プロフィール
miKING P1号
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:60843
QRコード
▼ fimo 試釣会レポ
- ジャンル:日記/一般
ここのところ寝不足が続いて、昼間の眠気がハンパないですね。
土曜日もちょっとのつもりで、明暗下流側などを撃ってみましたが、
4本かけて2ゲット。潮が緩く、爆発力はイマイチでした。


*デジカメは目がきれいに映ります。防水のCOOLPIXサイコーです。
仲間も数本とったところで終了。
そして帰り道に佐藤さんにお会いし、駄弁って、いろいろレクチャーして
もらい4時半ごろ帰宅。
今日一日満足、眠い・・・・このままいつまでも眠りたい・・・・・と、就寝。
しかし翌日8時半にピタッと起床。
そう今日はfimoの試釣会。

午前の部?ご招待?何で自分が?
何だかわからないけど、とりあえず行ってみました。

人少ない・・・・やばい!午前ってホントに少ない人でやるらしい・・・
何で俺が感が、増強します。
そして、10時にスタート。
気になるロッドを実際に手に取って触れる、投げれる、運が良ければ魚
をかけて、ファイトをしてみる、的ななんてナイスなイベントです。
釣り以外にゴルフをしますが、ゴルフは試打したり、コースで借りられた
り、買う前に実際に使ってフィーリングを確認できますが、ロッドって釣具
屋でちょっと触るぐらい。
実際に店舗の外で振ってみることさえできない。
しかも高額なロッドは、買ってから合わないじゃ、シャレになりませんね。
そんな不満を解消できるイベントでした。
まずは、DAIWAから。
新製品morethan AGS 96MLをチョイス。
長くて軽い116g。これを振ってみます。
感想:柔らかい・・・怖くて投げられない。
日頃03を使っているため、ちょっと腰が足りず、物足りない感じ。
そこへプリンス 大野さんが。
ロッドに関していろいろ話してみる。投げてもらう。
自分のキャストを見てもらう。コメント貰う。
こんな機会なかなかないでしょ?
結果、ブランジーノの大野ゆうきモデルの97ぐらいの作ってもらいましょ
う!って勝手に話になりました。
ここからプリンスとマンツーマンレクチャー会。
ブランジーノAGS77MLやAGSアーバンサイドカスタムなど

あの正確無比なパワフルなキャストが目の前で!

あのAGG77MLが鞭のようにしなります。
初速?キャスト音がちょっと人と違いますね。

そしてRTFの再現。お得意のボトムヒラ打ちの実演。
ロッドワーク、リーリング、生でコツを教えていただきました。
(目の前で根がかりしましたが、根がかり外すシーンもおまけで。)
しばらく、プリンスに遊んでもらい。O3愛用者である自分には満足な時間を過ごさせてもらいました。
そうこうしている間にあっという間の2時間。
何と、ランチも出ましたよ。

村岡さんとご一緒に。
ほとんど同じ年。初めてこんな近くで話ましたが、何だろ?人柄かな?
落ち着く方でした。人の上に立つのに、せかせかしてない感じ。
すてきな人でしたね。
素敵といえば、
ぶんちゃん。
はじめて生ぶんちゃんでしたが、正直・・・飲みに行きたい!
暇なとき、お願いしまーす!(読んでますか?)
そしてDAIWAさんのAGSの説明とトークショーまで。

3人それぞれの個性をもつプロのお話し。
面白かったですね。
最後に村岡さんが、死んでる魚を多く見た。だからお魚さんに優しく、
しっかり蘇生、早めのリリースをと、言っていました。
シーバスは遊んでくれるお友達、同感です!
これで午前の部終了。
少ない人数で、最初は緊張感はありましたが、プロにレクチャーを受け
、実際の気になるロッドを触れる、投げる等、大満足なイベントでした。
最後は、オヌマンと。ゼファーAGSを試投。
友達と一緒にレクチャーしていただく。
思ってたより優しい兄貴でしたね。

このfimo試釣会、是非今後も開催していただきたいですね。
最後まで、何で俺が招待されたんだ感はぬぐいえませんでしたが・・・
*運営本部のAiさん、お話しできませんでしたが、アンケートには〇して
おきました。お疲れ様でした!
土曜日もちょっとのつもりで、明暗下流側などを撃ってみましたが、
4本かけて2ゲット。潮が緩く、爆発力はイマイチでした。


*デジカメは目がきれいに映ります。防水のCOOLPIXサイコーです。
仲間も数本とったところで終了。
そして帰り道に佐藤さんにお会いし、駄弁って、いろいろレクチャーして
もらい4時半ごろ帰宅。
今日一日満足、眠い・・・・このままいつまでも眠りたい・・・・・と、就寝。
しかし翌日8時半にピタッと起床。
そう今日はfimoの試釣会。

午前の部?ご招待?何で自分が?
何だかわからないけど、とりあえず行ってみました。

人少ない・・・・やばい!午前ってホントに少ない人でやるらしい・・・
何で俺が感が、増強します。
そして、10時にスタート。
気になるロッドを実際に手に取って触れる、投げれる、運が良ければ魚
をかけて、ファイトをしてみる、的ななんてナイスなイベントです。
釣り以外にゴルフをしますが、ゴルフは試打したり、コースで借りられた
り、買う前に実際に使ってフィーリングを確認できますが、ロッドって釣具
屋でちょっと触るぐらい。
実際に店舗の外で振ってみることさえできない。
しかも高額なロッドは、買ってから合わないじゃ、シャレになりませんね。
そんな不満を解消できるイベントでした。
まずは、DAIWAから。
新製品morethan AGS 96MLをチョイス。
長くて軽い116g。これを振ってみます。
感想:柔らかい・・・怖くて投げられない。
日頃03を使っているため、ちょっと腰が足りず、物足りない感じ。
そこへプリンス 大野さんが。
ロッドに関していろいろ話してみる。投げてもらう。
自分のキャストを見てもらう。コメント貰う。
こんな機会なかなかないでしょ?
結果、ブランジーノの大野ゆうきモデルの97ぐらいの作ってもらいましょ
う!って勝手に話になりました。
ここからプリンスとマンツーマンレクチャー会。
ブランジーノAGS77MLやAGSアーバンサイドカスタムなど

あの正確無比なパワフルなキャストが目の前で!

あのAGG77MLが鞭のようにしなります。
初速?キャスト音がちょっと人と違いますね。

そしてRTFの再現。お得意のボトムヒラ打ちの実演。
ロッドワーク、リーリング、生でコツを教えていただきました。
(目の前で根がかりしましたが、根がかり外すシーンもおまけで。)
しばらく、プリンスに遊んでもらい。O3愛用者である自分には満足な時間を過ごさせてもらいました。
そうこうしている間にあっという間の2時間。
何と、ランチも出ましたよ。

村岡さんとご一緒に。
ほとんど同じ年。初めてこんな近くで話ましたが、何だろ?人柄かな?
落ち着く方でした。人の上に立つのに、せかせかしてない感じ。
すてきな人でしたね。
素敵といえば、

はじめて生ぶんちゃんでしたが、正直・・・飲みに行きたい!
暇なとき、お願いしまーす!(読んでますか?)
そしてDAIWAさんのAGSの説明とトークショーまで。

3人それぞれの個性をもつプロのお話し。
面白かったですね。
最後に村岡さんが、死んでる魚を多く見た。だからお魚さんに優しく、
しっかり蘇生、早めのリリースをと、言っていました。
シーバスは遊んでくれるお友達、同感です!
これで午前の部終了。
少ない人数で、最初は緊張感はありましたが、プロにレクチャーを受け
、実際の気になるロッドを触れる、投げる等、大満足なイベントでした。
最後は、オヌマンと。ゼファーAGSを試投。
友達と一緒にレクチャーしていただく。
思ってたより優しい兄貴でしたね。

このfimo試釣会、是非今後も開催していただきたいですね。
最後まで、何で俺が招待されたんだ感はぬぐいえませんでしたが・・・
*運営本部のAiさん、お話しできませんでしたが、アンケートには〇して
おきました。お疲れ様でした!
- 2013年9月30日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 23 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント