プロフィール
道@釣りオヤジ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:293
- 総アクセス数:358299
QRコード
▼ 打倒・前田さん&ふなさん 〜序章〜
- ジャンル:日記/一般
- (独り言)
いよいよガチキンの2回戦が始まります。

ボクの2回戦の相手は前田さんとふなさん。
シーバスのプロとバスの(元?)プロが相手であります。お二人ともバスのトーナメントに参戦していたそうで、シーバスからルアーフィッシングを始めたボクには全く勝ち目の無い相手です。しかしながら、1回戦でボク(ゆ〜いち船長)の邪念のせいで惜しくも敗れてしまった仲間の為にも、何も対策無しで臨むのは申し訳ありませんので、精一杯(心の)準備をしてこの戦いに挑みたいと思います。また、シーバスフィッシングには不利と言われるシングルフックのポテンシャルを試す良い機会でありますので、興味のある人は楽しみにしていて下さい。
〜以下、ゆ〜いち船長のログから抜粋。〜
ボートシーバス大会【ガチンコキング選手権】のご案内です。
●ルールについて変更点があります。
1回戦では釣った本数に関わらず、シーバス3本の全長の合計で競いました。
2回戦以降では、
釣ったシーバス全ての合計全長で競って頂きます。
つまり2回戦からは、釣ったシーバスの本数も大いに関係してくるということになります。
〜以上〜
釣ったシーバス全ての合計全長!!!
という事は・・・
80センチのシーバスを1本釣るよりも、41センチのシーバスを2本釣る方が偉いのであります!
90センチのシーバスを1本釣るよりも、31センチのシーバスを3本釣る方が偉いのであります!
要するに数釣り勝負。
そこに居る魚をサイズ問わずに1本1本確実に獲っていく技術が求められる事になります。運の要素は極力排除されたルールという事になりますネ・・・?
はい、このルールでは前田さんとふなさんには勝てません。
しかし勝負に絶対はありません!
次回から、ボクが勝てる要素を検証していきたいと思います。
(極めて0に近いパーセンテージですが、勝負の前に負けるわけにはいかないのであります!)
つづく・・・涙。

ボクの2回戦の相手は前田さんとふなさん。
シーバスのプロとバスの(元?)プロが相手であります。お二人ともバスのトーナメントに参戦していたそうで、シーバスからルアーフィッシングを始めたボクには全く勝ち目の無い相手です。しかしながら、1回戦でボク(
〜以下、ゆ〜いち船長のログから抜粋。〜
ボートシーバス大会【ガチンコキング選手権】のご案内です。
●ルールについて変更点があります。
1回戦では釣った本数に関わらず、シーバス3本の全長の合計で競いました。
2回戦以降では、
釣ったシーバス全ての合計全長で競って頂きます。
つまり2回戦からは、釣ったシーバスの本数も大いに関係してくるということになります。
〜以上〜
釣ったシーバス全ての合計全長!!!
という事は・・・
80センチのシーバスを1本釣るよりも、41センチのシーバスを2本釣る方が偉いのであります!
90センチのシーバスを1本釣るよりも、31センチのシーバスを3本釣る方が偉いのであります!
要するに数釣り勝負。
そこに居る魚をサイズ問わずに1本1本確実に獲っていく技術が求められる事になります。運の要素は極力排除されたルールという事になりますネ・・・?
はい、このルールでは前田さんとふなさんには勝てません。
しかし勝負に絶対はありません!
次回から、ボクが勝てる要素を検証していきたいと思います。
(極めて0に近いパーセンテージですが、勝負の前に負けるわけにはいかないのであります!)
つづく・・・涙。
- 2011年9月8日
- コメント(7)
コメントを見る
道@釣りオヤジさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント