プロフィール
道@釣りオヤジ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:343244
QRコード
▼ シングルフックの話<2011.9.17>
- ジャンル:日記/一般
- (シングルフック)
毎日何回と訪れる某さんのブログでボクの事が紹介されておりました。「某さん、紹介ありがとうございま〜す♪」せっかくの機会ですので、チャンスに便乗してちょっとシングルフックのお話でも。
さて皆様、
『チチモンダラオワリ病』
という病気はご存知でしょうか?
以下、小川健太郎さん日記より抜粋。
『・・・掛かったその先はやっぱり興味無しでした。
まあ、異性との関係で例えると「A→B→行ける!→その先はもう一緒でしょ」の世界です。
どうやら『チチモンダラオワリ病』という、重病らしいです。
行けると判ればメーターであろうが記録であろうが
もう全然楽しくないんです。この感覚、わかりますかね〜。
だから釣りが仕事じゃなかったら針も要らないんですよね…。』
・・・以上。
小川氏は神の領域に達してる人間なので、ちょっぴりニュアンスが食い違う部分もあるのですが、だいたい一緒の感覚です。
ボクは特に針を外す作業がツライのであります。大げさな表現で申しますと『荒れ狂う波に揉まれながらのライントラブル直し』と同じで、『むきーっ!』ってなってしまいます。針を外す作業が無ければもっと釣りは楽しいのにと思った事さえも・・・(針無しぢゃ釣りぢゃないネ☆)
要するに、ルアーを喰わすまでの部分に大きなウェイトを費やしてしまい、掛かる掛からない、獲れる獲れない、は運次第でどっちでも良いのです。そりゃー、TSSTやガチキン、記録的魚が掛かった時等では『絶対獲りたい!』って場面もありますが、その時の運が良ければ獲れるだろうし、ツキが無ければ90アップランディング目前でもフックアウトします。

しかしながら、ルアーを喰わす事に関しては、運以上の技術が必要になってくると思うのです。今回のガチキンでも、一番ルアーを喰らわせていた『アドバンス前田さん』の釣りを間近に感じて確信に変わりました。喰うか喰わないかは運ではない事を。
ボクの場合、毎回スズキを持って帰らなくて良いのです。気持ち良くスズキにルアーを喰らわせられれば満足なんであります。ですからランディングできなくても良いんです。そう・・・
『チチモンダラオワリ病』に感染してるのです。
皆様の中に『チチモンダラオワリ病』に感染してると思われる症状がありましたら、シングルフックの世界へ足を踏み入れる事をお勧めします。
『乗らない!』『バレる!』『ルアーが思い通りに泳がない!』という悶絶苦悩自虐的な新たなスズキ釣りの世界が待っております。
最後に、
幻の魚と言われるイトウ釣りはシングルフックで楽しまれてます。
黄金の魚と言われるアルゼンチンのドラードもシングルフック。
それでは、漁(食用)ではなくリリース前提で楽しまれてるシーバスフィッシングはなぜ?
というNGワード(爆弾)を残して今日のお話を終わりにさせて頂きます。
※今回は某さんの紹介に便乗して書かせて頂きました。ありがとうございました。
さて皆様、
『チチモンダラオワリ病』
という病気はご存知でしょうか?
以下、小川健太郎さん日記より抜粋。
『・・・掛かったその先はやっぱり興味無しでした。
まあ、異性との関係で例えると「A→B→行ける!→その先はもう一緒でしょ」の世界です。
どうやら『チチモンダラオワリ病』という、重病らしいです。
行けると判ればメーターであろうが記録であろうが
もう全然楽しくないんです。この感覚、わかりますかね〜。
だから釣りが仕事じゃなかったら針も要らないんですよね…。』
・・・以上。
小川氏は神の領域に達してる人間なので、ちょっぴりニュアンスが食い違う部分もあるのですが、だいたい一緒の感覚です。
ボクは特に針を外す作業がツライのであります。大げさな表現で申しますと『荒れ狂う波に揉まれながらのライントラブル直し』と同じで、『むきーっ!』ってなってしまいます。針を外す作業が無ければもっと釣りは楽しいのにと思った事さえも・・・(針無しぢゃ釣りぢゃないネ☆)
要するに、ルアーを喰わすまでの部分に大きなウェイトを費やしてしまい、掛かる掛からない、獲れる獲れない、は運次第でどっちでも良いのです。そりゃー、TSSTやガチキン、記録的魚が掛かった時等では『絶対獲りたい!』って場面もありますが、その時の運が良ければ獲れるだろうし、ツキが無ければ90アップランディング目前でもフックアウトします。

しかしながら、ルアーを喰わす事に関しては、運以上の技術が必要になってくると思うのです。今回のガチキンでも、一番ルアーを喰らわせていた『アドバンス前田さん』の釣りを間近に感じて確信に変わりました。喰うか喰わないかは運ではない事を。
ボクの場合、毎回スズキを持って帰らなくて良いのです。気持ち良くスズキにルアーを喰らわせられれば満足なんであります。ですからランディングできなくても良いんです。そう・・・
『チチモンダラオワリ病』に感染してるのです。
皆様の中に『チチモンダラオワリ病』に感染してると思われる症状がありましたら、シングルフックの世界へ足を踏み入れる事をお勧めします。
『乗らない!』『バレる!』『ルアーが思い通りに泳がない!』という悶絶苦悩自虐的な新たなスズキ釣りの世界が待っております。
最後に、
幻の魚と言われるイトウ釣りはシングルフックで楽しまれてます。
黄金の魚と言われるアルゼンチンのドラードもシングルフック。
それでは、漁(食用)ではなくリリース前提で楽しまれてるシーバスフィッシングはなぜ?
というNGワード(爆弾)を残して今日のお話を終わりにさせて頂きます。
※今回は某さんの紹介に便乗して書かせて頂きました。ありがとうございました。
- 2011年9月17日
- コメント(7)
コメントを見る
道@釣りオヤジさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント