道具ばっかり一流になり腕は三流以下の和です~_~;
釣行回数はプロ並みなんですけどね( ºωº )チーン…
で今回は道具のインプレでございます
前回のブログでは小場所でパワーが欲しい!ていう希望からApia の ナチュラル7を買う予定でいました。
だがしかしてにとってみると固すぎる…
友人からもこれは君にはあわんよ(-_-)とのご指摘を頂き、買うのを辞めました。
で、
以前から気になっていたもう一つのロッド
Apia ハイローラー104ML
いくしかねえ\( ˆoˆ )/
そして並べてみる
ミッドナイトジェティのヴァンキッシュをハイローラーに
ミッドナイトにはセルテート2510pe-h
を
まず思ったこと。投資がまっくす\( ˆoˆ )/
おかげでしばらく外食は我慢です\( ˆoˆ )/
ロッドのインプレを真面目にします
まずセルテートから。やっぱり93にはこの番手がすごいしっくりきますね。コンパクトで操作もしやすく正解でした。
ハンドルが若干長いのでシマノユーザーには少しだけ違和感があるかもしれませんね。
まだ少ししかキャストしてないのでもう少し様子見でしょうか( ´ ▽ ` )ノ
次にロッドのハイローラー
率直な感想で書きます
まずロッドの袋!
圧倒的にGクラフトのが質がいいです。
正直比べたら失礼なぐらいですね。
Gクラフトは編み込み?でしっかりとした生地。
アピアはスポンジみたいなクッション製のものです。
袋についてるタグもよく見ると印刷し直したあとがはっきりわかります…
ロッド関係ないじゃん!って思うかもしれませんが、付属品一つみてもどこまでこだわってるのかがわかる気がして評価はいまいち。
でメインの商品。
これに関しては自分の理想に近い仕様です。
バットはパワーがありそれでいてティップはかなり柔らかい。
感度はGクラに比べても大分いいと思います。ルアー最大重量も36gとオールラウンドにこなし、謳い文句通り中〜大河川ではハイローラー以外使わなくなりそうですね
それぐらい使い勝手はいいです。
ただチャイナ製なのとそれを裏付けるような細部の荒さそこが不安ですね。
Gクラフトは高反発カーボンを使ってるだけあってバシッとしてますね。飛距離も93とは思えないぐらい飛びます。
細部もしっかりしていてこのメーカーより良いところは見たことないです。
ただじゃあ何故アピアなのかと聞かれると答えは簡単。
ハイローラーのが感度が良く下手な私には地形の変化とかがわかりやすいんです。ティップを見てもらうとわかるんですが、ティップだけ異常に柔らかいんです( • ̀ω•́ )✧でもバットは固くパワーがあると言った感じですね
総評するとApiaの良さとGクラフトの良さを合体させれば最高だと思います( ´ ▽ ` )ノ
まあね…道具が良くても腕がないと…
意味ない\( ˆoˆ )/
釣行回数はプロ並みなんですけどね( ºωº )チーン…
で今回は道具のインプレでございます
前回のブログでは小場所でパワーが欲しい!ていう希望からApia の ナチュラル7を買う予定でいました。
だがしかしてにとってみると固すぎる…
友人からもこれは君にはあわんよ(-_-)とのご指摘を頂き、買うのを辞めました。
で、
以前から気になっていたもう一つのロッド
Apia ハイローラー104ML
いくしかねえ\( ˆoˆ )/
そして並べてみる
ミッドナイトジェティのヴァンキッシュをハイローラーに
ミッドナイトにはセルテート2510pe-h
を
まず思ったこと。投資がまっくす\( ˆoˆ )/
おかげでしばらく外食は我慢です\( ˆoˆ )/
ロッドのインプレを真面目にします
まずセルテートから。やっぱり93にはこの番手がすごいしっくりきますね。コンパクトで操作もしやすく正解でした。
ハンドルが若干長いのでシマノユーザーには少しだけ違和感があるかもしれませんね。
まだ少ししかキャストしてないのでもう少し様子見でしょうか( ´ ▽ ` )ノ
次にロッドのハイローラー
率直な感想で書きます
まずロッドの袋!
圧倒的にGクラフトのが質がいいです。
正直比べたら失礼なぐらいですね。
Gクラフトは編み込み?でしっかりとした生地。
アピアはスポンジみたいなクッション製のものです。
袋についてるタグもよく見ると印刷し直したあとがはっきりわかります…
ロッド関係ないじゃん!って思うかもしれませんが、付属品一つみてもどこまでこだわってるのかがわかる気がして評価はいまいち。
でメインの商品。
これに関しては自分の理想に近い仕様です。
バットはパワーがありそれでいてティップはかなり柔らかい。
感度はGクラに比べても大分いいと思います。ルアー最大重量も36gとオールラウンドにこなし、謳い文句通り中〜大河川ではハイローラー以外使わなくなりそうですね
それぐらい使い勝手はいいです。
ただチャイナ製なのとそれを裏付けるような細部の荒さそこが不安ですね。
Gクラフトは高反発カーボンを使ってるだけあってバシッとしてますね。飛距離も93とは思えないぐらい飛びます。
細部もしっかりしていてこのメーカーより良いところは見たことないです。
ただじゃあ何故アピアなのかと聞かれると答えは簡単。
ハイローラーのが感度が良く下手な私には地形の変化とかがわかりやすいんです。ティップを見てもらうとわかるんですが、ティップだけ異常に柔らかいんです( • ̀ω•́ )✧でもバットは固くパワーがあると言った感じですね
総評するとApiaの良さとGクラフトの良さを合体させれば最高だと思います( ´ ▽ ` )ノ
まあね…道具が良くても腕がないと…
意味ない\( ˆoˆ )/
- 2014年6月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 1 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 3 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 4 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 4 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント